高学歴 トレンド
0tweet
2025.02.23 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
高学歴エリートを揃えて
34年も官製不況にし続ける財務省
社会保険料を上げるのに福祉を削り続ける厚労省
地方を衰退させ続ける総務省
食料自給率を下げ続ける農水省
産業競争力を落とし続ける経産省
大学の国際競争力を下げ続ける文科省
インフラをボロボロにし続ける国交省
官僚組織ってすごい。 https://t.co/NW3hBeNjpv February 02, 2025
41RT
親が高学歴で自分も同等の教育を受けて優良企業に入った都内の20代〜30代の人たちが親と同じような職についても税金と住居費の上昇で自分の子に自分がしてもらったのと同等の教育ができない事態に陥ってる。これは倭国が知識層の再生産が難しい負のサイクルに入ったことを意味するので相当やばい。 February 02, 2025
2RT
Xにいる人は見かけ上みんな自分より高学歴だし、自分より絵が上手いし、自分より音楽作れるし、自分よりゲームが上手い https://t.co/EuFPMIwFyJ February 02, 2025
1RT
なんやかんやで、オウムに惹かれるような社会から疎外されたと思っている人や、社会性のない幼稚な人が、昭和はまだまだ少数派だったのかもしれない。あれは、高学歴が多いだけの、ある種の負け組蜂起だったので。 February 02, 2025
@hayashinaohiro 高学歴贔屓が過ぎるからじゃないでしょうか?
財務省では増税できた者が出世します。税金を取る能力がそのまま将来を決めるので、倭国は終わります。今後は減税したものを出世させるような未来に林尚弘が総理になってやってください。 February 02, 2025
カンペうちわさ、何枚か欲しいよなぁ…経済学の問題とか?って考えたけど、私には無理だった。
うちの理系(高学歴の友人)は、ゴリゴリの物理だから専門外だし。
やっぱ赤本買えばいい? February 02, 2025
半年〜1年ほど読書会参加しまくってたおかげでだいたいわかった。現代倭国の超高学歴人文学/思想/批評好き好き人間たちの社交というかノリ。34年間くらい身のまわりにいなかったからね、そういう人達。皆無。これでサイト/媒体を主宰しながら諸々勉強できれば実力追いつく感じ。新進気鋭の批評家たちに February 02, 2025
というか、大手民間の賃上げがすごい中で、新卒で公的セクターに向かう人は、微妙な人材になっているんだよな。大学アカデミアとかも、もう2流人材しか目指さないでしょう。女子枠とか。官僚もそうなってます。そして、10年すると、高学歴の障碍者枠みたいな感じになるのだと思います。マジで February 02, 2025
天道輝の高学歴料理上手スパダリな面と、ヒーローが好きでそんな存在になるため泥臭く努力したり童顔気にして髭生やしたり中年って言われて反発しつつギャグ言ったりたまに自信なさげだったりするとこ、バランスがうめえな、、と感心する(?) February 02, 2025
自分も、倭国のトランス差別は大学などの知的階層から広がったと感じる。倭国はあらゆる差別の軸において高学歴にも差別する人が多い。だから、倭国の差別はさらに深刻度が高い。 https://t.co/LZNUAGlyXM February 02, 2025
アニメ風のイケメンアイコンでプロフィールに高学歴ばっかり書いてるのに、スタバばっかり載せてる人、お金も女経験も全然なさそうなのにイキってて草、誰とは言いませんけど… February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。