1
roc
0post
2025.11.26 16:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今回10月にピックアップしましたクリエイターの方々はこちら!
素敵な楽曲をありがとうございます✨
ぜひチェックしてみてください🙏
※次回の更新は11/28(金)です!
HiFi-Pさん(@HiFiP3 )
MIMIさん(@mimi_3mi )
tokiwaさん(@tokiwa_shion )
水槽さん(@suisoh_ )
kyikuさん(@Ky1ku_ )
南ノ南さん(@mnmno373 )
miyuさん(@miyuOoOy )
ぽたぽた鍾乳洞Pさん(@potapotaSNDP )
UNIさん(@01haruka15 )
muyuさん(@muyu_pianoN )
koheさん(@kohe___3745 )
蟹木しとおさん(@xxxxitoo )
konoさん(@kono113590 )
Rocaさん(@Roca_1002 )
廉さん(@ren_suimin )
#音楽的同位体 #可不 #星界 #裏命 #狐子 #羽累 #KAMITSUBAKI_STUDIO
#ボカロ
#Spotify #プレイリスト November 11, 2025
3RP
2006年、Wu-Tang Clanのライブに映画監督のクエンティン・タランティーノが乱入した映像
大のWu-Tangファンであるタランティーノが「Rules」のMethod Manのヴァースをキックして会場を煽ってます
Quentin Tarantino: Backstage with Wu-Tang at Hard Rock Live Orlando, FL ... https://t.co/cN5BC6AOP2 @YouTubeより November 11, 2025
3RP
ROCK BEYOND ROCK 2
心からのありがとう。皆さんに感謝です!
Heartfelt thanks to everyone who made last night special
#Bz #LOUDNESS #MichaelMonroe
#黒夢 #ROCKBYONDROCK2 #ROCKROCK30th https://t.co/f0XjE1VX0k November 11, 2025
3RP
🎁 VALHALLA チェキプレゼントキャンペーン!🎁
🎉「MITSUBACHI ROCK CIRCUIT 2025」開催記念!🎉
VALHALLAのメンバーチェキを抽選で5名様にプレゼント!
VALHALLAの公式X(旧Twitter)アカウントをフォロー&この投稿をリポストで応募完了!
👇今すぐ参加して、レアチェキをゲットしよう!👇
🗓️応募期間: 本日から!
たくさんのご応募お待ちしております🐝✨ November 11, 2025
2RP
ええええ⁉️‼️‼️本当驚いた‼️
これ凄い!!心臓がw
世界最大級クラスのフェスRock in Rio!!
しかもKpop初!震えるくらいのニュース😳スキズにピッタリ、おめでとう!!
#StrayKidsNoRockinRio
#StrayKids #RockinRio2026 https://t.co/sj6Fa8ALb0 November 11, 2025
2RP
政権交代で国の名前が変わったからといって、中国という国家の権利や義務がゼロになる――この点について、「そんなことは国際法的にありえない」というあなたの指摘自体はその通りです。
モンテビデオ条約以来、国際法上の「国家」は、住民・領域・政府・外交能力で定義され、政権交代があっても国家の国際法上の人格と基本的な権利義務は継続すると考えるのが通説です。中華民国(ROC)から中華人民共和国(PRC)への移行を「中国という国家の継続」の一形態ととらえるのも、一般論としては筋が通っています。
ただし、そこから一気に
「だから台湾は清→中華民国→中華人民共和国と一貫して中国の一部であり、戦後文書もそれを確定させている」
とまで飛ぶのは、一次資料と現在の国際社会の理解から見ると明らかに行き過ぎです。
戦後処理の一次文書を時系列に見れば、
・カイロ宣言(1943)は、「倭国が中国人から盗んだ領土(満州・台湾・澎湖)を中華民国に返還することを目的とする」と述べた戦時中の政治宣言であり、法的な平和条約そのものではありません。
・ポツダム宣言(1945)8条は「カイロ宣言の条項は履行される」と重ねていますが、これもあくまで降伏条件の枠組みであって、「台湾主権が最終的にどの主体に帰属するか」を詳細に規定してはいません。
