1
express
0post
2025.11.26
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
詳細が発表されました。
SL ALFEE EXPRESS に乗って
アルフィー百貨店に行こう!
ついでに八木橋へも どうぞ!
#アルフィー #秩父鉄道 #矢尾百貨店 https://t.co/TrC0ChMlG5 November 11, 2025
75RP
🇺🇦ウクライナの和平交渉に「武器産業の投資家」がパニック
ウクライナで和平が実現する見通しとなったことで、ドイツの防衛産業の投資家の間に「パニック」が起こり、ラインメタルなどの武器メーカーの株価は急落した
米国は先週、キエフに28項目の和平提案を渡し、木曜日までに回答するよう求めたと報じられている
この枠組みは日曜日にジュネーブで協議され、トランプ大統領はその後、「何か良いことが起こるかもしれない」と述べた
この和平推進の動きは、投資家を即座に不安に陥れ、ドイツ最大の武器メーカーであり、キエフへの軍事装備の主要供給業者であるラインメタル社の株式の大幅な売り出しを引き起こした
ラインメタル社の株価は過去 5 日間で 14% 以上下落し、防衛用電子機器メーカーであるヘンゾルト社も同様の下落を記録している
Boerse-Express は、「投資家は、敵対行為の終結が防衛関連株の「スーパーサイクル」の終焉も意味することを懸念している」と報じている
ドイツは米国に次ぐキエフの第2の武器供給国となっており、戦車、火砲システム、弾薬を製造するラインメタルは、紛争とEUの国防予算拡大に後押しされた過去最高の受注残とともに、2025年最初の9カ月の利益急増を最近報告した
同社の株価は、約4年前に戦闘が激化して以来、ほぼ2,000%上昇している
今年2月の米国による和平仲介の試みの際、ラインメタルのアルミン・パッペルガーCEOは、仮に戦闘が終結したとしても、欧州が「平和な未来」を想定するのは「誤り」だと主張した
2024年には、同社はウクライナに4つの製造工場を建設する計画を発表している
フィナンシャル・タイムズが8月に報じたところによれば、欧州の防衛産業全体は、2022年以前の約3倍のペースで拡大している
西側の指導者たちは、この加速的な体制強化は、NATOの即応目標を満たし、キエフへの武器供給を維持し、彼らが言うところの潜在的なロシアの脅威を抑止するために必要だと主張している
モスクワはこうした主張を、軍事費増額を正当化することを狙った「ばかげた」恐怖を煽るものだとし、西側による「無謀な軍事化」を非難している November 11, 2025
63RP
おはつきー🛤️
普通の写真見たいって言われたので今日は普通の写真で
今日も頑張って
World: Brassveil Express
Author: Yonemaru
#VRChat
#FlexFishEye https://t.co/f6xc46qoHY November 11, 2025
25RP
Brassveil Express
電車の音が気持ちいいチルワールドです。
中は凄く広く落ち着いた雰囲気があります。
大人数でも楽しめますし、少人数でもいい感じです!!
ワールドリンク
https://t.co/1IijgLYb7W https://t.co/85kZI6bUuv https://t.co/E9p2QYXBv3 November 11, 2025
20RP
#ソラリス文字解読
THE IMPOSSIBLE CANNOT HAVE HAPPENED
不可能なことは起こり得ない
Murder on the Orient Express(オリエント急行の殺人)
エルキュール・ポアロの名言
“The impossible cannot have happened, therefore the impossible must be possible in spite of appearances.”
