npo トレンド
0post
2025.11.29 04:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
認定NPO法人フローレンス駒崎弘樹氏によるハラスメント防止条例による私に対する申し立ての棄却について
是非、いいね、引用、リポストをお願いいたします。
本年7月に認定NPO法人フローレンス会長駒崎弘樹氏から渋谷区議会議員のハラスメントの防止等に関する条例の相談窓口に私が駒崎氏に対しハラスメント行為を行った(X上でのpostについて)との申立てがありましたが、先週棄却されました。
棄却理由としては条例制定前の行為のため、ということで実際には中身までは調査しませんでしたが、駒崎氏本人の主張では私が当該ポストを投稿したのは2024年1月であるにも関わらず、2025年1月ごろと日付を改ざんして申請されました。(本人はのちに錯誤と主張しました)また調査中であるにもかかわらず、認定NPO法人フローレンスが所有するドメインhttps://t.co/0vxhVtIY19上で一方的な主張を流布し、私を貶めようとしたことはまさにハラスメント条例を使ったハラスメント行為と言わざるを得ません。
本件に限らず、違法な根抵当権の設定や駒崎会長を批判した女性議員に対する会長本人の威圧的な侮辱行為など、認定NPO法人フローレンスはコンプライアンス上大きな問題を抱えた組織であることを申し上げたいと思います。
駒崎氏の主張に対する反論については現在本人情報開示ならびに駒崎氏への通知文に対する情報公開請求の結果をもって改めて主張したいと思いますが以下の投稿は認定NPO法人フローレンスが所有するドメインのサイト上で投稿されたものです。
https://t.co/tWEpbsEMlq November 11, 2025
10RP
OpenAI、もう終わりかもしれない。
3年で企業価値78兆円。トヨタもNetflixも超えた。週8億人が使ってる。
でも95%は無料ユーザー。来年220兆円投資するのに赤字垂れ流し。
そして今、GoogleのGemini 3がChatGPTを超えたらしい。
僕も完全にGemini派になった。正直、もうChatGPT使ってない。
アルトマンCEOは今、地獄だと思う。「全人類のために」って理想掲げてNPO始めたのに、気づいたら赤字まみれの普通のテック企業。しかもGoogleとAnthropicに抜かれそう。
ただ、独占禁止法がある限り全部Googleになることはない。それにアルトマンは何か隠し玉を持ってる気がする。Sora2の次とか、我々が想像もつかない何かを。
ソフトバンクが11%出資してるのも気になる。孫さんは何を見てるんだろう。
先行者利益って、意外と脆い。
OpenAIの失速を見てると、スタートアップ採用の現場でもよく見る光景を思い出す。最初は勢いがあって誰もが憧れる会社だったのに、気づいたら人が辞めていって、採用もうまくいかなくなる。
逆転劇があるのか、このまま沈むのか。
AI業界の勢力図、この1年で完全に変わる。 November 11, 2025
3RP
NPOフローレンスが、
渋谷区の補助金で建てた建物に、
「根抵当権」が設定されていた問題について。
本定例会で、区議が区長に質問した主な内容をまとめました。
▼根抵当はいつ把握したのか?
平成30年3月、国への申請時に区は把握していた。
しかし「抵当」と「根抵当」の違いには、最近まで誰も気づかなかった。
▼なぜ根抵当を設定したのか?
「保育所建設のため」と事業者(フローレンス)から説明を受けているが、区は証拠書類を提出するよう求めている。
▼区の対応は?
フローレンスが現在、根抵当権の抹消手続きを進めていると説明。
▼責任の所在は?
明確な回答なし。
区長は「担当の見落としがあった。最終決裁は自分だが、都も国も気づかなかった」と答弁。
また、区長は「関係者にご心配かけて申し訳ございません」と発言はしたものの、
一度も顔をあげず、紙を読んでいただけの姿勢には、
私は誠意を感じることができませんでした😔
※質問した議員(質問順):岡田議員(笑顔)、増田議員(立憲国民)、須田議員(議会改革)、太田議員(無所属) November 11, 2025
2RP
昨日、岡山県総社市にて記者会見を行いました。総社市と私が代表を務める認定NPO法人ピークエイドは災害協定を結んでいます。熊本地震から共に災害支援活動を行ってきました。
約2年間、能登半島地震に対し寝袋支援(エアマット、ソーラーランタン)、ボランティアを受け入れるテント村の設置に運営、毎週土曜日に被災地に野菜を届けるプロジェクトなどを行ってきました。先週、最後の野菜プロジェクト(合計74回)を行い全ての活動が終了しましたので、その活動報告を行いました。 November 11, 2025
1RP
〘周知活動〙
美喜仁桐生文化会館にて
ポスターの再掲示依頼
担当者の方が
親切丁寧に対応して下さり
快諾して頂きました✨
防犯意識の高い
理解有る優しい担当者様
有難う御座いました😊
#文化会館
#NPO組織的犯罪撲滅支援団体
#NPO団体集団ストーカー組織犯罪撲滅推進連合会⭐ https://t.co/yv857EVA3z November 11, 2025
1RP
〘周知活動〙
桐生
地場産業振興センターにて
ポスターの再掲示依頼
担当者の方が
親切丁寧に対応して下さり
快諾して頂きました✨
防犯意識の高い
理解有る優しい担当者様
有難う御座いました😊
#地場産業
#NPO組織的犯罪撲滅支援団体
#NPO団体集団ストーカー組織犯罪撲滅推進連合会⭐ https://t.co/QOhTEgyMrc November 11, 2025
1RP
〘周知活動〙
桐生のソースカツ丼の名店
藤屋にて
ポスターの再掲示依頼
店主の方が
親切丁寧に対応して下さり
快諾して頂きました✨
防犯意識の高い
理解有る優しい店主様
有難う御座いました😊
#ソースカツ丼
#NPO組織的犯罪撲滅支援団体
#NPO団体集団ストーカー組織犯罪撲滅推進連合会⭐ https://t.co/OlqxXlbHdo November 11, 2025
1RP
施設開放にお越しいただきました皆様、ありがとうございました☺️暖かくて鳥たちも絶好の日光浴日和☀️
大好きなスタッフの膝にのって大喜びの ぴこりん@キビタイボウシ と、撮影会ww
クラファン活動報告更新しました
https://t.co/pjEEeK7Okr
#クラウドファンディング #npotsubasa #保護鳥 https://t.co/Zk4BuOxqxD November 11, 2025
1RP
📣 1型糖尿病患児 イラストコンテスト結果発表 YouTubeライブ配信のお知らせ!
