靴下屋 おでかけ
0tweet
2025.02.05 12:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
じゃあ最初の靴下屋さんも長い目で期待してあげれば良かっただけの話だったな
仰る通りユーザーでもないんで、当時炎上には一切言及しなかったけど、広報社員の顔写真まで晒して叩いて酷いもんだったな
それが手のひら全て返してんだから一言言いたくもなる https://t.co/IZPBfYapOv February 02, 2025
79RT
そもそも始まりが違う。「破れないストッキングを出さないのは買い替えさせるためだ」と言い張ったからだろ。
靴下屋が破れにくいストッキングを開発して、こうやって発信もしてたのに、ケチつけた奴らが「言い方が悪い」と言い掛かりで放火して炎上した。単なるカスハラだ。 https://t.co/35pmxVosFv https://t.co/6EeXAwp4gI February 02, 2025
46RT
ストッキングの論争なんて、女の馬鹿みたいな陰謀論に大真面目に答えた靴下屋は損な役回りだったなって思ってたの。
残念なのは、元鈴木さんがミサンドリーに偏っちゃったことだよね。
質問した男性って何も嫌味言ってないし、女叩きもしてない。ただ聞いただけ。
それに対してあの見下しと嫌味だよ? February 02, 2025
41RT
そもそもの靴下屋の事の発端となった男性社員の発言置いときますわ。
もう消してるみたいだからキャプチャで。
これを見ても元鈴木さんが喧嘩売ってると捉えるんすかね。 https://t.co/LzfiLo5FxU https://t.co/myVymAwU1h February 02, 2025
24RT
社内のプレゼン資料的なのをSNSに載せたり、個人煽る為にゴキジェット持って踊ったり、元鈴木さんの企業のコンプライアンスって靴下屋よりヤバいと思うんだけど。
社長のワンマンすぎてガバナンス働いてない。 February 02, 2025
16RT
牛角が女性のみ半額キャンペーンをした時
👩🏻「男は損しないんだからいいだろw」
靴下屋が陰謀論を否定した時
👩🏻「男は関係ないんだから黙ってろよw」
オタクが萌え絵を楽しんでいる時
👩🏻「うわキッショ...女性差別じゃん」
☝🏻これボーボボよりアホらしくてすき February 02, 2025
11RT
女「買わせるためにわざと破れるストッキングを作っている」
↓
靴下屋「都市伝説、陰謀論の領域。今の技術では無理」(破れにくい商品や代替え品を提案)
↓
大炎上
↓
女「おっけ〜破れないストッキングね。作ってみよ〜」
という流れでこうなっているのが女性には理解が難しいのかな? https://t.co/vhNLCLWpKQ February 02, 2025
6RT
#炎上覚悟で言いたいことを言う
あのね
いま某アパレル女社長をネットリンチしてる男連中ね
く ッ ッ ッ そ ダ セ ェ わ
「坊主憎けりゃ…」で理性失くしてんなしポンコツども
確かに「靴下屋」さんは被害者だよ
くだらない陰謀論に反論しただけだし
だから応援買いもしたわ… https://t.co/HGyDdm0V5W February 02, 2025
2RT
?「本当は今の技術で破れないのを作れるのに作らない」
→靴下屋「現在の技術でも無理です」と回答したねとらぼ記事と共にポスト
それを「こっちは袋から出した時に破けないのが欲しいって言ってるだけだー」と引用読みもせず当たり屋して炎上させたバカ女たち
女性と一括りにしないでくれ https://t.co/7XwZsL966E https://t.co/hnjxk8kEKq February 02, 2025
2RT
少し上品なお花柄を集めてみました🪷
カラーバリエーションも豊富なので普段使いにはもちろん、ヒール合わせにも素敵なアイテム👠⭐︎
みなさまのご来店をお待ちしております💁🏻♀️
#靴下屋
#渋谷マークシティ https://t.co/BX33fodzfi February 02, 2025
1RT
流石に靴下屋の炎上に、理不尽に燃やされてた靴下屋のフォローなく便乗してこの着地点はヤバいと思うわ
せめて靴下屋を燃やしてた人間のポスト引用せず、進捗確認のポストに常識ないとか返信しなければこの人が嫌われることはなかった https://t.co/1Y519D5xRy February 02, 2025
1RT
大間違い。作れるのにわざと作らないとデマを流した。だから靴下屋が否定した。元鈴木屋が便乗した。
で、今必死に過去の改竄と捏造、男は気持ち悪いと論点すり替えをしてる。 https://t.co/2J3NAJqzqP February 02, 2025
1RT
@merumeru99 自分達で本当は破れないストッキング作れるのに売る為に作らないんだ言っておいて本業の靴下屋の問いに逆ギレ炎上。 そしてこの問題に対して声を出した元鈴木さんが作ってみようと言い出したのだから「破れない」が答えなのに勝手に「数回履いても耐えれる」に置き換え男叩き。
便利な脳で羨ましい February 02, 2025
1RT
靴下屋は「内容じゃなくて言い方が悪い!」って女性人に叩かれてたけど、この人は絶賛されてる辺り、本当に男叩きしたいだけなんだな https://t.co/bC9d8OOmC5 February 02, 2025
1RT
元鈴木さん擁護派の「新たな技術に挑戦することが悪いことですか?」という反論には当然ながら「悪いわけがない」と男性も思ってるでしょう。
「女性が調子に乗るな」とも「失敗することへの期待」でもなく、靴下屋騒動の流れで『作ってみよ〜』と声を上げた方の対応にみんな注目してるだけですよ。 February 02, 2025
1RT
「破れない」の言葉の定義、どんどん下方修正されてるけど、靴下屋の炎上当初「靴下くらいの耐久性欲しい」って言ってる人だって見かけたからな。
私も3回や5回で破れるならいらない。 February 02, 2025
1RT
元鈴木さん自体の行動は別に良い事だと思うし、俺としても是非やって欲しい。
技術進歩に繋がるだろうから。
ただ、あの人の対応の方が靴下屋以上に悪質すぎて流石に引いてるだけで。
その上、それを囲ってる靴下屋を炎上させた奴らがダブスタ過ぎてマジで無理。 February 02, 2025
元鈴木さん「今こんな感じよ〜」(月イチくらいで報告)
女性「楽しみにしてます!」
---しばらくして---
元鈴木さんが別商品の宣伝
???「ストッキングはどうなった?w」
???「進捗報告しろ!」
???「靴下屋に喧嘩売ったんだから進捗報告して当然」
なんだこれ、??🤷♀️ February 02, 2025
@sunoyougootaku なるほどそういう認識でしたか。
書いてないことを読み取っちゃう人は大変ですね。
まず私は、靴下屋の対応には一切問題がなかったという認識です。発端となった「わざと破れやすく作ってる」というのはメーカーに対する侮辱そのものであり、もっとキレてもよかったと当時から思っていました。 February 02, 2025
これまで見てきた感じの時系列並べると
①ストッキングは破れやすい←事実からの問題点
↓
②〇〇したくらいでは破れない物が欲しい
↓
③絶対に破れないストッキングは作れない←ここで1つ目の取り違え
↓
④靴下屋顧客を煽り口調で③を説教して炎上
↓
⑤陰謀論がでてくる
・態と破れやすくしてる February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。