1
高田馬場
0post
2025.11.29 06:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
蒙古タンメン中本 高田馬場
濃厚鶏北極
TPチャーシュー ほうれん草
ガチめちゃくちゃ濃厚でおいしかった️♡過去に辛さ上げして🌶スープなかったから😂デフォにしたけど3倍位までなら辛さあげしても良かったね最近は青木さんも癒しすぎ🥰馬場好きすぎ😘 https://t.co/ZxyaK1HwNE November 11, 2025
1RP
お待たせしました
2026年浅草木馬館1月公演
演目投下💣致します🙇♂️
まだ隠してる所もありますが、
是非皆様ご来場下さい❗️
#拡散希望RTお願い致します
1月木馬館 予定
12月30日 里美京馬ゲスト
昼芝居、花笠文治
夜芝居、女小僧と橘屋
31日 休み
1日 三が日特別公演
一部、新春三番叟
昼芝居、ワタリドリ
夜芝居、必殺仕事人〜怨み晴らします
(本ショーラスト)ひらりと桜
2日 三が日特別公演
一部、新春三番叟
昼芝居、伊達姿大江戸三人衆
夜芝居、大当たり高津の富くじ
(本ショーラスト)お江戸はカーニバル
3日 三が日特別公演
一部、新春三番叟
昼芝居、髪結新三
夜芝居、金太初旅
(本ショーラスト)祭り男爵
4日
昼芝居、準新作 暁人二役 半七捕物帳
夜芝居、籠釣瓶〜吉原百人斬り
(本ショーラスト)グレイテスト・ショーマン
5日
昼芝居、座頭市
夜芝居、準新作 座頭市〜お市編
(本ショーラスト)暁人版民謡メドレー
6日
昼芝居、準新作 みだれ雲
夜芝居、暁人&大樹 お梶藤十郎
(本ショーラスト)近松心中物語➕愛羅版お梅
7日 早乙女太一ゲスト
8日 早乙女太一ゲスト
9日 イベント予定
昼芝居、次郎長と旅役者
夜芝居、決闘!高田馬場!
10日 劇団暁×BRATS特別公演
11日 暁人新春特別フェスティバルin BRATS
12日
昼芝居、峠の残雪
夜芝居、新梅川忠兵衛〜冥土の飛脚
(本ショーラスト)安倍晴明〜妖怪退治
13日 ゲスト予定
昼芝居、遠山の金さん〜初桜〜
夜芝居、お伊勢の帰り
14日 ゲスト予定
昼芝居、御油坂の決闘
夜芝居、じろちょ〜?!
15日 隼人祭り
16日 (昼)良羅誕生日公演 (夜)春樹家祭り
17日 三咲春樹誕生日公演
18日 暁&? 特別コラボ公演
昼芝居、廓噺山名屋浦里
夜芝居、弁天小僧とだるま一家
(本ショーラスト)コラボショー
19日 ゲスト予定
昼芝居、?&隼人 身代わり勘八
夜芝居、?&龍人 五度目の勝負
20日(昼)楓馬誕生日(夜)暁人&楓馬師弟祭
昼芝居、暁人監修 森の石松閻魔堂の最後
(本ショーラスト)お楽しみ
夜芝居、遊侠三代
(本ショーラスト)飲み過ぎ黒田武士
21日 休演日
22日 ゲスト予定
昼芝居、鯉名の銀平
夜芝居、浅間の喜太郎
23日 龍人、憧、鷹人 トリプル祭り
24日
昼芝居、お江戸土産
夜芝居、火のねぇ所に男は立たねぇ
(本ショーラスト)
25日
昼芝居、準新作 品川心中
夜芝居、暁人版 団七九郎兵衛
(本ショーラスト)シャナナ⭐︎
26日 大樹祭り
27日 愛羅祭り
28日 暁人&隼人 ダブル祭り
昼芝居、ゆうれい貸屋
夜芝居、坂崎出羽守
(本ショーラスト)夜祭音頭
29日 来年も1月乗れますように
願いを込めての千秋楽公演!!
