1
黒胡椒
0post
2025.11.24 22:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
Tr0uT's Bar
~生ハムクリームチーズ~
土日は更新増えるしもちろん調子にも乗ってる
この後普通に量産。
皆知ってるやつ、巻かなくても多分よき。
ボジョレー解禁だしワインに合う簡単なやつを。
生ハムとクリームチーズ、好きなやつ巻いてオリーブオイルと黒胡椒。
ボナペ https://t.co/15gDmCnrTz November 11, 2025
10RP
◤くら寿司の #ブラックフライデー◢
あなたはどっちが食べたい?
⚡スパイシー黒胡椒×濃厚チーズケーキ🧀
ブラックペッパー バスクチーズケーキ
🖤香ばしい黒ごま×ミルクホイップ🤍
黒ごまパンダどら焼き
▼食べたい方をリプライで教えてね!▼ https://t.co/2tJM26nRPQ November 11, 2025
4RP
#宮城 #仙台 #ラーメン
【−再−】
若林区土樋
らーめんかいじ愛宕橋店
濃厚鶏白湯らーめん
11月月替わり⚠️たまご麺、鶏油による"黄金色"という見映えの主張が強いです。燻製黒胡椒は少量ずつ入れていくと良い味変。平打ちの麺とスープの絡みも良い感じです。鶏叉焼はしっとり
https://t.co/c2lk2AlPrr https://t.co/JskoZ8s6J9 https://t.co/0ljuCSuTWG November 11, 2025
2RP
麦と麺助さんの
キジ醤油そば🍜
ホロホロ鳥、麺助鶏、比内地鶏のスープの醤油ラーメンが超絶美味い😋
もうね、食べる手が止められないんよw
食べる前から全汁確定の1杯☺️
カンボジア産の黒胡椒が爽やかです☺️
結構行列は作りますけど、オペがめっちゃ早いので頑張って並んでねw
#タクトラーメン部 https://t.co/S1VKX923te November 11, 2025
1RP
17日のお昼は盛岡市内にある食堂田舎家に行った後、盛岡駅前にある東家駅前店をハシゴ!このお店はわんこそばで有名なお店ですが、特製カツ丼が美味しい事で地元の方々からも評判のお店です!
卵とじはほど良い甘辛さで、黒胡椒の効いたロースカツとピリ辛の一味唐辛子と相まって美味しかったです! https://t.co/AE7cMRKrZt November 11, 2025
1RP
@jokodango67 私も、黒胡椒あったら、白い胡椒要らんやろっておもってたすけど、ハマったすわ〜🧂🐹✨️
そして、揖保乃糸、めちゃちゅるちゅるでおいしいーー🍜✨️ November 11, 2025
それにしても最近の #バーミヤン はメニュー改定のたびにエビのメニューが拡充されていて嬉しい。今回は黒胡椒ねぎ塩炒めとオイスターソース炒めが増えていた。
できれば前のニンニク塩コショウなエビマヨも復活してほしい。エビマヨの味が2パターンあっても良いと思うの。 November 11, 2025
久々に作った!
豚肉と青梗菜の酢醤油焼きそば🥬
たまに無性に食べたくなる味で青梗菜が安いとつい作っちゃう🙌
ごま油で黒胡椒たっぷりかけるのが好き☺️ https://t.co/Xdw6woLUse https://t.co/FceGgE8itd November 11, 2025
ツナじゃなくて、3連(4連)のロースハム半パックで、味が濃いポテチだと、塩なしで、レモンかお酢(ビネガー)、ライム果汁とか粗挽き黒胡椒(もしくは、ミル胡椒)で、十分美味しかった。 November 11, 2025
@pcen6EZJAngaYIN 先輩、今日ついに炭火でハンバーグを焼きました。チーズを乗せ、黒胡椒、ステーキソースで食べました。
けれど、なんだろう……木炭だと風味が弱いのかな?と感じました。オガ炭とか備長炭使ったほうがいいんですかね? November 11, 2025
クマリン、お肉だよ
ということで昨日は焼肉でかんぱい
肉専用サワージントニックとは?
