高橋洋一 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【覚醒する小泉防衛大臣‼️ 高橋洋一】
小泉進次郎は知っちゃったんだよ
防衛大臣になるとフルアクセスだから
でも防衛機密を見ても覚醒しなかった石破は
後ろから鉄砲撃つのに勤しんでいた
今もやっている ヽ(´∀`)ノヤレヤレ
#虎ノ門ニュース
https://t.co/NxfCgDBev4 https://t.co/d6UF281Fqq November 11, 2025
653RP
財務省が恐れる高橋洋一先生
「財政悪化懸念で円安になる、は間違い。財政悪化になると金利が上がり円高になるが、成長する時も金利は上がるから今回はそっち。理由は倭国国債の保険料のレートを見てるけど変わらない。(今の金利上昇は)財政悪化じゃなく成長期待。地上波は間違った事言ってる」
→明快
https://t.co/Y8yofu266L November 11, 2025
618RP
薛剣の暴言は大問題なんですが、これを引き出させた朝日新聞の恣意的解釈の記事も大問題です。
薛剣は軽率な行為で習近平に怒られて自粛させられていますが、恨むなら朝日新聞を恨みましょう。
朝日新聞と言えば、戦前は対米戦争を煽り、最近も慰安婦問題や徴用工問題、南京事件、靖国参拝問題などで数々の誤った報道をして、倭国の国益を著しく毀損しています。
朝日はこの責任を取ってほしいものですが、SNSで真実が多くの国民の知るところになって、発行部数は激減し、このプロパガンダ機関紙・同人誌はいずれ廃刊になるでしょう。いずれ朝日新聞は朝日不動産屋と名前を変えます。#虎ノ門ニュース #高橋洋一 #須田慎一郎 November 11, 2025
550RP
外務省はあてにならないばかりか、倭国人に害を与えることしかしません。
チャイナスクール出身の外務省官僚の権力が大きくなりすぎましたね。
高市さんは失言などしていません。ちゃんと話している部分を読めば何の問題もありませんが、これを朝日新聞が恣意的な解釈をしたのを丸呑み信じた薛剣が早合点して暴言を吐いてしまったということ。そして、チャイナの指令通り?に高市発言を引き出した岡田氏の責任も重いですね。
SNSで暴言を吐いた薛剣にはSNS(相互主義)で対抗すればいいじゃないですか?
例えば、薛剣や呉江浩の暴言を英訳して、世界に発信するなどすればいいのに。
さて、今度の高市発言によって、チャイナのエージェント(工作員)が誰なのかがあぶりだされましたね。特に、チャイナ大使の引用ポストなど。
高橋先生にも須田さんにもチャイナからの接触があったということ。高額な講師料や取材料をもらって、何度も美味しい思いをする内にハニトラ・マネトラなどで雁字搦めにされて、チャイナのエージェントになるのでしょうね。#虎ノ門ニュース #高橋洋一 #須田慎一郎 November 11, 2025
356RP
本日18時公開の髙橋洋一チャンネルは・・・
1395回 中国が倭国への渡航規制!これはラッキー!放置プレイで
ぜひご覧下さい!