表紙は
MURDER ON THE SNOWPIERCER
CHRISTINA
BEST SELLER OF THE YEAR November 11, 2025
18RP
アプリゲーム『ワールドダイスター 夢のステラリウム』より劇団Eden主催VocalAlbum Vol.8『Faith in Expression Act-2』がリリースされました!ユメステ大会の高難易度決勝曲「RAREFIED HEIGHTS」、劇団の演目サロメの楽曲「銀月照らす美しき罪」、初魅の「Thirsty Soul」「Original Scene」「Dear My Eden」、仁花子の「ワンダフル・フラワー・ガーデン!」「惑う星達のダンスホール」、容の「賭世遊戯」大黒の「深度異症候群-Shindoi Syndrome-」といったソロ曲、初魅&しぐれのデュエット「トーキョー・ウィンター・ミュージック」、全劇団歌唱曲の「Worlds Dye Star (Eden Version)」に作詞で参加させて頂いております!それぞれが違う魅力の楽曲、是非よろしくお願いします!
#ユメステ #ワーダイ #ワールドダイスター November 11, 2025
17RP
Believe / Josh Groban
From ; Pola Express
こないだ話してたオススメ
クリスマスムービーのPola Expressから、Believeうたったよ〜!
歌もお話も最高だからみんなぜひクリスマスに見てみてね🍿🩵 https://t.co/c3jIn26afz November 11, 2025
12RP
「動画のために高速なCFexpressカードが必要!」と言われがちですが、そういうカメラって実は静止画高速連写のほうがデータ転送量が多いことに気付かれてない。
例えばZ9のRAWファイルを50MBとして、20コマ/秒をかけると1秒間に1GB、bpsなら約8000Mbpsなんですが、8k60PのRAW動画は約5780Mbpsだよ! November 11, 2025
9RP
📢イベントやってます
#AIゲーム・ファンタジーやろうぜ
(概要下記 詳細引用元)
▶期間
11月23日(日)〜11月26日(水)
▶テーマ
ゲーム又はファンタジーに関連すればなんでもOK
「Inspired by」とか「◯◯ファンアート」っていれてくれるとわかりやすいです。特定できなければ無しでOK
▶参加方法
タグ付きで引用
タグは+1つOK
▶提出先と枚数
アスベルさんとの共催
男性キャラ
→アスベルさん
女性キャラ
→エル
複合や性別不明
→どちらでも
各担当ごとに1人1日1枚
▶参考 初心者向け講座
キャラクターによってはガイドラインを守れば二次創作を公式が認めてるのもあります。
その代表が初音ミク。
要するにミクちゃんのイメージを損ねないようにとの趣旨。
Inspired by プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク
▶参考プロンプト(改変ご自由に)
Hatsune Miku performing on a glowing concert stage, singing into a microphone, dynamic pose, bright smile, long aqua-green twin-tails flowing with motion, expressive shining teal eyes, energetic idol presence
Project SEKAI Inspire style, vibrant glossy anime rendering, clean digital line-art, cel shading + holographic glow, teal and pink stage lighting, sparkling particles floating, laser beams, rhythm-game style visual effects
costume: classic Hatsune Miku outfit, sleeveless gray top, teal tie, pleated skirt, futuristic arm sleeves, thigh-high boots, glowing accents
stage: huge digital screens, abstract rhythm-game UI patterns, crowd silhouettes, confetti, vibrant spotlight beams, reflective floor, dramatic lens flare, volumetric light
camera: dynamic low-angle shot, strong backlight, motion blur on hair and ribbons, vivid color contrast, energetic composition
--no (text, watermark, deformed hands, extra limbs, distorted face) November 11, 2025
9RP
📣12/4(水)20:00〜
Adobe CC道場 に出演します!📺✨
テーマは
「Firefly × Adobe Expressで楽しむ!かんたんビジュアルづくり」
生成AIとAdobe Expressを使って、
商品画像やSNS投稿向けの“魅せるビジュアル”を
誰でもかんたんに作るコツを紹介します👌
PhotoshopスキルがなくてもOK。
AIならではの表現や、仕上がりを良くする小技もお話しします。
▼YouTube Live
https://t.co/RJcZzK7Lnm
#Adobe
#CCDojo November 11, 2025
9RP
【ワールドダイスター】
ゲームアプリ『ワールドダイスター 夢のステラリウム』 Vocal Album Vol.8「Faith in Expression Act-2」
⭐️本日発売⭐️
ゲーム内でのおなじみの楽曲に合わせて、全員歌唱楽曲「Worlds Dye Star」のEdenメンバーのみでの歌唱バージョンも収録♪
🎧各音楽配信サービスはこちらから🎧
https://t.co/a74lld2q7Z
#ワールドダイスター
#ユメステ November 11, 2025
6RP
# いいねしてくれた人の画像欄覗いて素敵絵を私の絵柄で描いてもいいですか
I think it's a good piece of expression with a limited number of colors!
