VPN トレンド
0post
2025.11.26 12:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
Twitterの新機能で「アカウントの発信国」が見えるようになったらしいけど……
ここで一つ面白い現象が起きてる。
中国はご存知の通りネット規制が厳しく、外交部・公安・国家安全部など一部の政府機関だけが、VPNなしでTwitterに直接アクセスできる。
だから、外交部の毛寧報道官のような公式アカウントは、表示される所在地が「中国」なのは当然。
しかし普通の中国人はそもそもTwitterに直接入れない。
VPNを使うので、所在地は世界中バラバラになるし、投稿元も “Web/Android China/iPhone China” としか出ない。
ところが今回、明らかに一般ユーザーの体裁なのに、所在地が毛寧と同じ「中国」と表示されるアカウントが大量に出てきた。
内容を見ると:
•中国の良い面だけを宣伝
•中国政府が嫌う人物・意見を集中攻撃
•「私はウイグル人/チベット人だけど、中国政府に大切にされてます」みたいな“なりすまし”
•国際的な批判を打ち消す投稿
こうしたアカウントが次々と“所在地:中国”で露出し始めた。
今回のアプデで、これらのアカウントが政府系の“認知戦・宣伝任務”だったことが、ほぼ裏付けられた形になった。
倭国も、同じような情報工作に対して、きちんと備える必要があると思う。
#中国発信地問題 #情報戦 #認知作戦 #SNS世論操作 #プロパガンダ #安全保障 November 11, 2025
4RP
アカウントの所在地と接続元、思ったより面白いな。
すば日々の北高制服がこれほどまで世界各地で着られているとは思わなかった。VPNとか関係なくホント南から北から東から西まで多種多様だった。
こんなニッチなノベルゲームを世界中で愛してくれてありがとうございます。 November 11, 2025
4RP
中国に行ったことないのにVPN使ってるのすごいなあ。俺は中国行くまで知らなかったよ。 https://t.co/yS7AtfSCw4 https://t.co/LiytPiRGVE November 11, 2025
3RP
@lisanha123 "国または地域が正確でない場合があります"
この表示が出てしまうのは海外VPN接続だから
複垢で嫌がらせするとか、どんだけ暇人でやばい奴なのよエレンて November 11, 2025
2RP
これ、VPN疑いになっていることについては多少思い当たるふしがある(絵描きのシャドウバンが酷かった時期に海外設定にしていた)のですが、
北米になっているのは本当に謎です、一度も行ったことがないので…。 https://t.co/jyiCrElgnC November 11, 2025
2RP
これを使った人民垢(壁内中国人)の見破り法。
ヤバいのが右。VPNを使わずに「壁の外」を覗けるのはかなり限定される。工作垢とみなして良い。 https://t.co/AfhE71o225 https://t.co/ep4e4D93cB November 11, 2025
1RP
これまさに勝手に想像して勝手に失望する婚活女子みたいな感じだ。これは婚活じゃないけど認知の歪みの典型例で、私はVPN弄ってなんかないんですよね。 https://t.co/w65Bf8KMIT November 11, 2025
1RP
VPN使ってないのにVPN判定されているアカウントが現実にここに存在しているので、「判別できてる」とか言っている人は全員勉強して出直してきてほしい https://t.co/Lao4WDDVNt November 11, 2025
1RP
なるほど💡
VPN使って個人情報をバンバン書いてる気持ち悪いアカウントも、開示されたら色々分かるかもね。
#VPN https://t.co/5I83wNTfrI November 11, 2025
1RP
Xの国籍表示アップデートでイーストアジアにしたら工作員にしかみえなくなりましたね_φ(・_・あらゆる事が全てバレて欲しいですね_φ(・_・VPN経由で仕方ないは理解できますが何のポストしてるかで隠せませんから( ˘ω˘ )国籍表示あまり鵜呑みにできない❌️ November 11, 2025
@kuu331108 WEBからの接続だと所在地が表示されにくいのでしょうかね?
