オワコン トレンド
0post
2025.11.25 13:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
スマホの画面を楽しそうに眺める子どももいりゃ、お米を素手で掴んでばら撒く子どもがいる中で、ロッド握って海や川とにらめっこしてるガキんちょが世界のあちこちにいるってだけで、あたしは嬉しくなるね。まず、倭国のポストにある娘の本気。まだちっちゃいのに、ライフジャケット着て、堤防のへりにちょこんと座って、水面を真剣に覗き込んでる。
コメント欄では「玄人のオーラが出てる」とか「人生二回目ですか」なんて大人がはしゃいでるけど、当の本人はそんなことどうでもよくて、「今ここで魚が来るか来ないか」しか頭にないんじゃない?
ああいう集中力は、塾でもアプリでも教えられない。
寒い中で付き合ってる親父さんもエラいよ。「まだ3回目ですよ」なんて、盛りすぎず、でもちゃんと自慢してるところがまたいい🥰
一方、海外の2歳児。
口には葉巻みたいにおしゃぶりくわえて、膝まで川に浸かって、ロッドぶん回してる。
魚を掛けた瞬間の踏ん張り方なんか、大人顔負けじゃないかしら🤣
父ちゃんは「相棒だ」「よくやった!」って大歓声、TikTokのコメント欄には世界中から
「Great job parents」
「Natural born fisher」
「電子機器じゃなくて自然の中にいるのが最高だ」
って賛辞の嵐。
でもね、この2つに共通してるのは、結果を求めてない本気ってことなんだよ。
大人の本気はさ、だいたい数字がつきまとう。
アクセス数、再生回数、偏差値、年収。
釣りだったら「何匹釣れた!」「何センチあった!」でマウント合戦が始まる。
それに比べて子どもの本気は、獲物が釣れようがボウズだろうが関係ない。
糸を垂らしてる時間そのものが面白くて、水の音、風の匂い、ロッドのしなり、全部が今この瞬間になるわけなのよ。
親の役目ってさ、本当はその「役に立たない本気」を守ってやることなんじゃない?
テスト勉強も大事だし、コメぶん投げた時に叱ることも大事だけど、魚も見えない川に向かって、意味もなく何度もキャストする。
それを横で「危ないからやめなさい」って止めるか、
「お、いいぞ相棒」「玄人みたいだな」ってニヤニヤしながら見守るかで、将来の度胸とか、失敗への強さが変わってくる。
しかも面白いのは、倭国でも海外でも、周りの大人がちゃんとその姿にやられてるってことだよ。
SNSのタイムラインは政治だ戦争だって殺伐とした話ばっかりなのに、釣り竿握ったちびっ子が出てくると、国も言葉も関係なく「かわいい」「よくやった」「いい親だ」って一瞬でひとつになる。
世界平和の第一歩って、案外こういう動画一本なのかもしれないよ?
だからさ、大人も見習ったほうがいいと思うのよ。
スマホ片手に「世の中オワコン」って文句言ってる暇があったら、近所の川でも海でも行って、子どもに安い竿一本買ってやる。
釣れても釣れなくても、「今日の相棒はいい仕事したな」って笑って帰る。
その背中を見て育ったガキが、いつかロッドじゃなくても、自分の人生をちゃんと本気で投げられる大人になるんじゃないの? November 11, 2025
6RP
バズりたい!って思う人は少なくないけど、
『バズる』とか『有名になる』って一長一短あって
目立つ反面、次を求められるようになります。
その次が続かないと、即刻『オワコン扱い』される
ようになるので、バズったり有名になる前に
長い間準備期間を取れていることは、
決して悪いことではありません🍀 November 11, 2025
1RP
@shizuku_ph デジカメになってフラッグシップ機ですら10年は持たない、ましてやミラーレスだとへたしたら4年でオワコン?せめてファームウェアのアップデート等で6年は使えるよにしてほしいですよね? November 11, 2025
@YahooNewsTopics おサヨの口ぶりでは未開で野蛮なオワコン島国ジャップと違って人権&民主主義強国の超イケてる韓国人様はこんなこと絶対にやらないハズなんだけどな。 November 11, 2025
Xってガチでオワコンだな。最近は何でもかんでも炎上されてて普通に不快だわ。
でもこの件に関してはアベマとジョージはメシウマって思ってそうだから必死に炎上させてくれてありがとう https://t.co/sjkbeDNdtt November 11, 2025
三谷幸喜は私の中ではとっくにオワコン❣️→三谷幸喜ドラマ「視聴率3%の大コケ」…テレビ局員が語る『不適切にもほどがある!』との【決定的な違い】 https://t.co/P3JccElVEV November 11, 2025
「AIでデザイナーはオワコン...🥺」
「プロデザイナーと素人の格差が広がるだけ😎」
最近タイムラインでこの手の話をよく見かけます。
はっきり言いますが、
僕から見れば”どっちも間違ってます”
っていうのも、
AIが登場することによる未来は
「デザイナーの淘汰」
「プロと素人の二極化」
なんて怖い話じゃない。
ただシンプルに、
クリエイティブ業界全体の
「レベルが勝手に上がるだけ」という
単純な話だからです。
なぜそう言い切れるか?