Thank you for responding to the tag!
⚠️This sentence is using a translator https://t.co/vtToPa5KsB https://t.co/yDjakDbWnI November 11, 2025
5RP
@neoneon_tribe @kazkodaka @tribenine_en I also put together some messages from fellow fans who wanted to express their feelings to the game and series.
また、自分の気持ちを表現したい、感謝を伝えたい、ゲームに別れを告げたいファンからのメッセージもいくつかまとめました
パート1/3 https://t.co/JSAaAon4lq November 11, 2025
4RP
\展示のご紹介—Spotlight on the Exhibition/
国際芸術祭「あいち2025」参加アーティストのヤスミン・スミスさんの展示の様子をお届けします。
愛知県陶磁美術館本館1階に作品を展示しています。
ヤスミン・スミスさんは、土地に宿る記憶を、やきものと釉薬を用いたインスタレーションで表現するアーティストです。主要なテーマの一つに、植物を焼いて得た灰から作られる灰釉があり、その釉薬には植物の生育環境が色や質感の違いとなって現れます。
本作《森》でヤスミン・スミスさんは、シドニー南部の炭鉱から採取した本物の石炭から型をとり、その型を用いて陶造形を制作しました。これらの釉薬には、オーストラリアの発電所と、内陸部から採取した石炭の灰を用いています。石炭は数千万〜数億年の時間をかけて植物が変成したものです。古い石炭灰からは淡い色合いの釉薬が、より新しい石炭灰は未だに鉱物成分を豊富に含むため、暗褐色の色調の釉薬ができます。灰釉の多様な色味や質感は、遠い過去の植物やその生育環境、石炭に変成するまでの膨大な時間、そして現代の産業活動における痕跡を、根源的に結び付けています。
陶作品が設置されている壁には、名古屋周辺で生成された石炭灰の塗料が施されており、石炭を通した愛知とオーストラリアの関係性も示唆しています。
▼作品解説は、展示会場およびデジタルマップでお読みいただけます。
https://t.co/FxbHVOEtbF
We are pleased to share a glimpse of Yasmin Smith’s exhibition, one of the participating artists in Aichi Triennale 2025.
Her works are on display on the first floor of the main building at Aichi Prefectural Ceramic Museum.
Yasmin Smith is an artist who expresses the memories embedded in the land through installations using ceramics and glazes. One of her key themes is ash glaze, created from the ash of burned plants. The glaze reflects differences in color and texture that reveal the plants’ growing environments.
In her work “Forest,” Smith took molds from real coal sourced from mines in southern Sydney and used them to create ceramic forms. The glazes applied to these works incorporate ash from coal collected at Australian power stations and inland regions. Coal is formed over tens of millions to hundreds of millions of years as plants undergo transformation. Ash from older coal produces pale-colored glazes, while ash from younger coal, still rich in mineral content, results in dark brown tones. The diverse colors and textures of ash glazes fundamentally connect the distant past of plants and their environments, the immense time required for their metamorphosis into coal, and traces of modern industrial activity.
The walls where the ceramic pieces are installed are coated with paint made from coal ash generated around Nagoya, suggesting a relationship between Aichi and Australia through coal.