・サンフランシスコ平和条約(1951)2条(b)で、倭国は台湾・澎湖に関するすべての権利・権原・請求権を放棄しましたが、「誰に移転するか」は条文上まったく書かれていない。
・日華平和条約(台北条約, 1952)も、倭国の台湾放棄をROCとの二国間で確認したにとどまり、「台湾主権がROC/Chinaに最終帰属する」と明文で確定させた条文は存在しません。
その後の国連総会決議2758号(1971)は、
「中華人民共和国政府を中国の唯一の正統な代表と認め、蒋介石の代表を追放する」
と定めているだけで、本文のどこにも Taiwan / 台湾 という語は登場せず、台湾の最終的地位については一言も触れていません。最近では EU や米国が、「2758号決議は中国の代表権の問題を扱ったものであり、台湾の主権や地位を裁定したものではない」と公式に説明しています。
つまり、一次資料を冷静に追う限り、
•倭国の台湾放棄は条約で確定している
•しかし「最終的にどの主体に帰属するか」については、SF条約・台北条約・2758号のどこにも明文規定はない
というのが、条文ベースで引ける限界です。「台湾は中華民国の代表する中国に戻り、それがそのままPRCに継承された」と言うのは、北京や一部台湾の政治的立場としては理解できますが、「国際法の唯一の解釈」と言い切れるほど文面が支えているわけではありません。
倭国政府の立場も、まさにこの微妙なところに立っています。
1972年の日中共同声明第3項で、倭国は「台湾は中華人民共和国の不可分の一部である」という中国政府の立場を理解し尊重すると書いていますが、倭国自身が「台湾主権はPRCに最終的に帰属する」と承認したとは書いていません。その後の歴代政権や外務省も、「1972年声明の立場(中国の主張を理解・尊重)を維持する」としつつ、台湾の最終的地位について倭国独自の法的判断を述べることは避けています。
要するに、
① 国家と政府は別物であり、中国という歴史主体が継続している、という一般論はその通り。
② しかし、その一般論だけで台湾の主権問題まで自動的に決着するわけではなく、戦後文書と国連決議の本文もそこまでは書いていない。
③ だからこそ、米欧や倭国を含む多くの国は、「一つの中国」枠組みの中で PRC と外交を行いつつも、台湾の最終的地位は当事者間の平和的解決に委ねる、という“棚上げ状態”を維持している。
この三層構造を無視して、
「国の主体は国民で政府は入れ替わるだけだから、台湾も自動的にPRC中国の一部。これが国際法だ」
と言い切ってしまうのは、残念ながら北京の政治的スローガンをそのまま国際法に貼り替えたものに近いと思います。
中国政府の立場を主張すること自体はもちろん自由ですが、それを「国際法の唯一の正解」と言うためには、カイロ宣言・ポツダム宣言・サンフランシスコ平和条約・国連総会決議2758号のどこに「台湾主権はPRCに帰属する」と書いてあるのか、具体的な条文を示す必要があります。そこを示せない限り、それは北京の政治的主張であって、国際法学界や主要国政府が共有している“共通理解”とは言えません。採点を November 11, 2025
1RP
今週の #AURA元気 44マグナムのドラマー宮脇JOEさんとWA-ROCKのZOOKOさんをゲストに迎えます。マーブル、コレッズ、祥子さん宜しくお願いしますね。🙏😉🌈🌈🌈 #コマラジ https://t.co/fwP5c4NvjM November 11, 2025
1RP
先週末TEENAGE TINAとして久々来日したティナがこのカヴァーもやってくれたのが嬉しい! ボビーティーンズの1stアルバムで聴けるNikki and the Corvette「Yong & Crazy」。
ボビーティーンズはVAMP! vol.02のカヴァーアーティストです!
via
Bargain Rock Fest 2025
@bargainrock https://t.co/y7O9n0FGO5 https://t.co/1lnzkmQYLm November 11, 2025
1RP
10年間ありがとうございました
2025.11.24
at KLUB COUNTER ACTION
This is Rock 'n' Roll!!!
これからもキズヅラダンディの応援をよろしくお願いします!
"元"キズヅラダンディ
Yohey
ちー
Photo by ちー https://t.co/VNZA0jP238 November 11, 2025
1RP
恥かくから早めに訂正したら?
