1
風邪
0post
2025.11.29 07:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
おはようございます❗
今日も寒い1日。
みんな風邪に気をつけてね!
3rdアルバム、薄命回想録、配信中。
こちらから無料で聴く事ができます。↓
https://t.co/k6yGDskdfZ
#フォロバ100
#AIart
#AIイラスト
#AI美女
#AI美少女 https://t.co/Tw0xKOsfNQ November 11, 2025
15RP
皆様🍀土曜日おはようございます
昨日もありがとうございました🙇
寒い朝です
風邪引かないようにお気をつけください
本日も佳き一日を
よろしくお願い致します🤗
#美しい倭国
#TLを花でいっぱいにしよう
🤍💛🤍💛🤍💛🤍💛👋😇🇯🇵 https://t.co/hmOSYA6hgr November 11, 2025
14RP
𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ☕️🍃
そこの君!おはようございます🙌
そこのお姉さん、お兄さん、おばちゃん、おじちゃん
フォロワーさん
おはようございます☀️
🥶寒い朝です、体調管理しっかり。
風邪、インフル、コロナに気をつけて。
二度寝三度寝OK
11月29日 #肉まん日🥖
本日もよろしくお願いします(*_ _)❤️🥳🫶
秘密のパスワード🗝
『ℓσνє💛🎀 𝓜𝓨 🎀お布団』
肉まんを食べて
自分を沢山愛してあげて❤️🌸🎀ིྀ
笑顔が可愛、ニコニコ素敵☺️キラキラスマイル(ღ✪v✪)
💎‧✧̣̥̇‧💍笑う門には福来る💍‧✧̣̥̇‧💎
#今日は何の日食べ物編
#北海道愛のTwitter会
#札幌Twitter会 November 11, 2025
13RP
⏰7時30分~
☀️朝活/雑談
➡️ https://t.co/3JUUKbxjr6
風邪から生還したうさぎ🐰
みんなと会えるの楽しみにしてたよー!! https://t.co/JRHzJSSl1s https://t.co/EBRxRtZaNy November 11, 2025
11RP
当時秘書をしていた早坂茂三さんの父親が亡くなった時、
葬式を仕切るであろう子分に田中角栄は細々とアドバイスした。
「葬式の出来一つで親が子どもを一人前に育てたか、という親の評価に直結するんだ」と
ひと言注意して、一気呵成にアドバイスを並べた。
「菩提寺の坊主は総揚げにしろ。お金を出せば坊主は盛大にやってくれる」
「母親から生前お付き合いのある人を聞き、最もゆかりの深い人に葬儀委員長になってもらえ。
弔辞も書いてもらえ。お前と違って言葉は下手かも知れないが必ず思いを乗せてくれる」
「焼香の順や席次は全部母親に聞け。極楽とんぼのお前が知らないことも、お袋さんはこれまでのことは全部知っている」
「北海道の冬だから参列者が風邪をもらって亡くなることも多い。炭火をガンガン焚いて、参列者に風邪を引かさないように気を配れ」
「とはいえ、換気も要所要所キチンとして参列者が一酸化炭素中毒にならないように気をつけろ」
「参列者にはひっくり返るほどお清めは振る舞え!故人の功徳になるんだからしみったれたモノを出すな」
「葬式の花は女の人が持ち帰る。花を包む古新聞をたっぷり用意しろ」
「自民党の連中に言って、寺に花は届けさせる。香典もみんなから集めておくから心配するな」
「…それでだ、当面はとりあえずコレで賄え!」
角さんは分厚い封筒と飛行機のチケットを渡し
「親の葬式を仕切れて一人前だ!さあ行ってこい!」と弟子を送り出した。 November 11, 2025
10RP
おはようございます
何気なく通りを歩いているおばあちゃんから挨拶されたような気がするピンクの薔薇
に会いました
寒くなりましたが愛らしい花に会えるので
外へ出る楽しみが続いています 風邪など
引かれませんようにお気をつけ下さい
#キリトリセカイ
#TLを花で一杯にしよう https://t.co/GXytkjQZYN November 11, 2025
9RP
特典会初日は大阪だー!
