靴下屋 おでかけ
0tweet
2025.02.03 17:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
「態度が悪い」と火を付けられ大炎上した靴下屋の広報より態度悪くて草も生えん
結局「態度が悪い」のが炎上の原因ではなく、「ワタシが気に入らない」のが原因だって事だ
知ってたけど https://t.co/MiqgEKj3TG February 02, 2025
20RT
2カ月で製品の企画や生産まで終わらすのが難しいこと自体は正論だと思うけど、この言い方が許されて靴下屋の「『破れないストッキング』は都市伝説、陰謀論の領域です。作れるんなら作ってます」が高圧的だ痛いイキりだ逆カスハラだ性差別だの言われて炎上した理由、性別以外で説明出来るのかな? https://t.co/XHgpIe19yv February 02, 2025
6RT
女性は最初から「破れにくいストッキング」を所望してたのに、アンフェが「女が絶対に破れないストッキング欲しいとか言ってるwwwそんなの無理だから🤣」って騒いでたのが、あのストッキング騒動だよ…
あんたらは黙って靴下屋のストッキングを買い支えてなよ。 https://t.co/jvI6yFdIa8 February 02, 2025
5RT
これまでの実績は普通にすごいなと思うし、今回の件にしても「実際やろうと思えばできるもんなのかいどうなんだい」と結構ポジティブな関心を持って見てるんだけど、ちょいちょい見えるこの方のこういう発言は本当に残念だな。靴下屋の件のツイートよりはるかに人格否定的な上に筋が通ってないじゃんか https://t.co/gXe1wbvqt3 February 02, 2025
3RT
進捗投稿してるじゃん(笑)見てもないし買いもしないくせに偉そうになんなのこのおじさん(笑)てか最初に顧客に喧嘩売ったのは靴下屋のおじさんな。 https://t.co/9H31WafVQL February 02, 2025
1RT
最終的に「言い方が悪い」という理由で靴下屋は叩かれたのに
これは叩かないんだなあ、と
お気持ちで他者を攻撃する方々の言葉を聞いてはいけないと身に染みます https://t.co/dFNAvLZMbl https://t.co/0ma8KLheUc February 02, 2025
1RT
靴下屋は燃やしてこれは擁護する
ダブスタエグ過ぎてマジで相手してはいけない層認定やね
一歩先しか考えられてない姿勢ヤバ過ぎる https://t.co/hxAHkwqwN1 February 02, 2025
1RT
靴下屋の件は、顧客に対してバカにしたような事言ってたから炎上するのは当たり前かと…😓
そこを利用して、たくさんの女性を味方につけた鈴木さんは経営者としてはやり手だと思うけどね。
そしてこうやってネットで再度拡散されて、鈴木さんの商品がまた売れてるんじゃないかな? https://t.co/urChCjprPK February 02, 2025
1RT
@C816V02 @Motosuzukisan そうなんだ!ありがとう
ならそうやって言えばいいのになんでわざわざ喧嘩腰なんだろうね
まー靴下屋のときから喧嘩腰だから更年期とかかな February 02, 2025
無能が大風呂敷で大口叩いた結果、未だにサンプルもできず問い合わせに逆ギレするとか何様だろうか。
というか、根本的には折れた靴下屋がダメだ。
理屈の上で成り立ってる事をお気持ちで折れてちゃダメなんだよ。
むしろ株価その他に影響出たなら損害賠償沙汰にすればよかったんじゃねぇの? February 02, 2025
雪は降りませんでしたがとっても寒い本日の東京…🥶
渋谷マークシティ店では
150デニールのプレミアムタイツや、
まるで靴下を履いているような
履き心地の良い厚手の綿混タイツも
豊富に取り揃えております❄️
しばらくは寒さ続くようなので
防寒対策に是非!🧦🧣👢
#靴下屋
#渋谷マークシティ https://t.co/b0xfOoh12x February 02, 2025
出発点が「服屋業界は女から金を搾り取る為に敢えて破れないストッキング作れるのに破れるようにしてる!」って陰謀論に反論した靴下屋を嘘つき呼ばわりしてぶっ叩いたからじゃねえかな……。
後、鈴木氏に関しては自ら火に関わりに行ってるから、たぶんノリノリでレスバしてると思う。 https://t.co/s8ipvchC1W February 02, 2025
まぁ元鈴木さん気が強そうよなとは思うが
コルセットやポケットも女性目線で工夫されてるし色々アイデア出そう
破れないストッキング作ったら指飛ぶって工場の人が言ってたとか
工場社員が言ったとは思えない発言出してきて
破れないとミンチになるデマに賛同する靴下屋の方が質悪いと思うが https://t.co/huMfgQlesX February 02, 2025
どちらにせよTabio靴下屋が正式に謝罪してしまった時点で俺は消極的不買してる
筋の通らない感情論に屈する社風なんて気持ち悪くてしょうがないからな
謝罪文を出すまでの一連の流れは声を上げない多数派から応援される側の企業としてのムーブだっただけに残念 https://t.co/aXfH9JSNzR February 02, 2025
女性にとっては好きなものが正しいので、元鈴木がどんな悪事を起こそうとも賛同するし、靴下屋がどんなに誠実に丁寧に対応しても彼女らが支持するデマを訂正するなら炎上させようとすると思います。 https://t.co/dh9F6PWfmy February 02, 2025
靴下屋の話知らなかった
でも機能がとかより昔々に何かで見た靴下屋の社長は靴下を噛んで出来を確かめるっていう偏愛っぷりがすごくいいなと思ってたのでなんか今でも買ってしまう笑
デザインも履き心地もすきだし🧦
#なんか見た February 02, 2025
靴下屋ですら既存製品ではないものを2ヶ月で販売までできないと思うが?専門店じゃなければ尚更だよね。メーカーとは無縁な人間の意見って感じ() https://t.co/62FogDngYP February 02, 2025
この問題、【破れない】の認識の違いでコミュニケーションエラー起こしてるんだと思うんだよね。
靴下屋や男性ツイッタラー:絶対に何があっても破れないストッキング
女性:数回履いても伝線しない、長く使えるストッキング
って思ってるから噛み合わない感じがする。 https://t.co/EcJic6KRR8 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。