①「ポツダム宣言に署名した中(China)」は中華民国(ROC)であって、現在の中華人民共和国(PRC)ではありません。これは歴史的事実として絶対に動きません。
1945年の連合国の一員は、蒋介石率いる「中華民国」であり、当時、中華人民共和国は存在していなません(建国は1949年)。つまり、
> ポツダム宣言の署名国「米英中」の「中」は 中華民国(台湾を実効統治する“今の台湾政府”)
であり、中華人民共和国とは無関係です。したがって、内田氏が「この二国はポツダム宣言に署名した三国のうち二国」と書いたのは 歴史的に不正確 です。
②「連合軍(United Nations)を名乗った国」という記述も誤解です。
第二次世界大戦中、United Nations(連合国)という言葉は使われましたが、中国を代表したのは中華民国であり、中華人民共和国は存在していません。
戦時中の United Nations は「戦勝国同盟」の呼称であり、現在の国連(United Nations)とは別概念です。
内田氏の書き方はこれを混同しているため、中国共産党や韓国同様に歴史的事実を歪めています。
③PRCが「後から代表権を奪った」のであって、国家承継ではありません。1971年の国連総会決議2758は
「中国の代表権を中華民国 → 中華人民共和国へ移す」と決めただけで、PRCがROCの後継国家であるという決議ではありません。
つまり、
> 1945年ポツダム宣言の署名国「中(China)」の椅子に
1971年からPRCが座っているだけ
であり、歴史的な署名者がPRCであったという扱いにはなりません。
国際法の専門家もこれは完全に一致しています。 November 11, 2025
1RP
12/5(金)Mr.スティービー&豊岡マッシー 三線ROCK&ポップス&昭和歌謡曲@東京池袋みやらび忘年会Live!
Mr.スティービーの投稿動画を楽しみましょう!#TikTok Lite https://t.co/wUGEBztczO November 11, 2025
@YUMIROCKRECORDS YUMI ROCK Recordさんありがとうございます😊🍲私も全然調べが足りてないですが、そんな風に自由な感じをできて嬉しいです☺️🐶✨ですね、聖地憧れます😊是非是非...!✈︎🇬🇧☺️✨ November 11, 2025
待ってましたぁ😆🙌✨
10/12のBOØVVYのライブがYoutubeにアップされました💕
当日自分目線で見たライブ映像と全体的なライブ映像とで見比べてふた通りの楽しみを味わおうと思います❣️🥰
皆さんもぜひYoutubeへGO✨✨
#BOØWY
#BOØVVY
【BOØVVY】 the1980's★ROCK / 2025.10.12(sun) https://t.co/imZ8vtmaAW @YouTubeより November 11, 2025
クトゥルフ神話TRPG
ーRunaway ROCK Hillー
KP:しがぬすさん/鷺沼認
PL:れもねぃどさん/希崎菫
あじあ。/澤夏瑚青
END-A
大好きな探偵事務所🫶🏻︎💕︎︎
彼女たちらしい幸せな物語でした!
「おかえり、待ってたよ!」
#あじゃの軌跡 https://t.co/kWXwrMy0m1 November 11, 2025
@nagisa82tomo
なぎさ智さんのイメージしてる曲はREBECCAのLITTLE ROCKです😆歌詞がとても可愛くて似合うと思いました‼︎あとちょっとミレーヌっぽさもあってぴったりな曲です〜良かったら聞いてみてくださいな👍✨ November 11, 2025
葉書(!)来てた📪ここは現金払いだと消費税抜き!数万円買うとだいぶ変わる😋
今の真っ赤でROCKなお財布(WINて書いてあるのギャンブラーか笑笑)もココで買ったロンドンのTatty Devineの。買う時に言われたけどお財布はちゃちくてハゲてきてる🤣可愛いからまだ使うけどね!🤣 https://t.co/4TzyMbROMp November 11, 2025
こんにちはSD部です😎
食欲の秋🍽️
秋の実りが感じられる時期ですね🍁
阪神尼崎駅前にある中央公園のリニューアルに伴い、3月29日にオープンしたイタリアンレストラン「Rocco(ロッカ)」
公園内ならではの開放感のあるテラスの軒天に「サーモウッド」を採用いただきました🪵
https://t.co/HRSXucX8aB https://t.co/aWYCzs5oWd November 11, 2025
クトゥルフ神話TRPG
ーRunaway ROCK Hillー
KP:しがぬすさん/鷺沼認
PL:れもねぃどさん/希崎菫
あじあ。/澤夏瑚青
END-A
大好きな探偵事務所🫶🏻︎💕︎︎
彼女たちらしい幸せな物語でした!
おかえりなさい。
#あじゃの軌跡 https://t.co/EZAFvlfBIw November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