と思って頼んだらブラックペッパーが!!
黒胡椒かかってるジンとか初めて
専用グラスは笑たw
久々のお店だったけどやはりンマかった
友達に年一で行こうぜ言い続けてきたけど、ついに許可?出たからまた来年w https://t.co/GDRnquaefZ November 11, 2025
#アリシンは代謝アップ
------------------------------------
〈長ねぎ〉あったら/•᷅•᷄\୭
コク旨💫長ネギ×ホタテソテー
とろ甘ねぎに味噌バター風味が絡む
💬長ネギってどんな効能があるの⁉️
------------------------------------
豆知識 🫘
長ネギは古くから“食べるお薬”として重宝され、白い部分にはアリシンという香り成分が豊富。アリシンはビタミンB1の吸収を高めて、疲労回復・代謝UPをサポート。免疫力を整える働きもあり、寒い季節の不調に◎
さらに、ホタテはタウリンたっぷりで、肝臓ケア・むくみ予防・自律神経のバランスにも嬉しい作用が期待できます。
ココナッツオイルの中鎖脂肪酸はエネルギーに変わりやすく、体を温める長ネギと相性抜群🌿
薬膳的には、長ネギは「発汗・解表」、ホタテ(貝類)は「滋陰・安神」、味噌は「健脾・補気」
冷え・疲れ・情緒の乱れが気になる時にも寄り添ってくれる“ほっと落ち着く一皿”🤍
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔹長ネギ:発汗・解表
➜ 風邪の初期・寒気・肩こりに
🔹ホタテ:滋陰・安神
➜ 体の潤いを補い、情緒安定に
🔹味噌:健脾・補気
➜ 胃腸を整え、疲れにくい体づくり
🔹ココナッツオイル:温陽
➜ 代謝を助け、冷えケアに
-----------------------------
どんな効果効能を期待できる?
-----------------------------
❶ 代謝UP&疲労回復
➜ 長ネギ×アリシンでスタミナサポート
❷ 免疫力サポート
➜ 季節の変わり目、風邪予防にも
❸ 自律神経の安定
➜ 貝類の“安神”でイライラ緩和に
─────────
🛒 材 料(2人分)
─────────
・長ネギ:1本
・ホタテ:6粒ほど
・味噌:大さじ1/2
・みりん:大さじ2〜3
・ココナッツオイル:大さじ1〜2(バター代用可)
・あみエビ・こしょう:お好みで
📌 Point
1️⃣ 長ネギを食べやすく切り、まず素焼きして甘みを引き出す
2️⃣ いったん取り出し、ココナッツオイルでホタテを焼く
3️⃣ 味噌+みりんを混ぜたタレを加え、長ネギを戻す
4️⃣ あみエビやこしょうを入れて香りづけしたら完成
📌 保存期間
冷蔵庫:翌日まで(温め直し可)
-----------------------------
🌿カラダに嬉しいレシピへ
-----------------------------
➤ ココナッツオイル → 良質オイルで燃焼サポート
➤ みりん → 甘味を控えめにして血糖ケア
➤ ホタテ → タウリンで肝臓ケア&気血補いに
─────────
お試しアレンジ💡𓈒𓂂𓏸
─────────
🔹 柚子みそ ➜ さっぱり香り高く
🔹 コク増し ➜ バターで洋風リッチ
🔹 ピリ辛 ➜ 一味・黒胡椒で大人味に
チャレンジレシピ( * ॑꒳ ॑*) ↬❥
🎥 Followしてご覧ください🙌🏻
レシピ:りえ|無添加な食卓 様
https://t.co/kOafurNOIK November 11, 2025
ずっと気になってて作ってみた。オーブンで12分温めたけどもうちょっと長くても良かった、あと黒胡椒は多めが良い!要リベンジ🔥🔥🔥 https://t.co/kdAYEgUVTz https://t.co/s5bRtB7XsM November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