https://t.co/HovJIfLlQJ
#高橋洋一 #髙橋洋一チャンネル #中国 #渡航 #自粛 #観光客 #留学生 #オーバーツーリズム #せっけん #台湾 #高市 November 11, 2025
286RP
チャイナが適当な理由をでっちあげて邦人をスパイ容疑で捕まえようとしています。
チャイナにいる在留邦人の皆さまは外出する際などにはお気をつけください。どんなに注意を払っても、捕まえられるリスクは覚悟しないといけないでしょうが。出来れば、今のうちに帰った方が身のためなんですけどね。
チャイナに進出している企業は社員の命と会社の利益とどっちが大事なのかは、このままチャイナに駐在させ続けるのか、撤退するのかで企業の本音が出てくると思いますよ。
やはり、スパイ防止法を制定すべきです。
邦人が拘束されたとき、彼らを救出するには海外がそうしているように、国内でチャイニーズを10倍くらい拘束しておいて、スパイを交換することで邦人救出するためにもスパイ防止法は必要なんです。
金正男をDLで拘束したときに、拉致問題の交渉カードになるかもという話があったものの、田中真紀子外務大臣はすぐに国外追放してしまいました。今に思えば、とても残念な出来事でした。
高橋洋一先生が仰るようにスパイ防止法制定に反対するのは自らスパイだと言っているようなものです。
#虎ノ門ニュース #高橋洋一 #須田慎一郎 November 11, 2025
244RP
高橋洋一・政治経済ホントのところ【経済対策の素案判明】高市カラーを早く見たい|経済|石川のニュース|北國新聞 https://t.co/vxZ2ktRKYA November 11, 2025
137RP
チャイナの対日制裁は藪蛇で結果的にセルフ制裁になっていて、私たちは大歓迎ですよ。
チャイニーズのインバウンド激減で困るのはチャイナ系の旅行業者や白タクや民泊の業者です。逆に、オーバーツーリズムで観光地に行くのを控えていた倭国人観光客が増えるので、メディアが言うほどの大きな損失はないのでは?
これで、外国人政策もスパイ法制定もやりやすくなりましたね。
薛剣はあの暴言以後は習近平に怒られてポストはせずに自粛しているようですけど、これを今攻めないでどうします?大きなチャンスなんです。ペルソナ・ノン・グラータで国に帰すよりもある意味美味しいカードを持っていると考えましょう。#虎ノ門ニュース #高橋洋一 #須田慎一郎 November 11, 2025
74RP
国民民主党の支持者なのに、高市早苗自民党を推しても良いのか?と懸念される、他の国民民主支持者の方もいらっしゃるでしょう。
でもご安心ください。
高市早苗自民党と、国民民主党、良く見て下さい。
党を主導しているブレーン層の世代が違います。
高市政権に強い影響力を持ち、主動されているとされる本田悦郎教授は70代。閣外から応援している高橋洋一教授も70代。あと10年もすると、第一線からは退かれる事でしょう。
そうなると、その後釜が必要になります。
国民民主党は、主導している世代が、高市政権より一世代若いんです。焦る必要が無いんです。
むしろ、今は若手を鍛え上げて、玉木イズムを浸透させて、とにかく党中間層の形成に尽力した方が良いでしょう。
幸い、先の国民民主党ブームで、大量の優秀な若手議員と若手支持者の獲得に成功しています。
この獲得人材をどう活かすか、です。
そして個人経営から脱した国民民主党。党理念と信条をどの様に組織に浸透させ、強固な人的集団を形成出来るのか。またここからが正念場となるでしょう。
私は玉木雄一郎を信頼しています。
国民民主党を応援する事は、人生を通じて築き上げて行く、長い長いライフワークであると考えています。 November 11, 2025
55RP
厚労省指定の難病の潰瘍性大腸炎は最近激増しており、安倍さんはずっとこの病気に悩まされていました。僕の職場の同僚も苦しんでいました。
山本太郎氏は安倍さんについて「安倍さん、またポンポン痛なるんちがうやろな」「ゲリぞう」「ぽんぽん痛いなら辞めちまえ」水を飲んだだけで「下痢するぞwww」と酷い言葉を掛け続けていました。倭国人の380人の一人に謝りなさい。
この検査には大腸内視鏡検査が使われますが、食べたものを下剤で全部出すなど、大変患者に負担がかかる検査です。これを簡単な血液検査で分るキットを塩川雅広先生が開発されたのは快挙です。それはEUでは早速採用されたのですが、倭国では薬害エイズ問題の過去などから審査が長く(ドラッグ・ラグ)かかっていて、倭国ではまだ承認されていないのです。
さて、高市さんは科学立国復活を目指しており、科研費を倍増すると主張しています。
論文数の数に関してはチャイナに水を開けられていますが、チャイナの論文の中にはつまらないものがたくさんあるとおもいますから、単純に数だけでは比較できないと思います。
さて、高橋洋一先生が10兆円ファンドを作られましたが、使い切りだったのが利ざやの分しか使わないというセコい状況になってしまっているので、元に戻し、年間1~2兆円を研究予算に充ててほしいですね。#正義のミカタ #塩川雅広 #高橋洋一 November 11, 2025
50RP
ニュースのインフルエンサー15人、ひろゆき氏1位 英調査、2位堀江氏、3位高橋洋一氏
英オックスフォード大ロイタージャーナリズム研究所が調査。
立花さんが7位でランクインしてるw
このタイミングですごいな😅
https://t.co/yvbx6RsnFI November 11, 2025
49RP
米国は台湾有事に備えて台湾に軍事的な支援を行っています。そのうちの一つがNASAMSですが、これは射程距離が短いので、チャイナに配慮したのでしょう。
さて、長距離射程のパトリオットミサイルを倭国が米国に輸出したことがニュースになっているのをご存じの方いらっしゃると思います。
もしも、チャイナがさらに台湾に圧力を掛けてきたら、倭国製のパトリオットを台湾に配備させるぞという警告を発するでしょう。
さて、八方塞がりで経済破綻のチャイナが今後どうするのでしょうか?
