VPN トレンド
0post
2025.11.26 20:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
なるほど、イーロンがはじめたXの機能だが、設定での所属国とIPのミスマッチでVPN判定しているのね。
極めてしょうもないシステムだ。
僕のように医クラ・ネトウヨ・ヒノマルニセ科学批判によるアカウント潰しテロール対策と検索設定の為に所属国の設定をしているアカウントは、VPNと判定されるとてもしょぼいシステムと判った。
流石はイーロン・ナチス。程度が低い。 November 11, 2025
10RP
これを使った人民垢(壁内中国人)の見破り法。
ヤバいのが右。VPNを使わずに「壁の外」を覗けるのはかなり限定される。工作垢とみなして良い。 https://t.co/AfhE71o225 https://t.co/ep4e4D93cB November 11, 2025
1RP
Twitterの新機能で「アカウントの発信国」が見えるようになったらしいけど……
ここで一つ面白い現象が起きてる。
中国はご存知の通りネット規制が厳しく、外交部・公安・国家安全部など一部の政府機関だけが、VPNなしでTwitterに直接アクセスできる。
だから、外交部の毛寧報道官のような公式アカウントは、表示される所在地が「中国」なのは当然。
しかし普通の中国人はそもそもTwitterに直接入れない。
VPNを使うので、所在地は世界中バラバラになるし、投稿元も “Web/Android China/iPhone China” としか出ない。
ところが今回、明らかに一般ユーザーの体裁なのに、所在地が毛寧と同じ「中国」と表示されるアカウントが大量に出てきた。
内容を見ると:
•中国の良い面だけを宣伝
•中国政府が嫌う人物・意見を集中攻撃
•「私はウイグル人/チベット人だけど、中国政府に大切にされてます」みたいな“なりすまし”
•国際的な批判を打ち消す投稿
こうしたアカウントが次々と“所在地:中国”で露出し始めた。
今回のアプデで、これらのアカウントが政府系の“認知戦・宣伝任務”だったことが、ほぼ裏付けられた形になった。
倭国も、同じような情報工作に対して、きちんと備える必要があると思う。
#中国発信地問題 #情報戦 #認知作戦 #SNS世論操作 #プロパガンダ #安全保障 November 11, 2025
1RP
Peacockアプリの視聴、自分で試してみました!(NBCアプリの生放送リアタイ出来るかは試してないので分からないです)結論、The Voice最新話見れたけど結構手間がかかるのと、少し費用もかかるのでオススメしないです😇笑
配信待てる&GALAパフォのみ見るでOKならYouTubeで良いと思う!
私は早く見たいのと放送全部見たかったのでアプリ入れました!
注意点
・VPN契約料金かかる(Nord VPNなら30日間返金保証)
・アメリカのApple ID作成必要
・Peacockの月額プラン支払いに倭国のクレカ使えないので、ギフトカード購入必要(ここ1番めんどかった) November 11, 2025
1RP
ムシキングの403もっと厳しくしてほしい←
VPNも全部アウトにしよう←
リセマラも複垢も撲滅して今シーズンは課金重視でMUSHI買わせよう←
早く運営さんPUMPしてくださいお願いします。 November 11, 2025
@S10408978 @nikone_niko25 これ、理解していない人達が多いですね。
仕事上(趣味含め)、情報を抜かれる危険性(命に関わる可能性含め)があるので、身の安全を守る為に、VPN使用が必要な人もいることを分かっていただきたいです。
普通に赤い国の人間から、当局から指示が出れば簡単に探し出す、と脅迫まできますから。 November 11, 2025
@late_night_syu メールアドレスではなくユーザー名があの手この手です
有名人や元議員、商工会になりすまして
DMでアクションかけてきてます
投資詐欺系が多いですね
あと最近トゥイッターのVPN祭りで捲れた連中が(恐らく)インスタに流入してきてるのかフォロアーがガンガン増えてますw November 11, 2025
瀚海VPN,解锁全球网络自由!
立即体验: https://t.co/VgyiKnE2wt
•无限流量畅享:日均低至 ¥0.48,全球网络随心连,探索无限精彩。
•多端极速连接:支持 iOS / Android / PC,秒连高速通道,稳定流畅不卡顿。
•30%现金返佣:邀请好友注册,立即获取可提现奖励,轻松边用边赚。 https://t.co/u37I4XwF6s November 11, 2025
@shuna_z_n わかる。どっちかがインタビュー受けてるとどっちかがしれっとやって来て一緒にインタビュー受けてんのwwwしれっとくっついてる。
頭がいいとはまた別の知性を感じます🎓
受け答えとか!時々天然ぶちかますけど笑
VPN!私最近切ったwwww(なぜ)
naughty babeの最後のNC前の会話がめっちゃ好き() November 11, 2025
@whostherelara 配信を見たいなら、ブロックされにくい高速で信頼性の高いVPNが必須ですよ!無料や安すぎるものはすぐ使えなくなります。ブラックフライデーで良いものに乗り換えるのが賢明です。ベストディールはこちらです: https://t.co/gU3DH86Pby November 11, 2025
なんと情弱やね!
海外からやとAbemaとかマスコミ各社の映像が見れないんやで。
VPN使ってるんやろ〜なぁって表示も出てるやん。
こういうのは読んでないんやろうなぁ、biasやね。
私が倭国に居たら、しばき隊は今頃この世に存在しないかとかと😆笑 https://t.co/U7Moq1MQSb https://t.co/sKRFORSlb4 November 11, 2025
@kRqFlFDoiVAHZp2 @i_love_reiwa 西郷みなこも見て
れいわ新選組界隈で使ってると2人だけ
わいも工作員になるからやめて...
VPNって種目的違うから... November 11, 2025
まりえさん、詳しくありがとうございます。
ただ、ご提示の内容はK-POP全体の数字文化の一般論であって、LE SSERAFIM固有の話にはそのまま当てはまらないと思います。
まず、これは「再生回数」ではなくYouTube公式が定義する「月間視聴者数(ユニークユーザー数)」である点です。これは1人が何度再生しても「1」としかカウントされない指標なので、ファンがVPNや複数端末を駆使しても、実数として1.5億「人」という規模を作るのは物理的に不可能です。
次に、広告ブーストや削除の規模は、むしろ他グループ(aespaやBABYMONSTERなど)の方が大きく、 ルセラはオーガニック比率(自然流入)の高い方です。
データ分析界隈でも話題になりますが、ルセラは他事務所のグループに比べてプロモーション(広告)再生の比率が低く、Spotify等の実聴取数との乖離が少ないのが特徴です。つまり「水増し」の要素がかなり少ない珍しいタイプなんです。
なので、この数字に関してはファンの工作というより、Shortsなどのアルゴリズムに乗って「ファン以外の一般層」に広く届いた結果(実需)と見るのが、論理的かなと思います。 November 11, 2025
@shi_gajin VPNとかフシアナとかポート開くとか串刺すとか、何のことかよく分からずココまできたので、あまり気にせず余生を生きて行こうと思います。
なんか所在地偽装するような垢でも無いですしね。
あとシイさんがクロネコ集荷したコンビニが何区だったかは記憶してますし。 November 11, 2025
日々業務してて思う。こんなに情報が溢れてるのに、VPN使用で身元が完全に追跡不能と思い込む人が未だ多い不思議
外国VPN使っても、そもそもVPN側に開示要求出す必要性すらないからね
と、デジタルフォレンジック調査員からのアドバイス。
ネットにアクセスした時点で、原則痕跡残るから。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