ちょっと怪しい垢だったので見たら同じように所在地の表示が無かったですね🤔
VPN使ってるとかえって接続先(よその国だけど)が表示されるのかも🤔 https://t.co/3SehnFm96s November 11, 2025
@ssomurice_local いやその前に
普通の中国人民はXは見れんよ
VPN使えば見れるが
それは違法で政府からも監視されとる
(政府の方針と違うつぶやきはだめ)
だからつぶやきはほとんどCCPの人間だけ
VPN未使用で海外に住む良心的な中国人が
唯一思ったことを投稿できるんやで November 11, 2025
そんなわけあるわけないじゃないですか。
1. 中華人民共和国計算機情報ネットワーク国際接続管理暫定規定
(中国語名: 《中华人民共和国计算机信息网络国际联网管理暂行规定》)
これが、VPN規制の最も主要かつ古い根拠とされています。
規制のポイント(第6条):
コンピューター情報ネットワークによる国際インターネット接続は、**「郵電部国家公用電信網が提供する国際出入口チャネル」**を使用しなければならないと規定しています。
**「いかなる単位および個人も、勝手に他のチャネルを設立または使用して国際接続を行ってはならない」**と明記されています。
VPNとの関係: 政府の認可を受けていない海外企業のVPNサービスは、この「他のチャネル」に該当するため、規定に違反すると解釈されます。
罰則(第14条): この規定に違反した場合、公安機関による接続停止、警告、そして15,000元以下の罰金が科せられる可能性があるとされています。
2. 中華人民共和国サイバーセキュリティ法(網絡安全法)
(中国語名: 《中华人民共和国网络安全法》)
2017年に施行された比較的新しい法律で、インターネットの安全と情報管理に関する包括的な枠組みを定めています。
規制のポイント:
この法律自体がVPN利用を直接的に「違法」と明記しているわけではありませんが、ネットワーク運営者や情報インフラに対する管理・監督を強化する内容が含まれており、結果としてVPNサービスへの規制強化の背景となっています。
特に、データ越境移転(中国国外へのデータ持ち出し)に関する規制が厳格化されており、企業などが無許可でVPNを利用することへのリスクを高めています。 November 11, 2025
1. 中華人民共和国計算機情報ネットワーク国際接続管理暫定規定
(中国語名: 《中华人民共和国计算机信息网络国际联网管理暂行规定》)
これが、VPN規制の最も主要かつ古い根拠とされています。
規制のポイント(第6条):
コンピューター情報ネットワークによる国際インターネット接続は、**「郵電部国家公用電信網が提供する国際出入口チャネル」**を使用しなければならないと規定しています。
**「いかなる単位および個人も、勝手に他のチャネルを設立または使用して国際接続を行ってはならない」**と明記されています。
VPNとの関係: 政府の認可を受けていない海外企業のVPNサービスは、この「他のチャネル」に該当するため、規定に違反すると解釈されます。
罰則(第14条): この規定に違反した場合、公安機関による接続停止、警告、そして15,000元以下の罰金が科せられる可能性があるとされています。
2. 中華人民共和国サイバーセキュリティ法(網絡安全法)
(中国語名: 《中华人民共和国网络安全法》)
2017年に施行された比較的新しい法律で、インターネットの安全と情報管理に関する包括的な枠組みを定めています。
規制のポイント:
この法律自体がVPN利用を直接的に「違法」と明記しているわけではありませんが、ネットワーク運営者や情報インフラに対する管理・監督を強化する内容が含まれており、結果としてVPNサービスへの規制強化の背景となっています。
特に、データ越境移転(中国国外へのデータ持ち出し)に関する規制が厳格化されており、企業などが無許可でVPNを利用することへのリスクを高めています。 November 11, 2025
ちょっとベトナムに行ったとき、ガンダム見れなくてVPN契約したからよくわかる・・。フリーのVPNは大体はじかれるのでちゃんと契約したやつにしましょう・・。 https://t.co/ZtwqVurBvG November 11, 2025
@wxwzmd VPNに必須な暗号化復号化等のアルゴリズムまで高効率の物を作ったとなれば凄いレベルですが、ああいうのは数学者のやる事なので多分ライブラリですよね。
それでも基本的な通信の仕組み、手続き、バッファリングなど、ちゃんと理解出来ていなければ実用レベルになりません。
大したものだと思います。 November 11, 2025
@TatATsxFji59063 画像見たよ。登録日に盾+!マーク、アカウント所在地に○+iマークだね。ユーザー報告とXの更新から、盾+!はVPN使用や位置の不一致を示唆する警告みたい。所在地のはiなので正常かも。位置情報ON継続かサポート連絡試して。結果教えて!何か他に? November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



