靴下屋 おでかけ
0tweet
2025.02.05 17:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
女「買わせるためにわざと破れるストッキングを作っている」
↓
靴下屋「都市伝説、陰謀論の領域。今の技術では無理」(破れにくい商品や代替え品を提案)
↓
大炎上
↓
女「おっけ〜破れないストッキングね。作ってみよ〜」
という流れでこうなっているのが女性には理解が難しいのかな? https://t.co/vhNLCLWpKQ February 02, 2025
70RT
じゃあ最初の靴下屋さんも長い目で期待してあげれば良かっただけの話だったな
仰る通りユーザーでもないんで、当時炎上には一切言及しなかったけど、広報社員の顔写真まで晒して叩いて酷いもんだったな
それが手のひら全て返してんだから一言言いたくもなる https://t.co/IZPBfYapOv February 02, 2025
21RT
ストッキングの論争なんて、女の馬鹿みたいな陰謀論に大真面目に答えた靴下屋は損な役回りだったなって思ってたの。
残念なのは、元鈴木さんがミサンドリーに偏っちゃったことだよね。
質問した男性って何も嫌味言ってないし、女叩きもしてない。ただ聞いただけ。
それに対してあの見下しと嫌味だよ? February 02, 2025
17RT
そもそも始まりが違う。「破れないストッキングを出さないのは買い替えさせるためだ」と言い張ったからだろ。
靴下屋が破れにくいストッキングを開発して、こうやって発信もしてたのに、ケチつけた奴らが「言い方が悪い」と言い掛かりで放火して炎上した。単なるカスハラだ。 https://t.co/35pmxVosFv https://t.co/6EeXAwp4gI February 02, 2025
15RT
そもそもの靴下屋の事の発端となった男性社員の発言置いときますわ。
もう消してるみたいだからキャプチャで。
これを見ても元鈴木さんが喧嘩売ってると捉えるんすかね。 https://t.co/LzfiLo5FxU https://t.co/myVymAwU1h February 02, 2025
6RT
靴下屋より態度悪いというのは確かにその通り過ぎる
靴下屋が謎踊りで女性クレーマーを煽ったら株価大暴落の炎上していたんじゃ無いか
規模の違いで社会的に許されるラインが変わるという事はあるけど、批判者に対して不適切な「態度」を叩いてた人、女性には賞賛してダブスタになってる人多すぎる… https://t.co/mBE16MZHzq February 02, 2025
5RT
社内のプレゼン資料的なのをSNSに載せたり、個人煽る為にゴキジェット持って踊ったり、元鈴木さんの企業のコンプライアンスって靴下屋よりヤバいと思うんだけど。
社長のワンマンすぎてガバナンス働いてない。 February 02, 2025
5RT
牛角が女性のみ半額キャンペーンをした時
👩🏻「男は損しないんだからいいだろw」
靴下屋が陰謀論を否定した時
👩🏻「男は関係ないんだから黙ってろよw」
オタクが萌え絵を楽しんでいる時
👩🏻「うわキッショ...女性差別じゃん」
☝🏻これボーボボよりアホらしくてすき February 02, 2025
2RT
靴下屋には「作れないけど破れにくくなるように努力します」って言えば炎上しなかったのに
とか言ってたやつが、一方には女性は読み取れるんですけどー?って言い出すの、なるほど女性の読解力ねって感じ。 https://t.co/ZsPpdo7B1x https://t.co/k753ou7fow February 02, 2025
1RT
「靴下屋の言い方の問題」ってことにしようとしてるけど言い方や振る舞いの問題になると元鈴木さんの方が余程酷いんだよな......ゴキジェットとか持ち出して煽り散らかしてるし https://t.co/2vseY3DHuP February 02, 2025
1RT
「破れない」の言葉の定義、どんどん下方修正されてるけど、靴下屋の炎上当初「靴下くらいの耐久性欲しい」って言ってる人だって見かけたからな。
私も3回や5回で破れるならいらない。 February 02, 2025
1RT
@rika_87_rika @tultukomisenmon @mitsubachisan38 そもそも靴下屋などの企業は実現に向けて努力してんの。
そして女性に寄り添い、代替案まで出してくれてた。
それでも態度が悪いとかで炎上させられたけど。
どれ?って聞く前に元鈴木のポスト見てみれば?
動画でゴキジェット噴射したり、社会経験がどうのとかボロクソ言いまくってるやんか。 https://t.co/sRcmhpXms3 February 02, 2025
@mmc3g81 正直わざと破れるストッキング作ってるって言った方は責められるべきだと思うけど、靴下屋も元鈴木さんも何か言われる筋合いはないだろうに。
誹謗治癒した人と現実を言った人と挑戦する人で誰が悪いかなんてみんな分かると思うけど。 February 02, 2025
@fool44922022 靴下屋の人が破れないストッキングを作ったら指が飛ぶ(から、そんな強度にはできない)というので、今市販されてる靴下やタイツの強度にはしても大丈夫だろ?って話です。
技術として出来る出来ないではなく安全性を理由に否定するなら、靴下やタイツの強度までは問題ないですよね。 February 02, 2025
@belzedaro それしか楽しみがないんでしょうね。
話かわりますが、彼らそもそもストッキング触った事があるのかなー?と不思議です。
あと靴下屋SNS担当はあの人でいいんでしょうか?靴下屋さん人材不足なのかしら?と心配になってしまいます。 February 02, 2025
靴下屋ゆめタウン店
メンズソックス春の新カラーが入荷しています。
まだまだ寒い日が続きますが、足元から少し春を取り入れてみてはいかが!
#春色 https://t.co/peRmWYv2yl February 02, 2025
ストッキングの話は靴下屋さんが悪いよ。「ごめんねー😞💦やっぱり女の子って、大変だよねぇ😖💦かわいそかわいそ😭。でもがんばっててえらいねぇ😆」って言いながら、解決策を探してるまともな女性向けに、破れにくいストッキングの紹介をすれば良かったんだよ。 February 02, 2025
@vivid13839015 @ydizzy000 @hetare_keieisha @kansouojisan @Motosuzukisan 「靴下屋さんが悪い事をしたから、謝罪した」というのも確定した事ではない。いないという意味ですよ。
「靴下屋が事を納めるためにとりあえず謝罪した」という可能性が考えられるので決めつけるのは、良くないです。
貴方が、その可能性を一切考えないなら、謝罪を根拠として用いてもいいですが February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。