黒歴史 トレンド
0post
2025.11.25 10:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ゲルは品もない覚悟もない外交も下手、倭国の黒歴史、嘘つきで最低の総理だったと心から思います。信念もないどころか、基本的にクズで嘘つきで平気で人を裏切ることがだめです。
【#山上信吾】石破茂"高市首相"を台湾発言でまたまた後ろから撃った件💢
nihonno_mikata https://t.co/1f1gY11Cfj November 11, 2025
27RP
「デジタルゲーム界隈では、ポリコレを強く意識したゲームが片っ端から爆死した結果、すでにポリコレが黒歴史化しつつある」んですか? 本当に? https://t.co/qCgDH0u4NB November 11, 2025
4RP
❖━━━━━━━━━━━━━❖
TVアニメ『#転生悪女の黒歴史』
📺本編チラ見せ 黒歴史集4📺️
❖━━━━━━━━━━━━━❖
#転黒 本編にて登場した黒歴史を大公開📢♪
みなさんが考えた「最強の魔法」はありますか…?
ハッシュタグ『#転生悪女の黒歴史』をつけて教えてください🌹♥️
📍TikTokの視聴はこちら
https://t.co/4f6svqk6zl November 11, 2025
2RP
\#代官山メロンプラス ♯90🍈/
今すぐ見るなら👇
https://t.co/rXgG0oXAjW
元看護師&元吉本社員の嬢が登場✨
“先生とちょっといけない関係”や既婚男性との黒歴史、
さらに“ついムラムラしてしまう瞬間”まで大解放!
フルバージョンは【ヘブンTV】でお楽しみください📺
MC:さらば森田(@saraba_morita)
ゲスト:きしたかの高野(@3b2kkmx) November 11, 2025
当時ごしゃいとモノクローンの黒魅ららちゃんが大好きで、周りにえ、大丈夫?て言われるくらい赤いアイシャドウにありえない角度のタレ目アイラインのすごいメイクをしてた、黒歴史の部類ではあるけど今の自分を構築する大切な思い出だと思ってる https://t.co/lLSKmVs5oE November 11, 2025
小さい頃に見てたらトラウマ案件で円谷プロ的に黒歴史扱いだけど
ハヌマーンの悪人への制裁の容赦無さは好き
加害者に甘いと言われる昨今の世の中色々考えさせられる https://t.co/iSlAo6Jc8S November 11, 2025
@mmryo_ji321 美味しいです!!ネット…はわからない!笑
こちらこそ来ていただき嬉しかったです!
深夜のまったり黒歴史(?)の話でしたがぜひまた遊びきてください!
私も行きます!クソ時間なので気にせずゆっくり寝てほしい!寝れたなら最高天才👏 November 11, 2025
@moronojapan どれだけ顰蹙を買っていたかきれいさっぱり忘れてるの?
それとも呆れられたことを知らないのか?
どちらにしてもこんな人が倭国国の総理大臣だったなんて倭国の黒歴史です。
いまだに石破を選んだ自民党議員を許してませんから November 11, 2025
うちとお姉ちゃんこれ好きすぎて7往復くらいしてるファンが激怒するのもわかるただ絵が良すぎる尾田栄一郎の黒歴史
もうだめならもっかい売れてるアニメの映画の監督とかで良いと思うのうちが見たいだけやけど https://t.co/Hy8m8Lcq2Z November 11, 2025
こんなに息の長いジャンルになるなんて
タイトル自体はなんとなく知ってたけど、下手に初期の頃(当時10代)に手出してハマってたことが過去の黒歴史になるより今ハマっててよかったかも November 11, 2025
https://t.co/XG4jN4ZIj6
2025年「Linux元年」到来の真実。Steamが業界の常識を破壊する
新しいものが好きすぎるチャンネル #AI要約 #AIまとめ
2025年リナックス元年の真実
🔳2025年が特別視される理由
Windows 10のサポート終了やクラウド・AI分野でのLinuxの支配的地位、新デスクトップ環境Cosmicの登場など複数要因が重なりLinux利用拡大が予測され2025年が転機として注目されている
🔳デスクトップシェア拡大への期待
OS乗り換え需要の発生や開発現場から一般ユーザー領域への波及によりLinuxデスクトップのシェアが過去を大きく上回り5.4%に達するとの予測も出ており存在感の高まりが意識されている
🔳Steam Deckとゲーム分野でのブレイクスルー
Valveの携帯ゲーミングPC Steam DeckはLinuxベースのSteamOSで動く完全なPCとして普及しプロトンによる互換レイヤーが多くのWindows専用ゲームを快適動作させたことで「Linuxはゲームに弱い」という通説を覆しつつある
🔳ネット上のポジティブな反応
Steam Deckを「小型Xbox」「ゲイブキューブ」と評する声や自由度の高いコンソールとして評価する声が上がりValveこそがLinuxデスクトップ普及への最大の貢献企業だとする意見もありゲーマーとLinux双方にとって追い風と見られている
🔳慎重派・自戒的な意見
「特定のリナックス元年など来ない毎年少しずつ進歩している」「Year of Linuxはローリングリリースのように更新され続ける」という声や初心者を専門用語で追い払ってきたコミュニティの黒歴史を反省する意見も出ている
🔳本当の意味でのリナックス元年条件
おばあちゃんでもITサポートなしで使える状態が本当のLinuxデスクトップ元年だとする意見もありそのためにはターミナル依存を減らし初心者にも優しいユーザー体験を整える必要があると指摘されている
🔳WindowsではなくMacを意識するという見方
Linuxの目標はWindowsシェアを奪うことではなくMac OSに近づくことであり現状でもMac OSの約4分の1のシェアがあるという見方から今後はニッチ強化と着実な拡大路線が現実的だとする論調もある
🔳筆者のまとめと問いかけ
象徴的な「元年」が突然訪れるのではなくゲームや開発環境など特定領域で価値が実証されることで全体の存在感がじわじわ高まっていくというのが実像であり長年の夢はシェア争いとは違う形で現実化しつつあると結論づけ読者にとってのリナックス元年がいつかを問いかけている November 11, 2025
向こうでそれなりの地位に就いた人間が、それ以前に自分の出自(民族)を偽ったアカウントを作ってネット工作活動(それもかなり低レベルな)をしていたとかバレたら、別に処罰の対象にはならなくても恥ずかしい黒歴史ぐらいにはなるだろうな… November 11, 2025
北川景子さん、実写セーラームーンを黒歴史にしてなくてすこ。それにしても北川さん、セーラームーンもビックリの作画の綺麗さだよな。美人過ぎる。
https://t.co/YLPLtsqrUi November 11, 2025
思い出した、これはマジで俺の黒歴史やから、どの板かさえ教えんけど、定期的に俺が建てて仲間達と会話するスレがずっと続いていたんだが、そこでの会話が面白かったようで、他の人にスレで教えられたんだが、色んなまとめサイトで本当にまとめられてた
これも検索したら出るけどヒントすら出さない! https://t.co/LpLO8xFK52 November 11, 2025
松本若菜さん、仮面ライダー電王を黒歴史扱いしていないの嬉しい。同時期のデビューで自分と対照的にどんどん役者として実績と知名度を上げていく佐藤健くんに嫉妬するどころか、姉として全ての作品を追っていたとか泣く。心綺麗過ぎるやろ…
連休明けからホッコリ。
https://t.co/o8aKnzgJhU November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