たのしみたのしみ。🐙
暖かくして来てね!白湯とか飲んでね!
首喉胸は冷やさないようにね!🧣
来れない方も暖かくしてね風邪ひかないようにね!✊
次会える時に元気でいれますように😌
#スパフル #阿部部 November 11, 2025
9RP
会いたいけど、風邪気味の方はライブ来ないでください!
他のファンの方やメンバーにうつっちゃうかもなので👉🏻👈🏻,,,
ななこも塾とかテストとかあるので絶対風邪ひけないですт т
怒られに行くとか冗談でもやめて✋🏻(>_<)
元気な時あいたいよー‼️‼️‼️‼️‼️
よろしくお願いします🙇🏻♀️ November 11, 2025
9RP
じゅわ…って音した瞬間に、もう美味しいの確定だった。白菜でここまで満足感あるって正直思ってなかった。1/4玉たった70kcal位なのに満足度だけ意味わからないレベル。風邪予防のビタミンC、骨にいいビタミンK、食物繊維も。一口食べたら“こんなに甘いの?” ってなる。食卓に出したら一瞬で消えた。 https://t.co/O24zAUsjvP November 11, 2025
8RP
🌼来週(月)のヒルナンデスは🌼
スタジオゲスト:#ゆうちゃみ
VTRゲスト:#井森美幸 #中村嶺亜 #井上瑞稀 #KEYTOLIT
★年末年始に賑わう川崎大師で開運旅!
★内科医が自宅で実践!この冬必見の風邪予防対策! https://t.co/e3bqA28PAN November 11, 2025
7RP
2025年11月29日(土)
おはようです☕
気分良く起きれた暗く寒い朝🐔
この季節、ちょっとずつ起きるのが
遅くなるよね🥱
なんとも言えない布団中の匂いと温もりに癒されてさ🤢
今日は午後からチョイ仕事😆
それまで二度寝しようかなと😴✌️
冬らしくなってきました☃️
風邪ひかないように気をつけてね🤧 https://t.co/ZYUns2RFNR November 11, 2025
6RP
#さとみくん 🩷おはようございます
昨日も📮ありがとう
さとみくんを近くで感じれる幸せな時
だったよ♡
ちびぬいちゃんとさとみくん😌
2つ?2人?ともさとみくんだから
早く届いて欲しいな
今日も忙しい1日かな?
頑張ってるさとみくんがいるから
今週最後の仕事も気合い入れて行って
きます( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
寒いから風邪ひかないようにご自愛
くださいね♡ November 11, 2025
6RP
━━━━━━━━━━━━━━━━
𓀠健康は富࿐❀*
「喉の不調タイプ別ケア」
イガイガ・つかえ・渇きに効く🌿
━━━━━━━━━━━━━━━━
#喉ケア 𝑪𝒉𝒆𝒄𝒌
✔︎︎︎︎ こんな人にオススメ☝️
⚫︎喉がつかえて声が出しにくい
⚫︎ストレスで喉が閉まる感じがする
⚫︎喉の乾燥・イガイガが続く
⚫︎水を飲んでも喉が潤わない
⚫︎痰がからんでスッキリしない
⚫︎気候の変化で喉がすぐ不調になる
━━━━━━━━━━━━━━━━
☝️ 喉トラブルは❸タイプ
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔸 気滞(きたい)タイプ
・喉がつかえる、声が詰まる
・ストレスで悪化
⇒ 推奨ツボ:列缺(れっけつ)
🔸 陰虚(いんきょ)タイプ
・喉が渇く、イガイガ
・乾燥で悪化
⇒ 推奨ツボ:照海(しょうかい)
