F-15 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ブログ更新しましたー💁♂️
新田原基地にて航空祭があります✈️
ブルーインパルスは来ませんが、Fシリーズの曲技飛行は観られますよ🛫🛬🛰️
私は、F-15の響きわたる轟音が大好きです🎶
この音を聞くと心にグッとささるので癒されます🤩
#新田原基地航空祭
#ブルーインパルス
https://t.co/T8WJwwCWPy November 11, 2025
55RP
サウジへのF-35売却話、トランプ的には実現すれば「成果」なのかもしれないが、背景としてF-35プログラムの特殊性を理解していないか極端に軽視しているのではないかという気もする
最新鋭機だった頃のF-15なんかとは本来同列には扱えない機材なんだけど、単に機種としてしか見てない感じがする November 11, 2025
35RP
こんばんは🌛
本日の #築城基地 上空✨
#新田原基地 305SQによる機動飛行(予行)が行われました‼️
F-15は機体が大きいのもあり、すごい迫力🤩
これは本番も楽しみです🥰
皆様ぜひ #築城基地航空祭 へお越しください🎶
そして #ウィング刺繍 ブースへもお立寄りください🤗
#航空祭
#ブルーインパルス https://t.co/oJmTrHIUgp November 11, 2025
32RP
手のひらの上にものすごく高密度でシャープネスのある模型が乗っかるというのは何物にも代えがたい魅力があります。
https://t.co/fLroOVJooR
小さくても爆弾てんこ盛り。ドイツレベルのF-15Eストライクイーグルを組んで考えた。
#ヨーロッパのメーカー #キットレビュー #軍用機・旅客機 https://t.co/T2hbBmZ67T November 11, 2025
24RP
米空軍が持ち込んだもの。F-15はEでした。ノーズアートがとても良い。ビリーさんだぞ。アメリカ人、ぜったい大好きだ。
A-10は増槽ついてるのが初めてみたかも?? https://t.co/Q3pTM2QwzI November 11, 2025
20RP
築城基地にて撮影した305飛行隊のF-15DJ
主翼パイロンにAAM-5のイナート付けてるんですけど・・・
全然詳しくないんで、ご存じであれば教えて頂きたいのですが、DJの初期機体の058でもM5運用出来るんですね。DJのPre-MSIPって機番で見分ける感じなんですか???? https://t.co/sKN47dXzx2 November 11, 2025
16RP
今日はこちらの写真です📷
航空自衛隊小松基地第303飛行隊所属のF-15DJ、069号機。
離陸滑走時のアフターバーナーの炎が、長く綺麗に写る一枚になりました🔥
(11月9日に撮影)
#航空自衛隊 #小松基地 #第303飛行隊 https://t.co/RGY9njnWG7 November 11, 2025
11RP
まいどなニュースにfox🦊のインタビューと共に小松の爆音米登場🍚
決して軽いお土産ではないけど、こりゃ来年も爆買いしないとですね😅美味しくいただきました😁
F-15に加えてF-35の音を聞かされたら、来年は爆音米の味が変わるかもしれません。
Delta✈️
https://t.co/h1yaEuPB73 November 11, 2025
9RP
お疲れ様です☀
朝活模型を実施してF-15D/Jのお腹を
汚し塗装しました🫡ちょとやり過ぎ
かなぁ😁でも模型は楽しく😄
続いて他部分の細部塗装をして行き
ます。いつも「いいね」ありがとう
ございます🙇🛫模型は楽しく🛬 https://t.co/uENOeahZPR November 11, 2025
6RP
今日の築城基地
※やっとX不具合治ってポストできた…
2025/11/18 RJFZ RWY25 ☁/☀
305飛行隊のF-15が美しく 304飛行隊がいた頃の懐かしさを感じました✨ https://t.co/oqgfzPNEce November 11, 2025
6RP
モリゾウこと豊田章男会長、MAGAキャップ被って、カムリNASCAR達率いてフォード F-150でサーキット爆走してるの凄く楽しそうww https://t.co/1n69Pz54P4 November 11, 2025
5RP
ベルファイン 1/72 トップガンマーヴェリック ダークスター 作りました。結構でかいけど小さい!もっとデカいかと思ってた。ショーケースで同スケールのF-15と並べてたら実感。シャープでカッコいいので映画ファンにはオススメですよ。 https://t.co/aSx30biWO4 November 11, 2025
5RP
今日は一日中エアパークで遊んでた甲斐がありました。突然入った無線に驚き撮影ポイントに移動。なんとF-15が降りて来ました!それもノーマーク?
