首都圏 トレンド
0post
2025.11.25 10:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
柏崎刈羽原発の再稼働問題を取り上げると視聴回数が一気に減る。
これは新潟県民のみならず東京など首都圏で暮らし働く人たちの問題なのに、大半の人は「他人事」。
あるいは、東電や政府の批判だけして自分たち東京都民の批判はするな、不快だ、視聴したくない──という人もいる。
残念なことです。 https://t.co/nbsIVFAPEs November 11, 2025
8RP
今回の配信は、先週、新潟県知事が再稼働容認宣言をした東京電力「柏崎刈羽原発」の[地元同意]なるものについて取り上げています。
首都圏の人にこそ視聴してほしい。ぜひ。
今日の朝、新潟市内にいて収録しました。本間龍さんと17時より。
https://t.co/qaPcQCepRo November 11, 2025
4RP
観客動員がカツカツのとこ→遠征ファンがいないとツアー自体成り立たない
観客が多いところ→首都圏等だとチケットが取れないので、それ以外の地区に遠征するしか観れない。また、コンサート会場も中々確保できない。
熱心勢→各地で変わるセトリや演出も観たい。 https://t.co/hErJ9xfd7v November 11, 2025
2RP
ちなみにたぶん新幹線駅であればクレジットカードを使える券売機で乗車券だけ買うことができます。首都圏は普通の駅でもあるのかも。東海の普通の駅にクレカ決済できる券売機が導入されると助かるな。 November 11, 2025
2RP
俺は首都圏出身なので「どこが便利か」「この地域の家賃相場は利便性なのかブランドなのか」「どんな人が多い街なのか」「行きたい街がどこかによって住むべき沿線が異なる」「ここは比較的道路事情が良い」みたいなことをよく知ってるけど
上京者は不動産屋を信じるしかない
これも格差だよな November 11, 2025
1RP
【PM2.5マップ 大気汚染粒子予測】11月25日
多い: 首都圏
SPRINTARS https://t.co/itBiywkogY #bot https://t.co/M3ymVrQ86c November 11, 2025
1RP
@HashimotoKotoe 俺は空き家が本当にやばいと思ってて、
首都圏で空き家に外国人が密かに住んでたって
ことがあって、取り壊しの時に中国語の
物品がいっぱい出てきたりと
空き家に武器庫と基地作ってさ、、
マジやばいって、、l November 11, 2025
1RP
イベントごとにアクティブな人は都市部(特に都内、東京に極めて近い首都圏)に住むのが最適解だと思う。
でも自宅で完結する趣味(音楽は聞くけどライブは行かない、ソシャゲやweb漫画は好きだけどイベントは行かない、ネトフリで済むので映画館は行かない)とかの人は、地方都市程度なら生活変わらん https://t.co/D5qjsP0wiB November 11, 2025
1RP
ついに首都圏から250㎞圏内の柏崎刈羽原発が再稼働へ。
福島第一原発事故の最悪シナリオは、避難範囲が250㎞圏内でした。
放射性ヨウ素の内部被ばくを防ぐために服用する安定ヨウ素剤はお持ちですか。12月7日、横浜市青葉区。安定ヨウ素剤相談(処方)コーナーがあります。
https://t.co/6RvGOzoRrR https://t.co/3Lax5Y1JCX November 11, 2025
1RP
@imatomirai_ はじめまして。それは残念でした。ちなみに、料理はつきませんが、トークだけなら、首都圏では12/6に国立でお話をします。まもなく刊行される新刊『シロくんとパレスチナの猫』お披露目会?のようなものでもあります。もしもよろしければ。https://t.co/RmEucXo8t6 November 11, 2025
「リスクだけ背負うのか」えっ!
巨額の原発マネー投下されています。福井県を見なはれ、人口密度低いのに若狭の道路は立派です。
**
原発立地の苦悩と不安、市長「電気を受け取る側も認識して」…首都圏支える構図に県民「リスクだけ背負うのか」 : 読売新聞オンライン https://t.co/nyIw2CLLRt November 11, 2025
特に磐越東線は紅葉綺麗だったなーって思ったんだけど、首都圏から行くにはさすがにちょっと遠いな・・・
いわきで一泊して温泉入って紅葉が良さそう
でもなんならその手前に那須塩原あるしなぁwww November 11, 2025
熊本空港に着いた!
今回は、誰もやらない方法で山鹿温泉まで帰ります!
まず、空港から肥後大津駅までの無料シャトルバスで、肥後大津駅へ!
次に、首都圏より混む豊肥本線で武蔵塚駅へ!320円
その後、高速バスと路線バスを乗り継ぐ予定・・・
うまく行くかな〜!? https://t.co/xFLQMzHgvA November 11, 2025
「運転本数が非常に多く首都圏対京阪神輸送では事実上の最速、かつ通年ほぼ値段が変わらない」というのは営業サービスとしてかなりの強みだし、私も仕事では新幹線を使うことが多いが、それと怒鳴られてもいいかは別問題よねという話 November 11, 2025
原発立地の苦悩と不安、市長「電気を受け取る側も認識して」…首都圏支える構図に県民「リスクだけ背負うのか」 : 読売新聞オンライン https://t.co/JGX7eRGJdz November 11, 2025
@niigatsuki アリーナ欲しい。
ライブツアーで
新潟は首都圏に近いので、東京圏でチケ外れた人達を呼び込むのに地の利が良い。
今は朱鷺メだけど、パイプ組んで即席に座席作ってるのが、ショボい感じで…。ライブやコンサートは会場入ってからのワクワク感からスタートだから。
推しライブで残念感MAXだった。 November 11, 2025
アラシックの肩を持つわけじゃないが、北大と東北大は首都圏在住の受験生が多い2強の旧帝大。
彼らが嵐のライブによって物理的に渡航や宿泊が困難になる→首都圏民の北大志願断念が相次ぐ→受験日に自宅から受験可能な札幌市(や周辺自治体)在住の北大志願者にはアドバンテージに成り得たりして…🤫 https://t.co/89tageKwWO November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



