1
高熱
0post
2025.11.25 19:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
https://t.co/7ZVfXmT8fV
本当これ。
うちの次女、昔から風邪ひいて高熱が出たらいつも布団に丸まって絶食して水だけ飲んでひたすら寝てて誰よりも早く治る😆
ほとんど病院行った事ないなあ。 November 11, 2025
26RP
エアライダー誰よりもガチりたかったのに、発売直後に40度の高熱。
しまいにゃ救急搬送されて完全に出遅れた
しかし、そういった弱いライダーは元々求められていない。 November 11, 2025
3RP
A「男性の方が軽い発熱で辛そうにするが女性は高熱でも耐えている」
B「男性のほうがむしろ高熱でも休まないというデータが有る。無根拠にこれを言うのは性根が醜い」
というやり取りに対して
・データは17年前のものだからその後変わっている可能性がある。
・データは統計的に有意とは言えない(どんな計算をしたのか不明)。
・全病院の5-10%程度は土日や平日夜まで外来をやっているので、「男性は休まないが病院には女性より行く」ということはあり得ないとは言い切れない。
という理屈で
「Bこそ無根拠に他人に"性根が醜い"と言っていて倫理的におかしい」
という論理を展開しているのがあなたなんですよ。
Bのほうが根拠に基づいて話をしているわけで、無根拠に男性全般を中傷するAのほうが明らかに倫理的におかしいんですよ。
根拠を一定持ってきている方のアラをなんとか探してその根拠を無効にする事自体が不当ではあるが、これを仮に認めたとしてさえも、AとBはイーブンである。
でも、あなたはAから目を背けてなぜかBを責め立てている。
辻褄が合わないのでは? November 11, 2025
2RP
みんなごめん‼️‼️‼️😭😭
高熱出ててもう1度病院行ったら、インフルだったーーー😭😭‼️‼️‼️
体調良くなるまで何日かおやすみするねーーー😭😭😭
みんなもガチで気をつけてね🙏 November 11, 2025
1RP
#おはようVtuber
おはるな🌙🎀
日曜日に付き添い入院終わって帰ってきました🏠
付き添い中、こどもが高熱出してしまって
心配になったりで眠れない毎日でした~🥲
お薬の投与でなんとか熱下がってくれて
元気になってくれて安心した( ´・ ・)-з♡
身体の中で自分で菌と闘えない状態って
やっぱりこわいなぁって思う💭
頑張ってくれたから
ホント熱下がって嬉しい( ´•̥ω•̥` )
素早く対応してくれて感謝ですね🙏🏻 ̖́-
また暫く寂しい想いさせちゃうけど
るなもちょっと休養しないと
うつ悪化しても良くないからお家に帰って
お休みさせて頂いてます🐑💤
インフル流行りまくりだから
皆さんも気をつけてくださいね(* ᴗ͈ˬᴗ͈)💜
マスクして手指消毒こまめに🎀
疲労からもやられちゃうから
ゆっくり休んでね🛀🫧
#11月のVtuberフォロー祭り November 11, 2025
1RP
明日の雨で湿度上がるといいけど
もう自己防衛しかないね
季節外れの黄砂も飛来するし
高熱出なくても発熱したら
病院行くか検査キットで
調べようねー
健康第一で
師走乗り切ろぉ٩(`・ω・´)و オォォォ!!! https://t.co/1wViIAyHbC November 11, 2025
1RP
なるほど…
高熱で寒い時は血管が収縮している状態らしい。
今日一日リカバリーウェア着てたんだけど…
血管拡張作用vs血管収縮作用
どっちが勝ったのかな(笑)
長湯はダメみたいだから、
ゆっくり暖まりたいけど…出るかぁ~(;´д`)トホホ… November 11, 2025
■ジェントルの高い脱毛効果と冷却ガス
(ジェントルレーズ、ジェントルレーズプロ、ジェントルマックスプロ、ジェントルマックスプロプラス)
ジェントルが「他の脱毛機よりも効果高い」って言われること多いけど、その理由は「パルス幅」にあると思っている。
あっ、どこか行かないで!
難しくしないから!
パルス幅ってすごく雑な言い方すると「レーザーの勢い」みたいなもの。
(正確ではないので受けうりしないでね)
あれこれ考えたのだけど、水鉄砲に例えると一番分かりやすいかな。
同じ水鉄砲、同じ水の量でも、ギュッと一瞬で思いっきり握ると遠くまで飛ぶし、そーっと握るとちょろちょろーって水が落ちるよね。
パルス幅もそんなイメージ。
・パルス幅が短い ⇒ 一瞬でレーザーが出る
・パルス幅が長い ⇒ 時間かけてレーザーが出る
そんな感じ。
ここで「レーザー出力」は、水鉄砲の「水の量」だと思ってね。
レーザー出力も、水鉄砲の水の量も、1発で出てくる量は決まっている。
だったら一瞬で水が飛び出した方が勢いあるし、レーザー光も一瞬で出た方が効果高くなりそうだよね。
ちょっとピンとこないなら、逆を考えたら分かりやすいと思う。
少しずつ、少しずーつレーザー光が当たっても、なんか効果低そうじゃない?
