高速戦隊ターボレンジャー アニメ
0post
2025.11.26 01:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#ありがとうスーパー戦隊
#スーパー戦隊よ永遠に
#高速戦隊ターボレンジャー
オープニングテーマ
♪「高速戦隊ターボレンジャー」
作詞:松本一起
作曲:井上ヨシマサ
編曲:米光亮
歌:佐藤健太
第1話のみ、『バトルフィーバーJ』から『超獣戦隊ライブマン』の映像が使用された。
※主題歌は、本作品のレッド役である佐藤健太が歌唱。
佐藤は以前歌手を志望しており、前作『超獣戦隊ライブマン』でレッド役の嶋大輔が主題歌も担当していたことから、オーディションの際にデモテープを持ち込み自分で主題歌を歌いたいと希望したそうである。
佐藤が関係者から直接伝えられたところによれば、歌の上手さよりも元気で若い声として選ばれたという。
佐藤は『ライブマン』での嶋と違い本職の歌手ではないが、後に自らは出演しなかった『恐竜戦隊ジュウレンジャー』の主題歌も歌っており、特撮関連のライブなどには歌手として出演している。 November 11, 2025
3RP
#ありがとうスーパー戦隊
#スーパー戦隊よ永遠に
#高速戦隊ターボレンジャー
🔴⚫️🔵高速戦隊ターボレンジャー🟡🟣
モチーフには当時のミニ四駆ブームを反映して「自動車」が採用され、同時に「妖精」という神秘性のある要素も取り入れられている。
本作品のテーマである若さの視覚的表現をスピードに定めることで自動車というモチーフをキャラクター性に生かしているとしている。
メインライターの曽田博久は、自動車というモチーフから企画は立てやすかったが、青春というテーマが気恥ずかしく子供にも分かりづらいだろうと考えたことから妖精の要素を出したと述べている。
一方、東映プロデューサーの鈴木武幸は、妖精のイメージからワイルドなアクションがさせづらく、作品全体がおとなしいイメージになってしまったと述懐している。
この自動車というモチーフがメインの購買層に受け入れられたこともあり、1号ロボであるターボロボの玩具は、54万個出荷され、戦隊ロボの単品での販売数の歴代最多記録を打ち立てた。
また1号もしくは2号ロボのいずれかのみを収納する従来の巨大母艦に代わり、本作品ではそのどちらとも組み合わせられる「超巨大ロボット基地」というコンセプトが新たに打ち出された。
バンダイの野中剛は、本作品で初めてモチーフを絞ることができたとしている。
野中によると同年の『機動刑事ジバン』『仮面ライダーBLACK RX』と共にヒットし「久しぶりに『東映ヒーローの逆襲』みたいな感じのする年」であったという。
野中はターボロボの玩具がヒットした要因として自動車というコンセプトが児童層に受け入れやすかったとしている。
また、野中とともにデザインに携わったプレックスの大石一雄は、当初は自動車がモチーフではなくタービンのついたマシンがコンセプトだったが、企画が二転三転するなかで自動車に落ち着いたと述べている。
鈴木は、自動車の要素をあえてストーリーから切り離したことで、子供たちにキャラクター像がすんなり受け入れられたと述べている。 November 11, 2025
#ありがとうスーパー戦隊
#スーパー戦隊よ永遠に
#高速戦隊ターボレンジャー
🔴⚫️🔵Vターボバズーカ🟡🟣
プラズマシュートがヤミマルに破られたことから作られたバズーカ砲。
ターボアタッカーのVターボエンジンをバズーカのボディに組み込む。
レッドの「VターボエンジンON」を合図にバズーカを起動。
ピンクがスコープを覗いた後、レッド以外のメンバーが「レディー」の掛け声を行い、レッドが「マックス」の掛け声を行う。
レッドが標的をロックオンした後、エンジンをフル回転させて大きな破壊エネルギーを生成し、レッドの「ゴー」の発声と共に発射する。 November 11, 2025
#ありがとうスーパー戦隊
#スーパー戦隊よ永遠に
#高速戦隊ターボレンジャー
🔴⚫️🔵ターボレーザー🟡🟣
右腰のホルスターで携行する標準装備の銃。
発射される楕円状の光線は厚さ2センチメートルの鉄板に0.3秒で穴を開ける威力を持つ。
5丁のターボレーザーを一斉に撃って空中に光球を作り、それを暴魔獣にぶつけるターボレーザー・プラズマシュートが初期の必殺技だった。
刃を伸ばすことで剣(ターボレーザーソード)がカセットに収納されており、ターボレーザーと分離して使用することもできる。 November 11, 2025
#ありがとうスーパー戦隊
#スーパー戦隊よ永遠に
#高速戦隊ターボレンジャー
🔴⚫️🔵ターボブレス🟡🟣
ターボレンジャーの5人が両腕に装備している変身兼通信用ブレス。
右腕用は通信機能を備えており、左腕用は変身システムを起動させる鍵となる。
「ターボレンジャー!」のかけ声とともに両手を前に突き出し、すかさず胸の前まで戻して、左腕側のブレスのスイッチを起動し、それにより右腕側の変身システムが起動。
ターボマシン型のエネルギーを浴びてスーツが装着される。
妖精の魂の光を浴びた人間なら誰でも変身可能で、幼少期に妖精の魂の光を浴びた経験のあるクラスメイトの山田健一が、洋平のブレスを奪ってブルーターボに変身したことがある。
※2話、3話、劇場版では左腕のブレスを逆向きに装着している。 November 11, 2025
#ありがとうスーパー戦隊
#スーパー戦隊よ永遠に
#高速戦隊ターボレンジャー
⚪️聖獣ラキア⚪️(声:銀河万丈)