パイロットの肩ワッペンから204sqかな?とりあえず、いろいろ楽しめた1日でした🙌 https://t.co/nnF0zvDQOf November 11, 2025
4RP
倭国陆上自卫队依托“西南诸岛”,针对台海方向,有三套用兵方案。
一,“水陆机动团”实施闪击战。作为夺岛先头部队的“水陆机动团”已经扩编到3000人。陆上自卫队或许会利用海上自卫队“大隅”级运输舰、“日向”级直升机母舰以及“出云”级轻型航母运载兵力和装备,使用直升机、“鱼鹰”运输机和气垫登陆艇快速投送部队,谋划快速夺岛。二,陆上自卫队实施大规模两栖作战。陆上自卫队主导建设的“海上运输群”,到2027年将配备10艘运输舰船。倭国还计划在2026财年,整合陆上自卫队现有作战力量,组建新的特种作战旅。组建“海上运输群”,是为了向西南方向投送精锐力量以及进攻大部队,并持续实施军事运输与补给。三,导弹火力压制与封锁。倭国陆上自卫队装备的增程型12式反舰导弹、高超声速导弹,针对西南方向,具备打击海上移动目标和岛屿兵力的功能,可掩护“水陆机动团”、特种作战旅去偷袭夺岛。
这三套方案都打不赢!
首先,制空权拿不到。航空自卫队的F-15和F-2较为落后,从美国引进的F-35A数量不足,而且战力和性能差强人意。面对先进的双发重型隐身战机、更先进的双发中型隐身战机,航空自卫队都自身难保,更谈不上去掩护海上自卫队的运兵船队和“水陆机动团”。其次,远程火力挡不住。倭国的夺岛兵力在集结或运动中,会面临远程火箭炮、巡航导弹、高超声速导弹的联合打击甚至是饱和打击。注定出动即失败。
The Japan Ground Self-Defense Force (JGSDF) has developed three operational plans targeting the Taiwan Strait, based on the "Southwest Islands".
1. Blitzkrieg by the "Amphibious Rapid Deployment Brigade (ARDB)": As the vanguard for island seizure, the ARDB has been expanded to 3,000 personnel. The JGSDF may utilize the Japan Maritime Self-Defense Force's (JMSDF) Osumi-class transport ships, Hyuga-class helicopter destroyers, and Izumo-class light aircraft carriers to transport troops and equipment, rapidly deploying forces via helicopters, Osprey tiltrotor aircraft, and air-cushioned landing craft to seek quick island seizure.
2. Large-scale amphibious operations by the JGSDF: The "Maritime Transport Group", led by the JGSDF in its establishment, will be equipped with 10 transport vessels by 2027. Japan also plans to integrate the JGSDF's existing combat forces to form a new special operations brigade in the 2026 fiscal year. The formation of the "Maritime Transport Group" aims to project elite forces and large-scale assault units toward the southwest, while sustaining military transportation and logistics support.
3. Missile fire suppression and blockading: The JGSDF's extended-range Type 12 anti-ship missiles and hypersonic missiles, deployed for the southwest direction, are capable of striking maritime moving targets and island-based forces, providing cover for the ARDB and special operations brigade in sneak attacks and island seizures.
None of these three plans can succeed!
Firstly, air superiority cannot be secured. The Air Self-Defense Force's (ASDF) F-15 and F-2 fighters are relatively outdated; the number of F-35A stealth fighters imported from the United States is insufficient, with mediocre combat effectiveness and performance. Facing advanced twin-engine heavy stealth fighters and more sophisticated twin-engine medium stealth fighters, the ASDF can barely defend itself, let alone cover the JMSDF's troop transport fleets and the ARDB.
Secondly, long-range firepower cannot be countered. When the JGSDF's island-seizing forces are assembling or moving, they will face combined or even saturated strikes from long-range rocket launchers, cruise missiles, and hypersonic missiles. Their deployment is destined to fail from the start. November 11, 2025
4RP
設営完了致しました!
ブース番号はF-15になります
皆様ぜひお立ち寄りください!!
#ゲームマーケット2025秋
#ゲムマ2025秋 https://t.co/uYsihRvsXE November 11, 2025
3RP
F-15機動飛行時のナイフエッジでしかほぼ見られないので珍しいですよね!