山添拓議員って、まるでチャイナのス◯イみたいな質問をされるのですね。そんなの小泉防衛大臣が答えられるはずもないのに。
#虎ノ門ニュース #高橋洋一 #須田慎一郎 November 11, 2025
46RP
僕は非核三原則の3つ目の「持ち込ませず」だけでも除外してほしいと思っています。岸田政権は敵基地攻撃能力明記しながらも専守防衛を残し、非核三原則もそのままでした。
当時は高市さんが岸田さんに猛抗議しましたが、受け入れられませんでした。
確かに、事実上持ち込まれていても黙認していますので、削除しようが前進したことにはなりませんけど。
倭国は英国型の原潜4隻による核抑止力をもつために最終的には三原則全廃を望みます。
高橋洋一先生「『持たず』『作らず』はまず置いといて、『持ち込ませず』って言うんだったら、私の好きな沈黙の艦隊で言うと、日米で第7艦隊を共同運用すると、そうなるよね。」
ほんこんさん「俺ね、三原則というのは憲法明記もされてないし、専守防衛っていうのはある意味、核保有とかした方が専守防衛になると思うんですよ。積極防衛と言うのも、何やねん、この倭国語って思うのよ。これも全部憲法をやっぱり、ちょっと変えていかな、こういう風な言い方というのが一番何か玉虫色で気持ち悪いでしょう。ほんで、自衛官の方も攻められてからじゃないと撃たれへんとかね、どうしとんねんと。」#正義のミカタ #高橋洋一 #ほんこん November 11, 2025
34RP
ネトウヨやハンキン(反緊縮)連中の、発狂ぶりが顕著になっている。発する言葉が支離滅裂になっているのだ。
ハンキンとは、#三橋貴明 #高橋洋一 他らによって布教されている邪教である。
自国通貨建なら…しない
財務省が悪い
積極財政
インフレは供給力破壊
この言葉はほぼハンキンを疑った方が良い。最近のトリプル安相場により、ハンキン教はパニックに陥り、・CDSはまだ大丈夫、・積極財政は円高になる…など、矛盾だらけのデタラメを言い出した。
10年金利の10年チャートを出そう。以前はわずか0.1%上昇も数年かかっていた。少し前も数ヶ月かかるくらい。
ところが昨日、今日と僅か数日いや1日で0.1%上昇。前例のない上昇スピードであり、このままだと指数関数曲線的に上昇。数時間で0.1%もあり得る。
私は約20年前に受けた国家破綻セミナーで、「金利が急激に上昇し始めたら、終わりの時が近い」と言っていた。今その時が来た。明石順平氏の2017年の本についても載せる。 November 11, 2025
26RP
ドキンは猿ぐつわをしながら画面から1cmの距離で音読するように。
▷高橋洋一「安倍政権の後半あたりから、CDSは低位安定的になってきた。現段階での破綻確率は今後5年で0・5%を割っており、とても財政危機とは言い難い」
https://t.co/CYyQQlHhOZ November 11, 2025
24RP
高橋洋一氏の言っている事は、学問的・論理的に正しいものでは全くありません。高橋洋一氏が肯定しようが否定しようが、それによって正しい正しくないは、全く分かりません。 https://t.co/drvlVoK1Mg November 11, 2025
18RP
これも高橋洋一らリフレ派が発信するデマの印象操作
倭国政府資産が1000兆円程になってるが内訳は
①外貨準備金などの金融資産は200~300兆円ほど
②GPIFの300兆円が含まれてるので、これから来る高齢化社会の支払い原資だからカウントすべきでない
③道路やガス、電気水道のインフラで売れない物が600兆円(しかも簿価なので更に下がるし大事なインフラ売ったらお前ら怒るじゃん?てか誰に売るの?誰が買うの?)
