オーディン トレンド
0post
2025.11.27 18:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【オーディンは腰撃ちを使え】
一般的にオーディンはしゃがみADSで運用している人が多いですが、オフアングルでガン置きしてるような状況を除いて、腰撃ちでの弾幕や壁抜きを意識した正面から撃ち合わない武器差を生かした立ち回りをすることが重要です。これは特にbrawk選手を見ているとわかりやすいと思います。
腰撃ちはリコイルが難しいですが、しゃがみADSと比べるとはるかに取り回しが良く移動速度が速いので、上手く使いこなすとヴァンダルにヘッショ1発で倒されたり、抜き返されたりしにくいです。是非安全圏から一方的に武器の強みを押し付けてみてください。
詳しい使い方はリプの動画で勉強してみてください!!
#VALORANT November 11, 2025
1RP
創造神は最高神ではない場合が多いと思います。たとえば倭国神話でイザナキは創造神ですが、創造の仕事を終えたのち、黄泉の国のイザナミとの一連の話があり、スサノヲを追放するときに出てきたのを最後に、もう出てくることはありません。それに対して、北欧神話のオーディンは、ユミルを殺して天地を造り、人間も造った創造神であり、その後の神界においても君臨する最高神です。このような例は、ないとは言いませんが、珍しいかもしれません。 November 11, 2025
1RP
抽選で3名様に当たる!
/
💛🖤坂田金時VSオーディンA3ポスター💛🖤
\
『終末のワルキューレ』
最新第26巻発売記念プレゼントキャンペーン!
①@coamix_sales をフォロー
②この投稿をRP
※11月30日(日)まで
🔥いよいよアニメ第3期が
Netflixで12月10日開戦📺🔥 https://t.co/kDHTHpxXLT November 11, 2025
#FEヒーローズ 正直サ終しそうな雰囲気が凄い…。あっ、一応最初の春祭りぐらいから毎日やってるんですけど
まず今回のガチャ、記念召喚だけど何の記念?ってなる。9部終了ならそう書いて欲しいし。それに最初の総選挙英雄を衣装そのままで双界化ってそれ末期のソシャゲがよくやることなのよ。双界効果でロイやルキナをイメージした効果(ロイなら竜獣以外のバフ、ルキナなら【未来を知る者】付与とか)あればいいのに、テンプレの再行動効果で後ろの要素がまるで感じられないのがひどい。2位じゃだめなんですか?
それ以外にも…
●メインストーリーで展開している北欧神話由来のストーリーが、9の世界がユグドラシル含め全て登場し、オーディン(アルフォズル(あのおじいちゃん偽物だったけど))を撃破、実装され、ラグナロク突入へ。でもこの後どうするの?
●ブラックフライデーの規模縮小…オーブパックの種類や購入可能回数などが例年より少なく感じた。今年ってキャラ入りパックないじゃんね
●いつまで経っても実装されない♯fe第2弾やサイファ、覇者の剣、無双のキャラたち。特に♯feは毎週ある双界の出典に含まれてるのに5年近く最初の5人以上増えてないのがヤバい。ソシャゲとリアルカードの違いはあれど、サイファが権利関係クリアできるならヒーローズもできるよね?というかそれ以前にサイファキャラが一切出てないのもひどい、シャドウズですら秒でリン出したのに
●9年も続くと未実装キャラって、言ってしまえばあまり人気がないキャラしか残ってないのでそれだけだと売り上げが伸び悩む、とはいえ人気キャラの周回やヒーローズのキャラで中和させようものなら「また●●かよ」と反感を買ってしまう。超英雄で出したまま通常衣装が実装されないキャラだって大勢いる。この板挟みの中なおも続くインフレ。運営難しそう
●バージョンアップスキルの名前のネタ切れ感…例えば「氷の聖鏡」→「絶氷の聖鏡」→「双氷の聖鏡」のように一文字増えたり変わったりして進化していくのが地味に好きだったんだけど、最近は雑に「真」つければいい感が凄い。元々バージョンアップスキルの名前に更に真を重ねるとか論外すぎる。「凍結の封印」→「氷王の封印」までは良かったのに、「真氷王の封印」って何?ってなる。今回の「真大いなるサカの掟」も個人的にはアウト
●毎年のように増えてく「●●英雄」。過去キャラ救済としては響心までは好印象だったけど、お供は特別なアクセサリー付けられるようになるだけでユナカ以降実装されず、つながりは支援強化はコンセプト的には良いけど9年目でやること?感が強くて平仮名なのもダメ。伝承あるキャラがこっちにも出たり、それ開花でもよくね?感あるのが別の種類で出たり、正直全然上手く使いこなせてないと思う
サイファ企画時のコンセプトに「新作発売までの空いてしまう期間でもFEを長く楽しんでもらう」「過去作にもう一度スポットを当てて新しい形でファンに届ける」というのがあって、ヒーローズがその役割を担うようになったからサイファはバトンタッチしてサ終したというのもある。今では新たにシャドウズがリリースされたので今度は橋渡し的役割をシャドウズにバトンタッチする番なのかもしれない(個人的にはシャドバみたいなイメージでDCGサイファがやりたかったけど)
とはいえなんだかんだヒーローズは末永く続いて欲しいんですよ。なんだけど特に最近惰性で運営してる感が少しあって、自分自身も惰性で続けてる感もあって。ファイアーエムブレムの未来やいかに November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