▼You can read the full artwork description at the exhibition venue or via the digital map.
https://t.co/xPIH3gq2TV
Credit:
Installation view at Aichi Triennale 2025
Yasmin Smith, “Forest,” 2022
©︎ Aichi Triennale Organizing Committee
Photo: Ito Tetsuo
#contemporaryart #現代アート #愛知県 #aichitriennale #国際芸術祭あいち #国際芸術祭あいち2025 #aichitriennale2025 #チケット発売中 #あいち2025 #YasminSmith November 11, 2025
3RP
来週はこれで東京に行きます!
楽しみです!
schedars
“border” new ep release live
2025年11月30日(日)
新宿Nine Spices
18:30〜 Limited Express(has gone?)
19:15〜 SPOILMAN
20:00〜 6EYES
20:45〜 schedars
open18:00 / start18:30
¥3000 / ¥3500
(共に+1D ¥600)
[email protected] https://t.co/ZowJExIoHV November 11, 2025
3RP
【AniEx Appearance Special 🎤 Singing Stream & Message Card Gift!】
【AniEx出演記念🎤歌枠&メッセージカード企画!】
#AniEX2025 #VirtualConcert 🎉
Thank you so much for joining us!
Due to unexpected technical issues, we were only able to perform a shortened set,
but we’re truly happy that we could share our original song “NEW LIFE” with you.
And to express our gratitude for all your support,
Reφilm will be hosting a special mini singing stream on our official channel soon —
featuring the songs we originally planned to perform at the concert!
This stream will be free to watch, so please look forward to it.
Additionally, for fans who purchased a Virtual Concert ticket,
we’re preparing a small gift:
a handwritten digital message card from all three members of Reφilm.
More details will be announced soon, so please stay tuned!
ご来場いただき本当にありがとうございました!
機材トラブルにより、予定より少ない曲数での披露となってしまいましたが、オリジナル楽曲「NEW LIFE」をお届けできて嬉しく思います。
そして、応援してくださった皆さまへ感謝を込めて
出演記念として、近日中にReφilm公式チャンネルにて、披露予定だった楽曲も含めた 3人でのミニ歌枠配信 を実施します!
こちらは 無料配信 となりますので、ぜひお楽しみに。
さらに、今回Virtual Concertの現地・配信チケットをご購入いただいたReφilmファンの皆さまには、
ささやかながら Reφilm 3人からの直筆デジタルメッセージカード をご用意予定です。
詳細は後日お知らせしますので、続報をお待ちください。 November 11, 2025
3RP
MTG-EXPRESS、MOで勝ってるデッキ紹介してくれるのはありがたいのやけど
〇〇採用の□□って書き方は3枚以上取られてる時にして欲しいわ…
お!?って見てみると1枚だけ採用
それ有っても無くても変わらん場合多くない?ってなる
レガシーの青デッキならブレポンで辿り着くやろうけど、それ以外は… November 11, 2025
3RP
\展示のご紹介—Spotlight on the Exhibition/
国際芸術祭「あいち2025」参加アーティストのハラーイル・サルキシアンさんの展示の様子をお届けします。
愛知芸術文化センター10階に作品を展示しています。
シリア・ダマスカス出身のハラーイル・サルキシアンさんは、写真、映像、彫刻、サウンドなどさまざまなメディアを用いて、記憶や歴史、共同体に刻まれた暴力や不在の表現を探求するアーティストです。
シリア北部ラッカの博物館は、旧石器時代から中世に至る8,000点以上の貴重な文化財を収蔵していましたが、2013~2017年にイスラム国(IS)により大半が破壊・略奪されました。
サルキシアンさんは、この失われた歴史を可視化するために、行方不明の遺物のうちの48点を、
光で像を浮かび上がらせる伝統技術「リトファン」を応用し、3Dプリンターを使って立体的な写真として再現しました。これらの遺物は、墓石のような台座の中で光を受け、破壊の爪痕と再生への意思を静かに映し出しています。
▼作品解説は、展示会場およびデジタルマップでお読みいただけます。
https://t.co/SDZNlk2BGc
We are pleased to share the exhibition of Hrair Sarkissian, a participating artist in Aichi Triennale 2025. His work is on display on the 10th floor of the Aichi Arts Center.