水鉄砲の水なら超ちょろちょろ、全然遠くまで飛ばない、、とりあえずはそんなイメージ。
まあ納得してもしていなくても、「パルス幅が短いと効果出やすい」というのをとりあえず受け入れて先に進んでね。
(※実際は扱い方次第で一概には言えない。でも、効果高めるアプローチの一つにパルス幅を短くするという手段はあるってとこ。)
パルス幅を短くすればするほど効果が高いとして、だったらどこまでも短くしたらいいのでは?
まあ効果高くなる可能性はあるけど、そのかわり皮膚が焦げちゃう。
レーザー脱毛は主に毛根にレーザー光を吸収させて高熱を発生させるもの。
だけど皮膚だってちょっとは光を吸収する。
つまり皮膚も発熱するわけで、あまりにパルス幅が短いと皮膚が焦げちゃうって感じ。
皮膚を焦がさず、毛根を過熱したいときのパルス幅は大体20~30msくらいという論が昔からあって、大体はそれに従っている。
※
「ms」が分かんないひとは、、、気にするな!笑
ここで大事なのは数字の大小。
数字大きいと皮膚焦げにくい、小さいと焦げやすい。
そこだけ比較出来ればOK!
※
それで、ジェントルのパルス幅は、、?
主な運用では3ms。
他機種のおよそ10分の1。
「アブなくない?」って思った?
アブないよ。
だって、パルス幅短いほど皮膚が焦げやすいわけだから。
ジェントルは他の脱毛機よりもアブないことをして、それで高い脱毛効果を狙っている。
じゃあ、みんなジェントルジェントル言ってるけど、みんな安全を犠牲にして高い効果を狙っているわけ?
そうとも限らない。
その短いパルス幅のリスクを小さくしてくれるのが、ジェントル独自の冷却ガス。
単に冷やせばいいってものじゃないよ。
「限定された範囲だけ」を、「一瞬」で、かなりの低温まで下げる必要がある。
長時間冷やすと凍傷を起こすよね。
でもそれくらい、低温にしなくては火傷しちゃう。
だから一瞬。
範囲広く冷やしちゃうと、一瞬では温度が戻らない。
やっぱり長時間冷やすことになるので危険。
空冷だとどうしても時間かけて冷やすことになる。
時間かけて冷やすと当然周囲も冷えるよね。
なかなかに難しい。
ジェントル以外にも冷却で工夫した機械はあって、それは「水で冷やす」という方法。
空冷の何がダメなのかって、「熱の伝わりがニブい」から。
サウナとか、80℃とか100℃とかいうよね。
はっきり言って、その温度の水に人が入ったら〇ぬよね。
空気は熱が伝わりにくいから、ちょっとの時間いるだけなら平気。
水は熱の伝わりが早いので、冷えるのも早い。
大気温度0℃でもまあ歩けるけど、水温0℃は絶対入りたくないよね。
だから水での冷却はとても画期的のようにも思えるけど、残念ながら今のところあまりうまくいっているとは思えない。
理由とかこれ以上は話がズレちゃうので別の機会にするけど、水で冷やすのもまだまだ課題が残されているってとこ。
現在、限定された範囲を、一瞬で冷やすのは、ジェントルのガスくらいしかない。
そして、その冷却システムはジェントルの特許らしく、他社には真似できない。
今後またどういう技術が開発されていくか分からないけど、当面はジェントルの脱毛効果は冷却ガスとセットだと考えておいた方がいいと思います。
ガスで効果が高まるわけではないけど、ジェントルのちょっとアブないレーザー照射を可能にしているのは冷却ガスで、今のとこ他の選択肢がないよって、そんな感じ。 November 11, 2025
@mogumogumommy71 薬剤師さんに解熱剤を出されるも
「今回あまり使わないかも」って言われたので高熱がつづくタイプではないみたい
故に潜伏したままでうろつく人も多いのかもね November 11, 2025
きたくしました。
きょうは体調悪いので寄り道なしで帰ってきました。
昨日一昨日で無茶してたのか、朝から体の調子が良くなくて、なんかこれから高熱出しそうないや〜な予感が…。 November 11, 2025
初めはインフルかコロナを疑ったけど違ってた。高熱でうなされて意識が飛んでるっぽい。感染系じゃなかったけど、やっぱり内蔵関連の病気は一瞬悪い事が頭によぎる。不安。仕事の心配もあるけど。 November 11, 2025
のあにゃ
朝よりはお熱落ち着いてきたかな高熱辛いよね、はやく良くなりますように🥺🍀
お水たっくさん飲んでたっくさん寝て
休んでね! 無理しないでね!!
#のあへのあい November 11, 2025
今日はとっても寒いですね🧣❄️
ここ10日ほど浮上できておりませんでした😢
というのも、先週息子が40度の熱を出しまして・・
もしかしてインフル!?と思って検査するも陰性→翌日の夜に熱性けいれん😨救急車を呼び搬送先で再検査→やっぱりインフル!!
といった感じでてんやわんやでございました🫠
見事に私も感染しまして、高熱と頭痛と味覚障害と・・そして咳喘息が出てしまい、声も枯れてしまってインフルかかってからもう1週間経ちますが今もほぼ声が出ない状態です😭
まだまだ猛威を奮っているようですので皆さんもお気を付け下さい・・!
先日告知していた入賞作品の解説は近日中に上げたいと思います〜〜〜🥺 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