#片側バーナーを上げる見た人も
#これソニーで撮りました https://t.co/uw54Jf476h November 11, 2025
3RP
2025/11/20
航空自衛隊築城基地
305SQのF-15DJによる機動飛行予行が実施されました
梅組さんも
航空祭へ向けて「仕上げて」ます……
構成は例年に近い感じでしたが
私的体感ですが旋回機動を重点傾向で
背中やお腹のシャッターチャンスは多め
帰投時はいつもの25方向パス翼フリフリハイレートでした https://t.co/zQJSL3YIu1 November 11, 2025
3RP
サウジ皇太子、ホワイトハウスで「1兆ドル」投資を表明。
サウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子が11月18日、ドナルド・トランプ米大統領と会談。対米投資を従来の6000億ドルから、なんと1兆ドル近くへ拡大する意向を示した。
今回の訪米が持つ意味は、単なる投資話にとどまらない。今回は皇太子にとって7年ぶりの訪米だ。長い冷却期間を経て、超大国と中東の盟主が再び手を結んだ瞬間である。
ホワイトハウスの空気は一変した。
トランプ大統領は皇太子を、F-35戦闘機とF-15戦闘機による飛行パフォーマンスを含む盛大な歓迎式典で出迎えた。ワシントンの空を切り裂く轟音。これは単なる外交儀礼ではない。「防衛・経済協力の全面解禁」を世界に誇示する演出だ。
執務室での会談も、実利に満ちたものだった。
両首脳は「戦略防衛協定」に署名。最大の目玉は、サウジアラビアへのF-35ステルス戦闘機の売却承認だ。長年、イスラエルの軍事的優位性を保つために米国が慎重だった領域に、ついに踏み込んだ。
さらに、約300台の戦車売却も承認された。
ホワイトハウスはこのパッケージについて「米国の防衛産業基盤を強化し、サウジアラビアが引き続き米国製品を購入することを保証する」と発表。トランプ氏の「アメリカ・ファースト」と、サウジの軍事力強化の利害が完全に一致した形だ。
トランプの発言が波紋を呼んでいる。
記者団に対し、サウジが購入するF-35は「イスラエルと同等の最高水準のもの」になると明言したのだ。中東における軍事バランスのゲームチェンジャーになり得る発言であり、周辺国の反応が注目される。
石油と武器だけではない。「次世代の覇権」も議題だ。
両国は民生用原子力協力、人工知能(AI)、重要鉱物に関する覚書も締結した。脱炭素とデジタル化を急ぐサウジにとって、米国の技術力は喉から手が出るほど欲しい。
特にAI分野の動きは急だ。
サウジのソブリン・ウェルス・ファンドが支援する「Humain社」が、米国のビッグテックと手を組む。名前が挙がったのはAmazon、AMD、そしてイーロン・マスク氏率いるxAI、GlobalAIなどの錚々たる企業群だ。
計画されているのは大規模なデータセンターの建設だ。
豊富な資金力を持つサウジと、最先端技術を持つ米国企業。このタッグは、世界のAIインフラ競争において強力な極となるだろう。オイルマネーがシリコンバレーの心臓部へと流め込む。
だが、すべてが順風満帆ではない。最大の焦点は「イスラエル」だ。
トランプ政権が熱望するサウジアラビアの「アブラハム合意(イスラエルとの国交正常化)」参加。これに対し、ムハンマド皇太子は冷静かつ強硬な姿勢を崩さなかった。
皇太子は執務室でこう述べた。
「我々はアブラハム合意の一部になりたい。だが、二国家解決への明確な道筋を確保したい」
パレスチナ国家樹立への具体的なプロセスなしに、イスラエルとの握手はあり得ないという条件を、改めてトランプ氏に突きつけた形だ。
トランプ氏は「早ければ間もなく」サウジが合意に加わる可能性に言及し、楽観的な姿勢を見せる。
しかし、現実は複雑だ。イスラエルのネタニヤフ首相は歴史的に「二国家解決案」に反対の立場をとってきた。この政治的なトライアングルをどう解くかが、今後の最大の課題となる。
晩餐会でトランプ大統領はさらなるサプライズを用意していた。
サウジアラビアを「主要非NATO同盟国(MNNA)」に指定すると発表したのだ。これは倭国や韓国、イスラエルなど限られた同盟国に与えられる地位であり、軍事的な結びつきは決定的となる。
トランプは高らかに宣言した。
「両国関係の新たな黄金時代だ」
カショギ氏事件による人権外交の時代は終わり、安全保障と経済的実利を最優先する「リアリズム外交」が完全に復活したことを象徴する夜となった。
一夜明けた11月19日には、ワシントンのケネディ・センターで「米サウジ投資フォーラム」が開催される。
両国のトップ企業幹部が一堂に会するこの場こそが、今回の訪米のハイライトかもしれない。
1兆ドルという巨額のマネー。
これが具体的にどの産業、どの企業に流れるのか。エネルギー、防衛、テック、インフラ。市場関係者は固唾を飲んでその行方を見守っている。株価への影響も計り知れない。
今回の合意は、中東情勢のみならず、米中の覇権争いにも影響を与える。
サウジを米国側に強く繋ぎ止めることで、中東における中国の影響力拡大を牽制する狙いも透けて見える。地政学的な盤面が大きく動いた。
7年間の沈黙を破り、再び手を握った米国とサウジ。
その握手の強さは、かつてないほど強固に見える。だがその背景には、AI覇権、軍事バランス、パレスチナ問題という、極めて複雑で揮発性の高い火種も同居している。
「1兆ドル」の約束が世界をどう変えるのか。
そして「二国家解決」という条件は満たされるのか。新たな黄金時代の幕開けか、それとも新たな火種か。ぼくらはその歴史的な転換点を目撃している。 November 11, 2025
3RP
@SORA_Q_kun とりあえず「買える中で一番いいもの」を買ったってのは覚えておきましょう
F-4やらF-15の買い替えやで
生産終了したもんは買えねえですわよ November 11, 2025
3RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