2万年前に暴魔百族を封印した聖獣。
環境汚染により、封印する力が弱まり、暴魔の復活を許してしまう。
その後、太宰博士とターボレンジャーおよび妖精シーロンに暴魔百族打倒を託し、自ら命と引き換えに星座となりターボレンジャーたちを見守っている。
また、彼の崇高な精神は妖精だけでなく暴魔たちにも少なからず影響を与えており、アラクレボーマやスモウボーマなどラキアに感化されて味方になった暴魔も少数ながら存在している。 November 11, 2025
#ありがとうスーパー戦隊
#スーパー戦隊よ永遠に
#高速戦隊ターボレンジャー
🔵浜洋平🔵(演:朝倉圭矢)
ターボレンジャーのムードメーカー。出席番号14番。
水泳部の主将で、競泳と高飛び込みを得意としている。
その実力は高校生にしてインストラクターの資格も持つほど。また、サーフィンやスキューバダイビングなどのマリンスポーツ全般も得意とする。
クールな性格ながら、落ち着きがないところもある。
根は真面目で端正な顔立ちから女生徒の人気が高いが、女の子にはめっぽう弱く、敵の罠にかかってしまうこともある。また、
俊介同様にひょうきん者で、クラスや部活ではお笑い担当になりよく笑いを取ったりする。
うお座のO型。
※『ターボレンジャー』で共演した佐藤健太とは映画『ラバーズ・オンリー』で知り合っており、佐藤がレッド役に決まりそうなことを聞いて自身もオーディションを受けたという。
佐藤は、朝倉がヒーロー番組を好きであったことを証言している。 November 11, 2025
#ありがとうスーパー戦隊
#スーパー戦隊よ永遠に
#高速戦隊ターボレンジャー
🔴レッドターボ🔴(スーツアクター:新堀和男)
🔴炎力が変身する戦士。
優れた能力バランスを持つ。
ターボレーザーソードやGTソード(もしくは2本での二刀流)での剣技が得意。
炎の魔球を技として使用したこともある。
メカの操縦にも長けている。
🔴GTソード
レッド専用の剣。
頑丈で分厚い壁をも切り裂ける切れ味を持つ。
刀身にエネルギーを込めて敵を斬り裂くGTクラッシュという必殺技があり、この必殺技で倒された暴魔獣はかなりの数に上る。
ターボレーザーソードとの二刀流で放つバージョンもある。
また、エネルギーを纏ったGTソードで電流を放つ斬撃のGTソード電光突きという技もある。
第42話ではデビルボーマに飲み込まれたシーロンを救うため電磁波放射という技を披露した。 November 11, 2025
#ありがとうスーパー戦隊
#スーパー戦隊よ永遠に
#高速戦隊ターボレンジャー
🔴炎 力🔴(演:佐藤健太)
ターボレンジャーのリーダー格。出席番号17番。
誰にも負けぬ強い正義感や行動力と不屈の闘志を持ち、人を惹きつける天性のリーダータイプである。
典型的な熱血型だが、冷静な判断をもつ頭脳派の側面も持つ。
野球部に所属しており、キャプテンを務める。
エースピッチャーにして4番打者という実力の持ち主で、「炎の魔球」と呼ばれる変化球を持つ。
2年前の新人戦にてサヨナラホームランを放っている。
将来はプロ野球選手になって大儲けすることを夢見ている。
ターボレンジャーになる前は成績は良かったようで、クラス担任兼野球部顧問の山口曰く「勉強も野球もできるいい子」であったが、ターボレンジャーになった直後からテストの点数や部活の成績が芳しくなかったことから山口に部活動を禁止されてしまったこともある。
明るい性格で、友人も多い。
お人好しの面があり、その側面は時に敵対関係にある暴魔百族にも及ぶ。
かっとび暴魔ズルテンの願いを聞き入れ、仲間の言葉も振り切り彼を助けたこともある。おうし座のO型。 November 11, 2025
#ありがとうスーパー戦隊
#スーパー戦隊よ永遠に
#高速戦隊ターボレンジャー
🔴⚫️🔵あらすじ🟡🟣
今からさかのぼること2万年前、世界は人と妖精と暴魔が存在していた。
そして暴魔百族と人間との戦いがあった。人間は妖精と協力して暴魔に勝利、妖精たちの守護獣である聖獣ラキアによって暴魔は封じられる。
しかし、2万年の間に人間は妖精の存在を忘れ、妖精も度重なる自然破壊によって滅んでいった。
そして、守護獣ラキアの力が弱ったことで暴魔の封印が解かれてしまう。
暴魔は人間に対する積年の恨みを晴らすため、侵略を開始した。
妖精族最後の生き残りであるシーロンは、無公害エンジンを発明するなど卓越した頭脳を持つ太宰博士とともに暴魔との戦いの準備を進め、妖精を見ることができる、都立武蔵野学園高校の3年A組の5人の生徒に地球の未来を託すこととした。
シーロンにターボブレスを与えられた5人は強化服を纏い、ターボレンジャーとして「若さ」を武器に戦う。 November 11, 2025
#ありがとうスーパー戦隊
#スーパー戦隊よ永遠に
#高速戦隊ターボレンジャー
🔴⚫️🔵Zバズーカ🟡🟣
第15話に登場。
Vターボバズーカの試作品で、ヤミマルを退けるために未完成のまま俊介と洋平が無断で持ち出して使用したが、1発撃っただけでエネルギー炉が爆発寸前の状態になり、太宰博士の見立てでは「半径500メートル以内を吹き飛ばすほどの爆発」を引き起こす恐れがあったため、1時間以内に安全な場所に運ばなくてはならなくなった。
実際の爆発は、博士の見立てより小規模なものに留まったものの、それでも後ろから追いかけてきたダルマオトシボーマが、この爆発に巻き込まれて倒されている。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



