靴下屋 おでかけ
0tweet
2025.02.04 20:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
そもそも始まりが違う。「破れないストッキングを出さないのは買い替えさせるためだ」と言い張ったからだろ。
靴下屋が破れにくいストッキングを開発して、こうやって発信もしてたのに、ケチつけた奴らが「言い方が悪い」と言い掛かりで放火して炎上した。単なるカスハラだ。 https://t.co/35pmxVosFv https://t.co/6EeXAwp4gI February 02, 2025
88RT
そもそもの靴下屋の事の発端となった男性社員の発言置いときますわ。
もう消してるみたいだからキャプチャで。
これを見ても元鈴木さんが喧嘩売ってると捉えるんすかね。 https://t.co/LzfiLo5FxU https://t.co/myVymAwU1h February 02, 2025
38RT
牛角が女性のみ半額キャンペーンをした時
👩🏻「男は損しないんだからいいだろw」
靴下屋が陰謀論を否定した時
👩🏻「男は関係ないんだから黙ってろよw」
オタクが萌え絵を楽しんでいる時
👩🏻「うわキッショ...女性差別じゃん」
☝🏻これボーボボよりアホらしくてすき February 02, 2025
24RT
じゃあ最初の靴下屋さんも長い目で期待してあげれば良かっただけの話だったな
仰る通りユーザーでもないんで、当時炎上には一切言及しなかったけど、広報社員の顔写真まで晒して叩いて酷いもんだったな
それが手のひら全て返してんだから一言言いたくもなる https://t.co/IZPBfYapOv February 02, 2025
12RT
「靴下屋の言い方の問題」ってことにしようとしてるけど言い方や振る舞いの問題になると元鈴木さんの方が余程酷いんだよな......ゴキジェットとか持ち出して煽り散らかしてるし https://t.co/2vseY3DHuP February 02, 2025
5RT
@takoraisu2525 結果的に靴下屋の言っていた事は正解だったんだなって感じ
市販と同じストッキングでも、作りましたって言えば市販より高くても馬鹿女さんは買うんだろうな February 02, 2025
2RT
@merumeru99 別の方も言及してるけど、真摯に対応してた靴下屋が既に作っている、ストッキング感覚の靴下などの超劣化版を作って
「ほら出来たやろ。靴下屋は悪質」
みたいなこと言って、絶賛されて終わりそうなのが怖いです。 https://t.co/IRBE7y7pPv February 02, 2025
1RT
ストッキングの論争なんて、女の馬鹿みたいな陰謀論に大真面目に答えた靴下屋は損な役回りだったなって思ってたの。
残念なのは、元鈴木さんがミサンドリーに偏っちゃったことだよね。
質問した男性って何も嫌味言ってないし、女叩きもしてない。ただ聞いただけ。
それに対してあの見下しと嫌味だよ? February 02, 2025
1RT
「態度が悪い」と火を付けられ大炎上した靴下屋の広報より態度悪くて草も生えん
結局「態度が悪い」のが炎上の原因ではなく、「ワタシが気に入らない」のが原因だって事だ
知ってたけど https://t.co/MiqgEKj3TG February 02, 2025
1RT
コンテクストを共有していると難なく読み取れる文章。靴下屋の中の人もプロだしこういう情報を発信する側だからコンテクストを共有していると信じてたけどね。 https://t.co/dU07eIcHxC February 02, 2025
1RT
これアツギのタイツ事件思い出すんだよなあ。こうやってストッキング必要ない男性が執拗に特定のアカウントに粘着しているのを見ると、今でもアツギの製品忌避するのと同じように靴下屋も買いたくなくなるっていうさ… https://t.co/5qfoLq7UGj February 02, 2025
1RT
@chiharuru25 私この靴下屋の400デニール履いてる、これは履き口も肌あたりよくて全然落ちてこない〜!! ずり落ちてくるやつマジで商品説明に「ずり落ちます」て書いて欲しいレベルで憎いよな
https://t.co/RIrxyOpzab February 02, 2025
経営者が女に媚びとくのはマーケティング的にはめちゃくちゃ正しいと思う。女の方が男よりも明らかに金使うのは昨今みてわかるとおり。靴下屋は正論を言ってしまって女の反感を買ったというよい事例。
まあ、媚びるにしてもそのやり方がツイフェミレベルというのはのちのちに響くから考えた方がいいと February 02, 2025
@ifyou______ @_HYDRAN_GEA @chopakawaiine はい、自分もできないと思います。
だから元鈴木さんも、「できない」と言っている靴下屋さん叩きに乗っかりながら「できる」というような、適当なマーケティングしなければよかったのにと思いますよ。 February 02, 2025
@a_sho_y @hyamochan その流れだったら良かったですね
実際は元々靴下屋こそが需要を汲み取って破れにくいストッキングを開発して情報も載せていました
しかしほぼ拡散されず、理不尽ないちゃもんで炎上させられ、それに乗っかった便乗売名ちゃんがまるで開拓者かのように称賛されてるのが現状です
https://t.co/sQ0qJsQzmA February 02, 2025
@DoudeShow2022 じつは私、購入を検討してるんです😂ポケット欲しい!笑
だけどあまりにもこんな炎上されたらマイナスイメージだなって。
そうですね。靴下屋をいつまでも引き合いに出す人達は正直意味がわからないなと思ってます笑 February 02, 2025
@a_sho_y @hyamochan ストッキング業界への大元の陰謀論は8万いいねされていましたね。靴下屋への憎悪に満ちたポストはそれぞれが数千バズしています。女性はその共感力から他人の怒りを自分の事のように感じることができるため、女性の怒りは常軌を逸したバズりを見せるわけです February 02, 2025
@hyamochan あの人は欲しいならって開発やってるだけだし、靴下屋も大して集団で叩かれまくるほどのこと言ってないわね
おおげさだわ
あけただけじゃ破れそうだけど破れないし
言い合ってる人小学生の喧嘩みたい
よっぽどひまなのね February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。