今年も、1型糖尿病と向き合う子どもたちから、「1型糖尿病が治ったら」をテーマに多くの夢と願いが詰まった素敵な作品が寄せられました。
受賞作品の発表を、12/1(月)20:00~ YouTubeライブでお届けします!
🔗 配信URL:https://t.co/LEqYjzxFZ8
今回の審査員はお二人:
✨ 鬼丸昌也さん
認定 NPO 法人テラ・ルネッサンス創設者。大学時代に地雷問題を知り同法人を設立。カンボジアでの地雷除去支援や、ウガンダなどでの元子ども兵の自立支援を実施。「全ての生命が安心して生活できる社会」を目指し、課題を「伝える」講演活動にも力を注ぐ。
✨ 宮嶋ひとみ(Hit-me)さん
最近ではイベントで似顔絵を描いたり、地域の小学校でイラストクラブ講師などしています。長男が 1型糖尿病。1型チャリティーアイコン似顔絵もやっています。
子どもたちの描く「治ったらやりたいこと」「未来への希望」を、ぜひリアルタイムで一緒に見守ってください🌈
#T1D #iddm #Diabetes #type1 #糖尿病 #1型糖尿病 #1型糖尿病の人と繋がりたい #倭国IDDMネットワーク #イラストコンテスト #YouTubeライブ November 11, 2025
@oogesatarou 決めた事を財源はどこだって言ってずっと放置したじゃん
その口で海外や無駄なNPOに金をばらまきながら
お前が鯉の餌みたいにばら撒くその金が財源なんだよと国民は思ったよ November 11, 2025
@kanda0503 その通り!
いらない団体への補助金やNPOの闇なども真っ先にメスを入れて欲しいです(T_T)
何でもかんでも社会保障がーと言う一括りにするのもやめて欲しいですよね
極論社会保障が無くても所得でやっていける様な最小にして最強の国が理想‼️
#障害者と経済弱者除く November 11, 2025
給餌ごっこをしていたら急に争いになり1羽は飛んで行った。
#カラス #ハシブトガラス #烏 #crow #corvus #corvidae #corvus_macrorhynchos #largebilled_crow #MakikoNakamura #sapporocrowResearch #中村眞樹子 #NPO法人札幌カラス研究会 #PENTAX #shootpentax #札幌のカラス #wildbird https://t.co/0txQsbSD7y November 11, 2025
昨夜は片岡市長と語り合いました。もうかれこれ20年近くのお付き合い。片岡さんが橋下龍太郎さんの秘書時代に始めてお会いしましたが、その後に総社市の市長になられ、その直後から僕は総社市の環境大使に就任。「野口健環境学校」が総社市にできて、毎年、地元の小学生との山登りにゴミ拾いを15年。昨年からは森作りプロジェクト。そして、総社市に私が代表を務めるNPO団体との間で災害協定を結び熊本震災から共にタッグを組んで災害支援活動を行ってきました。本日は能登半島地震の活動報告会を行います。それにしても、昨夜は楽しかった(^.^) November 11, 2025
@satsukikatayama @supamu_block @Sankei_news ①モスク礼拝堂設置の補助金廃止
②外国人雇用企業への補助金廃止
③外国人留学生の補助金廃止
④外国人共生推進団体への補助金廃止
④NPO団体への補助金縮小
⑤こども家庭庁の解体又は予算大幅縮小
↪︎無理なら、ちゃんと少子化に向き合って欲しい
⑥ 男女共同参画の予算縮小
⑦NHKへの予算縮小 November 11, 2025
@satsukikatayama @Sankei_news ・在日外国人への生活保護停止
・在日留学生への補助金停止
・外国人を雇った会社への給付停止
・各種「セミナー」への補助金審査厳格化
・NPOへの補助金審査厳格化
そして、浮いた税金を子育て世代や氷河期世代、障害を抱える人と家族、犯罪被害者や遺族の支援に使って欲しい。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



