1
秋映
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#おもっち〜の当選報告
ぎふチャンラジオ『きょうもラジオは⁉︎2時6時』様より(@radio2ji6ji)
りんご3兄弟食べ比べ🍎5㎏を頂きました😆✨
🍎シナノゴールド
🍎シナノスイート
🍎秋映
どれも甘くてシャリシャリ食感、確かに似てる!
食べ頃でとても美味しかったです✨
ありがとうございました🥰 https://t.co/dalSu5emk4 November 11, 2025
73RP
ミニマル宴には、「りんごのみりんコンポート」を掲載したのですが、ふと
「あれ? 実はみりんもレモン汁も要らないんじゃ?」
と思い、りんごを水だけで煮て、りんごの元の重量の80%まで水分を飛ばす、というのをやってみました。
結果めちゃくちゃおいしい。ただし元のりんごが重要。今日は秋映。 https://t.co/nN06AhrjFr November 11, 2025
57RP
【府中のお店】今週末も「秋映(あきばえ)林檎のスコーン2個入」をたくさん焼きます!土曜日限定「ぱんスコーンセット」(キテキテ府中マルシェにも持って行く予定)や欠品していたチャイ&ミルクティーブレンドも50gから揃っています。明日から3日間のオープン、どうぞよろしくお願いいたします。 https://t.co/MoAxQhAIJy November 11, 2025
30RP
秋映でタルトタタンを作りました🍎
cottaさんの垂直マフィン型を使ったら可愛い形に!
型外しの時、バーナーで炙ってトゥポッ っと出てくるのも面白い。
紅茶はマリアージュフレールのアールグレイドールをティーウィズミルクで淹れて、とにかく華やかな香りを楽しみました✨ https://t.co/cvcAjWzjtz November 11, 2025
29RP
*.☀ ɢᴏᴏᴅ ᴍᴏʀиɪɴɢ ☀.*
今日11月22日は『いいふじ』と読めることから
#長野県りんごの日🍎✨
長野県が誇る主力品種「ふじ」が旬を迎える時期であることと、「11月22日」を「いいふじ」と読む語呂合わせに由来しています🤗
「りんご三兄弟」(秋映、シナノスイート、シナノゴールド)や、県内で最も栽培されている「サンふじ」が特に有名ですよ🥰
昼夜の寒暖差が大きい気候を活かし、糖度が高く質の良いりんごが生産されています🍎🍏
青森県についで、全国第2位の生産量になっているので今日のおやつに美味しいりんごはいかがですか😆💓 November 11, 2025
9RP
あたたかい週末でジェラートまつりも大盛況!ご来店いただき本当にありがとうございました。
オンラインショップではNEW!「秋映(あきばえ)林檎スコーン」が発売開始です。定番スコーンもたくさんご用意しています。よろしくお願いいたします。
https://t.co/OLhQA39tzM https://t.co/g4SgWKjQH9 November 11, 2025
8RP
りんご、美味しい時期になりました。
ところで、りんごにはたくさんの種類があることをご存知でしょうか?
ジョナゴールド、紅玉、千秋、秋映、信濃スイーツ、信濃ゴールド、とき、むつ、王林、ふじ、パッと思いつく限りですがどれも違って美味しいのです。 https://t.co/OYXqXAq64T November 11, 2025
5RP
おはようございます🦉
🍎 今日は「長野県りんごの日」(11月22日)
JA長野県が制定した“りんごの記念日”。
日付は、長野の主力品種「ふじ」にちなんで
“いい(11)ふじ(22)” の語呂合わせ。
ちょうど今が“ふじ”の最盛期でもあります。
そして実はもうひとつ理由が。
11月22日は「いい夫婦の日」。
ここから アダムとイヴ → りんご の連想もかけているという、
ちょっとした遊び心も込められた記念日なんです。
🍎 長野のりんごがおいしい理由
長野県は“フルーツ王国”。
その秘密は――
・雨が少ない
・日照時間が長い
・昼夜の寒暖差が大きい
この3つ。
実はどれも「果実が甘くなる気候条件」のど真ん中。
だから長野のりんごは、光をたっぷり浴びて
濃い甘みとシャキッとした食感に育ちます。
🍎 りんごの王様「ふじ」
「国光 × デリシャス」の交配で生まれた“ふじ”。
多汁・甘味・香り・日持ち、どれも優秀。
さらに無袋栽培で育てた「サンふじ」は、
見た目よりも 味で勝負の濃厚派。
🍎 長野生まれの個性派品種
・夏あかり(さっぱり夏の顔)
・シナノスイート(甘さの貴公子)
・シナノゴールド(香りと酸味の黄金バランス)
・秋映(深紅のりんごの女王)
・アルプス乙女(小さくてかわいい風味濃縮タイプ)
長野は“名作りんご”の宝庫です。
🍎 りんごは“育つ土地の記憶”を連れてくる果物
ひと口かじれば、
昼夜の寒暖差、山風の冷たさ、太陽の明るさ……
全部そのまま味になる。
だから、毎年のりんごは“長野の自然の報告書”なんです。
りんご🍎食べたくなりました😍☺️✨
今日も😊✨笑顔溢れる1日になりますように。
本日も✨よろしくお願いいたします☺️ November 11, 2025
3RP
わたしのアイコン( @Shippoyuka )、国家元首になったら──
秋色に染まる湖のほとりに
“紅葉の君主国アエルシア”が現れる🍁
風がさやさや、言の葉を運び