🔸 痰湿(たんしつ)タイプ
・痰がからむ、重だるい
・湿気・冷えで悪化
⇒ 推奨ツボ:豊隆(ほうりゅう)
━━━━━━━━━━━━━━━━
🖐 列缺(れっけつ)とは⁉️
━━━━━━━━━━━━━━━━
・手首内側、親指側にあるツボ
・肺の経絡の要穴で“気の巡り”に強く作用
・喉の詰まり・こもった声・呼吸の浅さを改善
━━━━━━━━━━━━━━━━
🖐 刺激の仕方(列缺)
━━━━━━━━━━━━━━━━
・反対の親指で少し上方向に押し上げる
・3〜5秒押して離す × 10〜15回
・ズーンと響く“軽い痛気持ちよさ”が目安
・左右どちらも2〜3分ほど
━━━━━━━━━━━━━━━━
🌿 期待される効果
━━━━━━━━━━━━━━━━
・喉のつかえ・閉塞感の改善
・イガイラ・声の出しにくさ緩和
・呼吸の深まり・リラックス効果
・乾燥や冷えによる喉トラブルの予防
・ストレスによる気の停滞をリセット
━━━━━━━━━━━━━━━━
🧭 あなたはどの喉タイプ⁉️
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔸 気滞タイプ(ストレス・気の滞り)
症状:つかえ、喉が締まる、ため息が増える
⇒ ツボ:列缺(気巡り)
🔸 陰虚タイプ(潤い不足)
症状:乾燥、イガイガ、飲んでも潤わない
⇒ ツボ:照海(潤い補給)
🔸 痰湿タイプ(余分な水・痰の停滞)
症状:痰、重だるさ、声がこもる
⇒ツボ:豊隆(痰をさばく)
━━━━━━━━━━━━━━━━
豆 知 識 🫘
━━━━━━━━━━━━━━━━
★ 列缺は“肺と喉の通り道”を整える代表穴
★ ストレスで喉が詰まるのは気滞が原因
★ 陰虚は「体内の加湿不足」タイプ
★ 痰湿は“巡らない水分”が溜まる状態
★ 季節の変わり目の喉不調にも効果的
━━━━━━━━━━━━━━━━
薬膳的な効能まとめ 🌿
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔹列缺(肺経)
⇒宣肺利咽(肺と喉を開き、声を通す)
⇒疏風散寒(風邪の初期・冷えの改善)
⇒通絡(気の巡りUP)
🔹関連する体質改善
① 気滞の改善:ストレス性の喉詰まり
② 乾燥ケア:潤い不足のイガイガ
③ 痰湿の改善:痰・重だるさ
④ 呼吸の深まり:自律神経バランスUP
━━━━━━━━━━━━━━━━
🧘 日常のセルフケア
━━━━━━━━━━━━━━━━
✔︎ 深呼吸しながら行うと効果UP
✔︎ お風呂上がりの温まった時間に
✔︎ 水分+白キクラゲ・梨など潤い食材を
✔︎ 痰が多い日は小豆・大根で“水はけ”改善
━━━━━━━━━━━━━━━━
⚠️ 注意・禁忌
━━━━━━━━━━━━━━━━
・押しすぎると筋を痛める可能性
・強い痛み・腫れがある場合は中止
・慢性化した違和感は専門家に相談
・発熱時は無理に刺激しない
🌿 喉の不調はタイプ別ケアが鍵。
小さな一点が、呼吸と声と気分を大きく変えてくれます♪
🎥 Followしてご覧ください 🙌🏻
レシピ:よし先生【さいたま唯一の鍼灸×整体×漢方薬の先生】 様
https://t.co/OSPXnOZ3h7 November 11, 2025
6RP
みんなおはようございます‼️
今日は大阪での特典会です🔥
久しぶりの特典会でめちゃ楽しみ!
大阪にも久しぶりに行けるのがうれしい
朝はとても冷えますねさむい...