Hrair Sarkissian, an artist originally from Damascus, Syria, explores expressions of memory, history, and the violence and absence inscribed in communities through various media, including photography, video, sculpture, and sound.
The museum in Raqqa, northern Syria, once housed more than 8,000 invaluable cultural artifacts spanning from the Paleolithic era to the Middle Ages. However, between 2013 and 2017, most of these treasures were destroyed or looted by the Islamic State (IS).
To make this lost history visible, Sarkissian recreated 48 of the missing artifacts as three-dimensional photographs using a 3D printer and applying the traditional technique of lithophane, which renders images through light. These reconstructed pieces, set within tombstone-like pedestals, quietly reflect both the scars of destruction and the will to regenerate.
▼You can read the full artwork description at the exhibition venue or via the digital map.
https://t.co/HtZ6nNxfUV
Credit:
Installation view at Aichi Triennale 2025
Hrair Sarkissian, “Stolen Past,” 2025
©︎ Aichi Triennale Organizing Committee
Photo: ToLoLo studio
#contemporaryart #現代アート #愛知県 #aichitriennale #国際芸術祭あいち #国際芸術祭あいち2025 #aichitriennale2025 #チケット発売中 #あいち2025 #HrairSarkissian November 11, 2025
2RP
刚好在联合国的文件系统里面找了一下(https://t.co/ZajHEdr6aB),大家也可以看看1995年的resolution这个文件:A/RES/50/52。。。
大家可以看到,其中准确的表述是:我们注意到了特别委员会的建议,认识到“敌国条款”已经过时,expresses the intention to initiate the procedure(表达了有意愿启用流程联合国宪章108条的流程)。。。
然后,就没有然后了,虽然倭国一直膈应得很,后续仍多次提起,但成员国们都觉得太麻烦,这个意愿从来没有发生转换为实质,也就是流程从来没有走完过。。。
众所周知,联合国宪章明确是位置最高的多边条约,因为联合国宪章第103条明确规定:"本宪章之义务应优先于会员国依任何其他国际协定所负之义务"。这确立了宪章在国际法体系中的优越地位。其条款在未经正式修正或废止前,形式上仍属生效条文。
从这个意义上来说,宪章中的敌国条款从未经过正式修正或删除,也从未公告失效。所以如我们之前所说:从形式上,“敌国条款”仍具有法律效力。。。
有人认为说:倭国已成为联合国成员国,敌国条款的适用对象已经灭失,而不存在“敌国”,条款自然丧失操作空间。
但回顾历史,联合国接纳倭国,是基于倭国承诺“和平主义”这一大前提的。但如果倭国修改和平宪法,拥有核武器或对邻国构成实质军事威胁,就意味着它单方面撕毁了战后安排的契约基础。
既然倭国不再是“爱好和平的国家”,那么它就自动退回到了二战结束时的“敌国”状态。因此,“帝国条款”的“封印”被解除,相关国家(主要是二战战胜国)有权依据这些条款,在不经安理会授权的情况下对其采取行动。
在此意义上,倭国作为一个在联合国宪章中被明文标记为“敌国(Enemy State)”的国家,在彻底清算其军国主义复辟行动(如参拜靖国神社,修改教科书,扩军,拥核)之前,不具备在安理会指控二战战胜国的道德和法律资格。
总之:只要这两个条款还没从宪章里删掉,它们就是悬在倭国头上的政治利剑,也是一个极有用的政治利器,时不时拿着敲打它再合适不过了。。。
英文版:
中文版: November 11, 2025
2RP
11月26日11時30分 配信
『遅延』
特急「わかしお5号」は、外房線内での踏切安全確認の影響で、遅れがでています。 #特急・急行 #Limited_express #Express https://t.co/qHaJkT7373 November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