昼芝居、男の花道
夜芝居、お楽しみ
(本ショーラスト)千秋楽特別舞踊 November 11, 2025
1RP
11月28日 EDGE Ikebukuro(ORSEAS 1st ONEMAN)にご来場の皆様、ありがとうございました。
次回の公演は
・12/2(昼)高田馬場CLUB PHASEと、
https://t.co/6Wq8qaOdHX
・12/2(夜)渋谷REX(MASKEDオーディション)です。
https://t.co/JnFf4mqQ43
皆様のご来場を心よりお待ちしております。 https://t.co/LQxyPrjXWH November 11, 2025
1RP
\ 12/3(水)~ 発売 /
2025 WINTER
DISNEY COLLECTION
.
夢の中では私がディズニー映画の主人公?
一度は寝てみたかった憧れの寝具😴🌹
待望の第2弾が登場します⚜️
「オーロラ姫」のような寝具で眠りたい…
「ウェンディ」のように「ピーターパン」に会いたい…
魔法の絨毯で冒険したい…
「ラプンツェル」のようなお部屋で過ごしたい…
私も皆様もずっと憧れていた
子供のときからの夢が叶うかもしれません💫
枕と布団はカバーなので
一年を通してお使いいただけます。
『眠れる森の美女』をイメージした寝具とともに
「オーロラ姫」をイメージしたルームワンピースも登場🌹
ピンク🩷ブルー🩵どちらがお好みですか?
今回は寝具とも相性ばっちりデザインの
ブランケットも登場します☁️
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
12/3(水)~
🏷️しまむら 全国店舗で発売
12/3(水) 15:00~
🏷️しまむら 公式オンラインストアで発売
.
【注意事項】
▪️オンラインストア限定、一部店舗限定の商品もございます。
画像に記載がない場合、全国店舗販売です。
オンラインストアではすべての商品が販売されます。
▪️詳しい情報は、オンラインストアの商品ページでご確認ください。
▪️商品に関するお問い合わせは、しまむらさんまで直接お願いいたします。
▪️寝具は、椎名町店、新田店、久が原店、三軒茶屋店、高田馬場店、ピーコックストア阿佐ヶ谷店、西友大船店、アルビ住道店ではお取り扱いしておりません。
.
#PR #ディズニー #ディズニープリンセス #眠れる森の美女 #オーロラ姫 #ピーターパン #ウェンディ #塔の上のラプンツェル #ラプンツェル #マキシマス #アラジン #ジャスミン November 11, 2025
高田馬場「麻友記 川味」のローストダックの火鍋風(冒烤鴨火锅菜)定食1,480円
鴨肉は厚切りでやわらか。他にはジャガイモ、レンコン、エノキタケ、モヤシ、豆腐皮。ちょい辛を選んだけど、具だけ摘まんでも結構痺れる麻辣加減。
行ったのが遅かったので、セルフサービスの料理4品中3品なくなっていたせいか、酸梅湯をサービスしてくれた。良心的。
住所:東京都新宿区高田馬場2-14-9 アティレビル2F November 11, 2025
穴八幡宮。新宿区西早稲田。
牛込総鎮守。
毎年参道の紅葉が楽しみでこの時期に参拝しています。今年も美しくて満足。錦秋の参道です。
御朱印を帳面に頂きました。御朱印には穴八幡宮ではお馴染みの「一陽来復」の文字。書き手によって違いますが力強い今回はとても墨書き。御朱印は一陽来復御守の授与期間(12月22日-2月3日まで)は頂けなくなりますので、御朱印を頂きたい場合はそれまでに頂いて下さい。
穴八幡宮と言えば金銀融通の御守として人気の一陽来復御守。冬至(12月22日)から節分(2026年2月3日)までの頒布です。
一陽来復(いちようらいふく)とは易経(えききょう/古代中国の書物)での冬至を表す言葉です。
易経では6個の陰陽でその月を表します。旧暦10月は6個が全て陰になる月。冬至のある旧暦11月は陽が1個現れ残り5個が陰となる月となります。旧暦11月に陽が1つ現れる事から「一陽」。そして冬至に太陽の力が最も弱わりその後に回復していく事から「来復」。これが「一陽来復」です。