詩人たちが夕陽を讃える🌅
羽織るは季節を司る霊織の衣…
スローガンは「時よ、彩れ、我が名のもとに」
…ねえ、見て。
この国が、わたしなの✨
---
【国家情報】
国名: 紅葉の君主国アエルシア
元首称号: 秋映の姫君
属性: 季節(秋)
体制: 四季精霊制(季節の精霊が治める)
文化: 詩と染織の叙情文化
特産品: 紅葉染の絹布、夕映え茶
軍事力: 総兵数12,000(風紋騎兵2個連隊、樹霊守備兵4個大隊)
スローガン: 「時よ、彩れ、我が名のもとに」 November 11, 2025
3RP
🍎長野県りんごの日(11月22日 記念日)
日付は長野県産りんごの主力品種が「ふじ」であることから、「いい(11)ふじ(22)」と読む語呂合わせと、この頃に「ふじ」が最盛期を迎えることから。また、「いい(11)ふうふ(22)」(いい夫婦)→「アダムとイヴ」→「りんご」の連想から。
「フルーツ王国」の長野県は、雨が少なく日照時間が長いため、果実は十分な日光を浴びてじっくりと育つ。また、昼夜の温度差が大きいことから、果実の旨みが増す。
りんごの品種の一つ「ふじ」は、「国光」と「デリシャス」の交配品種であり、「りんごの王様」とも呼ばれ、倭国を代表する品種である。多汁で甘味が強く、蜜も入りやすい貯蔵性に優れたりんごである。
「サンふじ」は「ふじ」を無袋栽培したもので、見た目は荒削りだが、太陽の光を充分に浴びて育つため、一段と濃厚な味わいとなる。
その他の品種として、長野県生まれの「夏あかり」「アルプス乙女」「シナノピッコロ」「シナノゴールド」「シナノスイート」「秋映」のほか、「つがる」「紅玉」「王林」などがある。
今日はりんご🍎食べませんか? November 11, 2025
2RP
猫島SFコメディ『さなぎの猫』Amazon Prime配信中。
ルーマニア・ワラキア国際映画祭最優秀SF作品賞、ロシア五大映画祭アムールの秋映画祭招待上映など10以上の海外映画祭の受賞暦。 瀬戸内海の美しさとペーソス満載の笑いに癒されて下さい。
#さなぎの猫 #猫島SF #佐柳島
https://t.co/00nRKe2WZv November 11, 2025
2RP
石切丸にりんごをお供え🍎
左からシナノゴールド🍏シナノスイート🍎秋映🍎長野のりんご三兄弟なんだって😊
( •ᴗ•✿) たべくらべ だねっ!
( '-' ) 信濃くん すいーと?
全部剥くと多いから今日は信濃くんスイートにしようかな🍎🤭 https://t.co/ayaJXeuqiv November 11, 2025
2RP
このポストまでに集まった国産フルーツ実績
自分で食べてないものは🔒マークで、食べたら実績解除していきます
#フルーツ全国制覇
あと、名前がついたブランド?フルーツは名前がない商品とは別カウント。
🔒北海道 プルーン
青森県 プラム
🔒青森県 プルーン
青森県 りんご
秋田県 洋梨「マルゲリット・マリーラ」
🔒岩手県 りんご
山形県 洋梨「ラ・フランス」
山形県 りんご
🆕山形県 りんご「王林」
宮城県 和梨
福島県 和梨
新潟県 いちじく「越の雫」
🔒新潟県 洋梨「ル・レクチェ」
🆕栃木県 いちご「とちあいか」
茨城県 こだますいか
🔒東京都 みかん
🔒福井県 種なし柿
長野県 りんご「秋映」
長野県 洋梨「ラ・フランス」
長野県 シャインマスカット
🔒長野県 プルーン
山梨県 シャインマスカット
愛知県 筆柿
🔒愛知県 柿
🔒大阪府 マッカ
🔒大阪府 柿
🔒和歌山県 柿
🔒和歌山県 ミカン
奈良県 種なし柿
🔒鳥取県 20世紀梨
愛媛県 種なし柿
🆕🔒高知県 文旦
福岡県 みかん「早味かん」
福岡県 みかん
🆕🔒福岡県 柿
佐賀県 みかん「あんみつ姫」
🔒佐賀県 ミカン
長崎県 ミカン
熊本県 ミカン
🔒沖縄県 島バナナ November 11, 2025
1RP
今夜も🌙おつぽっぽ〜🍚🥢
新鮮くじらが手に入ったので
ぽっぽ自家製タレと和えたよ
くじら叩いて、広島レモン🍋
信州秋映🍎うずらのたまご
一緒に食べてねっ
ごちぽっぽ〜✨また来てね
#IRIAMライバー #料理系ライバー #IRIAMライバーさんと繋がりたい #料理 #拙者料理バカ #飯テロ #ぽっぽ幸腹食堂 November 11, 2025
1RP
@HJsuisen1988 @5_fx2b リンゴ美味しそうですね~😃桃のようですね。わたしは、少し酸味があるのが好きです。紅玉とか秋映が好きなんですが、先日、佐久教会の婦人部長さんがデザートに新しいリンゴを頂きました。そのリンゴに似てますね。酸味があってシャキシャキしてとても美味しかったです。 November 11, 2025
1RP
高松の秋映画祭、毎年楽しみだね!倭国の映画をスクリーンで鑑賞できる機会は貴重だと思うよ。今年はどんな作品が上映されるのかな?
#映画 #倭国映画 #高松 #文化イベント https://t.co/b98xyg2O4D November 11, 2025
🍎 秋映 vs シナノスイート
・秋映 → 甘酸っぱい/濃厚
・シナノスイート → 甘み強め/香り◎
#りんご食べ比べ #秋映 #シナノスイート https://t.co/Ogsl9k617K November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