風邪とか流行ってるからみんな気をつけてね🥲
今日も一緒に頑張ろうね👍 November 11, 2025
6RP
足立区イマソラ🌿
☀️晴れ☀️晴れ予想
風もなく穏やか 少し寒い
風邪引かないよう注意‼️
洗濯日和❗️
皆様良い一日を🍀
おはようございます🌱☕ https://t.co/FARIErxRgw November 11, 2025
5RP
12月の射手座さんの運勢。控えめに言っても、バリバリ精力的に動きまくる1ヶ月間。「出したい結果を、最速最短で実現する」そう決めて取り組むとOK!ギアは常にMAX!ただ、12月下旬は、なるべくゆっくり休もうね。「軽く風邪引いたんだけど年末にw」ではなく、楽しい年末を過ごすためにね! November 11, 2025
4RP
胃腸ケア×巡り促進
------------------------------------
〈かぶ〉あったら/•᷅•᷄\୭
甘旨🤍かぶのガーリック味噌炒め
ごはん🍚が進む万能副菜
💬 消化酵素アミラーゼが豊富⁉️
------------------------------------
豆知識 🫘
かぶは消化にやさしい「でんぷん分解酵素(アミラーゼ)」を含み、胃もたれ・疲労時の負担軽減に役立つ根菜🌿
白い根の部分にはビタミンCが多く、加熱しても壊れにくい“安定型”のため、風邪予防・美肌作りにも◎
葉には鉄・カルシウム・βカロテンが豊富で、実より栄養価が高い「栄養宝庫」捨てずに使うと健康効果UP⤴︎⤴︎
薬膳的には、かぶは「行気・化痰・解毒」。気の巡りを整え、胃腸の停滞感をやわらげるほか、痰を取り除き呼吸器ケアにも役立ちます。
ニンニクは「温陽・散寒」、味噌は「健脾・補気」、甘酒(またはみりん)は「気を巡らせ、疲労回復」
冷え・胃腸の弱り・だるさを感じる時にピッタリな“巡り温活おかず”🎶
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔹かぶ:行気・化痰
➜ 気の巡りを整え、胃のつかえ・むくみ改善に
🔹味噌:健脾・補気
➜ 体力回復、冷えや疲れに
🔹ニンニク:温陽・散寒
➜ 温めて巡らせる、代謝UP
🔹甘酒(またはみりん):和胃・補気
➜ エネルギー補給・胃腸サポート
🔹すりごま:補血・潤燥
➜ 血の巡りUP、乾燥肌対策に
-----------------------------
どんな効果効能を期待できる?
-----------------------------
❶ 胃腸ケア&消化サポート
➜ 食欲不振・胃もたれ・疲労時に◎
❷ 温活&巡りUP
➜ 冷えやだるさの軽減に
❸ 美肌&免疫サポート
➜ ビタミンC・ミネラルで乾燥対策にも
─────────
🛒 材 料(2人分)
─────────
・かぶ:1個(こぶしより大きめ)
・味噌:大さじ1弱
・濃縮甘酒:大さじ2弱
(なければ、みりん大さじ2弱)
・ニンニクすりおろし:1かけ
・すりごま:大さじ1
・オリーブオイル:適量
・塩こしょう、推しスパイス:少々
📌 Point
1️⃣ かぶは6~8等分に切る。葉はサッと洗って刻む(葉なしでもOK)
2️⃣ フライパンにオリーブオイルを多めに熱し、弱〜中火でじっくり焼く
3️⃣ 調味料を合わせておく
4️⃣ かぶがこんがり焼けたら火を止め、③のタレを回し入れる(焦げ防止)
5️⃣ 弱火で軽く絡め、葉もさっと炒めたらできあがり
📌 保存期間
冷蔵庫:翌日まで(味がなじんでさらにおいしい)
-----------------------------
🌿カラダに嬉しいレシピへ
-----------------------------
➤ オリーブオイルを米油・えごま油に変更で抗酸化UP
➤ 甘酒を使うと砂糖不使用で腸活&低GIに
➤ 白味噌に変えると塩分控えめでまろやかに
─────────
お試しアレンジ💡𓈒𓂂𓏸
─────────
🔹 和風 ➜ ゆず皮・七味・しそで香り豊かに
🔹 洋風 ➜ バター少量+黒こしょうでコク増し
🔹 ピリ辛 ➜ コチュジャンや豆板醤をプラス
チャレンジレシピ( * ॑꒳ ॑*) ↬❥
🎥 Followしてご覧ください🙌🏻
レシピ:なな| 農家が作る野菜でかんたん痩せレシピ🌱 様
https://t.co/oYi0mbq5q9 November 11, 2025
4RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