って事で実態のB/Sは1000兆円程のマイナスになり世界ダントツトップなのは変わらない November 11, 2025
11RP
GDPギャップに見合う真水を入れることで、ちょうど良い補正予算額です。 中身よりも額が大事。 経済成長が見込まれるので、やや金利は上がるでしょうが、大丈夫です。債務残高は下がりませんけど純債務はかなり減ります。CDS(資料添付)はほとんど変化ないので財政問題は皆無です。
財務省が日経新聞などを使って、リークを記事を書かせ、具体的金額を提示することで既成事実化して額を減らそうと工作していましたが、これを大幅増にしたのが高市政権です。これは素直に評価すべきですよ。
物価高対策は補正に盛り込まれています。
実際、9月のコアCPIは+1.3(前月比-0.3)ですから、こんな中で金利を上げるはずがないからです。
FRBなどは失業率も勘案して利上げ・利下げを考えています。
CPIを上げている大きな要因は以前はエネルギーと食料品でしたが、今や食料品だけですので、本来なら食料品の消費税を下げるべきです。
金利が上がると円高になり、GDPは下がります。 金利を下げれば近隣窮乏化でGDPはトータルで上がりますので、私たちの所得は上がります。ただし、所得が上がるまでのタイムラグがあるから、その間に消費税を下げることが必要になるのです。
この番組や日経などが言っている「悪い円安」は間違いです。騙されないようにしましょう。 「利上げに向け機が熟した」と言っている日銀の審議委員ははっきり言って、財務省のポチです。 金利が上がれば、国債の利払いが大変になるからという屁理屈で財務省は緊縮・増税が出来ると考えているからです。
金利を上げると負債の利払いは増えると同時に、金融資産の金利収入も増えるので、トータルではそれほど問題ではないからです。
倭国は純債務がマイナスですから、金利が上がると資産も増えるので、ALM(アセット・ライアビリティ・マネジメント)で考えるべきで、負債だけで論じるのはダメ。
高橋洋一先生が初代の資金企画室長を拝命され、自ら室長になって予算請求されたとき、国のALMも一緒に計算されていました。
金利が上がろうが、下がろうが収支は±0になるようにオペレーションされていました。この操作は金融機関では当たり前に行っています。
薮中氏や谷口氏は経済の専門家でもないのに、いい加減なことは言わないでください。薮中氏の発言に細々ツッコミ入れたいのですが控えます。
#サンデーモーニング November 11, 2025
9RP
高橋洋一先生にはCDSとか言う高橋洋一先生ぐらいしかみてないマーケットではなくて、普通に倭国国債市場を見て「金利水準が、名目成長率を超えてしまっていて、例えば今の英国みたいになってしまってはいない」と言っていただければそれで良いと思うのですが November 11, 2025
9RP
高橋洋一のお墨付き!
@qn5vdPTH0Fv19nE
数ヶ月追ったら毎日急騰銘柄が的中しまくり。
彼の指導で158万円稼いだ!
先生最高!稼ぐなら絶対フォロー!💼💐
#株式市場 🚩#パッシブファンド
#投資信託の選び方 🌂#日経平均 https://t.co/y3SHy3aUxW November 11, 2025
8RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