「これよりは良い方向に向かう」というポジティブな意味合いを持った言葉だと思って下さい。
こうした一陽来復を金銀融通の御利益としたのが穴八幡宮の一陽来復御守。元禄年間(1688年-1704年)より続く風習で財運・金運アップ、商売繁盛として今も多くの人気を集めています。
頒布開始初日の冬至になると徹夜組が発生する大行列になることも。冬至の日は朝5時から夜21時まで授与所が開くのですが大行列覚悟で頂いて下さい。
一陽来復御守には独特な祀り方が用意されています。冬至(12月22日)・大晦日(12月31日)・節分(2月3日)のいずれかの24時ちょうどに、文字を翌年の恵方に向け恵方と反対側の高いところに貼るというもの。貼れるチャンスはその3日のみ。
基本的には授与された際にその説明書きを渡されるのでそちらを読むのがよいと思います。毎年祀る方角が変わるためしっかりと読むのを推奨です。
そんな穴八幡宮は康平五年(1062)に源義家(八幡太郎)によって創建されたと伝わります。
江戸時代になると寛永十三年(1636)に第三代将軍・徳川家光によって当地周辺(現・高田馬場)に旗本の馬術の訓練や流鏑馬のための馬場・的場(通称・高田馬場)が造営されます。当宮はその馬場・的場の守護神とされたため「高田八幡宮」と称されました。
寛永十八年(1641)、社守の庵(今も隣接する放生寺)を造るために南側の山裾を切り開いたところ横穴を発見。横穴より八幡神の本地仏である金銅の阿弥陀如来像が出現。瑞祥のあった神穴がある事から「穴八幡宮」と称されるようになり現在に至っています。
こうした瑞祥が幕府にまで届いたため将軍家祈願所に指定。以降、歴代の徳川将軍が度々参拝したり社殿の造営なども行うなど庇護され発展しました。
享保十三年(1728)には第八代将軍・徳川吉宗が世嗣(吉宗の嫡子で後の第九代将軍・徳川家重)の疱瘡平癒祈願のため流鏑馬を奉納しています。
江戸でも屈指の大社であり江戸期に興隆して著名となった八つの八幡様「江戸八所八幡宮」の1社に数えられました。
一陽来復御守はもちろん、今の時期の紅葉は美しですし御朱印も頂ける期間なのでぜひ参拝してみて下さい。
#御朱印 November 11, 2025
2026年2月28日(土)、くくりテーマによるプロ限定の立体文芸誌=フリマ〈KukuriNezi〉の第1回が高田馬場で開催決定! 会場は芳林堂高田馬場店さん8Fイベントスペースです!最高のステージで至福の時間をお届けするねじよ! 出店応募方法は明日土曜にupするのでしばしお待ちくださいねじ。 https://t.co/zPlF9JZinh November 11, 2025
12/21(日)の優先チケットプレゼント完成ー🎁忙しいから早めに作ったよ⤴️
https://t.co/BXArkgmspY
みんなチケット買ってくれてるかな?
ステージ盛り上げるから観にきてね💓🌟
【星瑠菜 単独公演】40分ステージ
🎵「Last Melody 〜また会える日まで〜」
https://t.co/BXArkgmspY
★12/21(日)高田馬場BSホール
🕓14:20開演/15:00終演
🎁物販 15:00〜16:10
(優先チケットの方からご案内)
🎫優先チケット20枚抽選受付中!
【優先チケット特典】
💎物販優先券
💎楕円形オリジナル缶バッチ
💎8cmアクスタ
💎オリジナルコーヒー☕
【来場者全員プレゼント】※数に限りあり
✨丸型オリジナル缶バッチ1個
【物販のお知らせ📢】
生誕祭で一瞬で完売した20cm×30cmの新作キャンバスフレームと、新作マグカップも個数限定で物販でだします💓
もちろんCDもまだあります。
気になる人getしてね🎁 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