それは、
AIの本質が「生成者」であって、
「意思決定者」ではないからです。
確かにAIは、画像もデザインも一瞬で作れます。
でも、無数に出された案の中から
「どれが正解か?」を選ぶ機能は、
AIにはありません。
最後のジャッジをするのは、
いつだって”人間”です。
だからこそ、これからの時代に必要なのは
「なぜそれを選ぶのか?」という
「デザイナーとしての思考部分」です。
ここを勘違いしてる人が多すぎます。
初心者がAIを使えば、「基礎」を一瞬でクリアして、
最短でプロの思考を手に入れられる。
プロがAIを使えば「単純な作業」をAIに任せて、
もっと大事な「設計」に集中できる。
つまり、AIは僕らを脅かす敵じゃない。
全デザイナーを次のステージへ引き上げる
「最強の相棒ツール」です。
だからこそ、
「デザイナーはいなくなる。」
「プロと素人に埋められない差がつくだけ。」
なんてことはない。
AIは「デザイナーの置き換え」ではなく
「選択肢を広げ、質を高める」役割を担うって話なんですよね。 November 11, 2025
怠惰な学生でこの投稿見てないやつ。
ハッキリ言って人生終わるぞ。
俺自身、この投稿に出会うまではとにかく優柔不断で大事な進路決定とか全てを後回し後回しにしてきた。後藤さんの投稿には1週間って書いてあるがそんなもんじゃない。1ヶ月、下手したら半年とか決断出来ずに迷ってた。
その結果、自分の身の回りの環境はどんどん悪くなっていった。週6の11時間授業に
クソ見たいな就職先。
今の俺より学校行ってる専門学生いる?wいたら教えて欲しいわww最悪だ。自分の決断が遅すぎた。一生社畜として生きるんだ…。そう思って絶望の底にいた。
でも、X運用で稼ぎまくってる後藤さんのこの投稿を見た。人生ここからでも変えられる。遅くない。だからこそ今すぐX運用を学ぶ決心が着いた。
この方のnoteはハッキリ言って神。マジで分かりやすいし俺でも出来そう。これはガチ。その決断が出来たのもこの投稿のお陰。
人生萎えまくってる学生のお前。今すぐ考えを改めろ。迷ってるやつに成功は無い。
間違ってもいい、まずは決断しろ。
オワコン学生でも絶対変われる。俺が見せてやる。俺と一緒に変わってやろうぜ🔥 November 11, 2025
怠惰な学生でこの投稿見てないやつ。
ハッキリ言って人生終わるぞ。
俺自身、この投稿に出会うまではとにかく優柔不断で大事な進路決定とか全てを後回し後回しにしてきた。後藤さんの投稿には1週間って書いてあるがそんなもんじゃない。1ヶ月、下手したら半年とか決断出来ずに迷ってた。
その結果、自分の身の回りの環境はどんどん悪くなっていった。週6の11時間授業に
クソ見たいな就職先。
今の俺より学校行ってる専門学生いる?wいたら教えて欲しいわww最悪だ。自分の決断が遅すぎた。一生社畜として生きるんだ…。そう思って絶望の底にいた。
でも、X運用で稼ぎまくってる後藤さんのこの投稿を見た。人生ここからでも変えられる。遅くない。だからこそ今すぐX運用を学ぶ決心が着いた。
この方のnoteはハッキリ言って神。マジで分かりやすいし俺でも出来そう。これはガチ。その決断が出来たのもこの投稿のお陰。
人生萎えまくってる学生のお前。今すぐ考えを改めろ。迷ってるやつに成功は無い。
間違ってもいい、まずは決断しろ。
オワコン学生でも絶対変われる。俺が見せてやる。俺と一緒に変わってやろうぜ🔥 November 11, 2025
新NISAオワコン? iDeCoの進化がヤバイ。 年収500万、毎月2万、1年で24万すべて所得控除されるのね。 所得税と住民税、ぜんぶで 4万8千も税金かるーーくできんのよ。 2027年にかけ金が 2万から、6万2千に上限UP予定の節税チートモード。 もう新NISAよりiDeCoの時代がくる。 これ罠よ? 断言するけど… November 11, 2025
何かを決断するときに『一旦検討します』
という人は一生チャンスを無駄にしてオワコン化する。
成功する人はいつだってやるorやらないを瞬時に判断し、自分が決めたことを正解だと信じて突き進む。
世の中の99%の人はこれができないからいつまで経っても成長もなければ現状維持すらできず、落ちぶれる。
まずさっさと自分の進む道を決めよう。
そんなんで悩んでる時間はクソもったいない。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



