電気代 トレンド
0tweet
2025.02.24 01:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
原発停止と電気代高騰の関係が、まともに報道されないのが、倭国の悲劇でしょう。
記事には原発の“げ”の字も出てきませんが、動かせる原発を停止して、不安定な再エネを拡大し、それでも電気を止めないために、円安の中で海外から化石燃料を買って火力を動かせば、それは電気代は“うなぎ登り”です。 https://t.co/RiTDyxJeiz February 02, 2025
3RT
欧州の小国である国々にしても彼等彼等で本気でウクライナを支援したりはしません。その点は大国も小国も五十歩百歩なのです。例えばハンガリーは実は普通にロシアから天然ガスを買っています。自国の思惑と国益が最優先なので、倭国もロシアから天然ガスを購入し、電気代を安くしましょう。 February 02, 2025
1RT
いい加減こういうアホ報道やめろっつーの。八潮市で月12万円行くとなれば月間の使用電力量が4,000kWh超えてるやろ。それ物価高騰とかそういう問題ではなく、古い「電気温水器」か「蓄熱暖房機」を使ってるからだ。電気温水器をエコキュートに変えれば電気代8万円減らせるわ。 https://t.co/mZtP9n2pYJ February 02, 2025
1RT
@moeruasia01 はじめしゃちょー、3億円豪邸の電気代が月38万円だから1億いかない感じかな?(適当)
うちの家だと1万5000(季節による)やなw(上る前は1万いかない)
そもそもオール電化でも一般家庭なら2〜4万らへんやろなw
au電気だと一般家庭は22644円らしい。
賃貸はもっと上かな? February 02, 2025
電気代の話題が挙がっている。
自分は今は1人なので、狭い自室にしか暖房は使っていない。エアコン使わずカーボンヒーター1つ。トイレの便座の温度も特に気にならないので切っている。
アクアリウム関連の動画など観ると分かるが、水槽のヒーター代など、水槽が多い家の電気代はとんでもない様だ。 February 02, 2025
電気代高騰、マジヤバすぎ!年間7桁の節約が可能だって噂の節約術、見逃せない!今すぐ節約方法をチェックして、家計を守る! #電気代 #節約
年間7桁の節約が可能 光熱費節約超大全: 電気代、ガス代、水道代の3つの光熱費の節約術をわかりやすく解説 節約初心者必
https://t.co/9SPcQDdYCD February 02, 2025
@suntory #帰れば金麦2月CM公開キャンペーン
決算近くて繁忙、電気代ガス代は節約しているのに激高くて辛い、趣味の買い物も節約のため禁止で金麦飲まないと頑張れないよーーー(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) February 02, 2025
@nanishouzo @BABYLONBU5TER 私は関東からの移住組で、北海道電力は関東より電気代高いと聞きますがどうなんでしょう🤔
消費料と料金両方比べないと比較できませんね🥺
2LDKにでっかいエアコン1つだけついててそれだけで暖を取ってます。
関東で住んでた一戸建てが4LDKで同じくエアコン暖房2年前の冬で2万超えて変な声出ました… February 02, 2025
すごいね。国民がお米の値上げに苦しんでいて。ガソリン代、電気代、米代、卵、、もうなんでも値上がりしてて生活苦なのに。
この人は国民がどんな生活してるかなんか気にもしてない。
倭国の政府終わってんじゃん。まじで。 https://t.co/pt1FGCnOIL February 02, 2025
8万でも凄いよ…狂ってる。
都会ってこんなに高いの?
オール電化でしょ?電気代だけで?
同じ倭国?え?
6人全員無休でエアコン使ってるとか? https://t.co/K87P8VKoUs February 02, 2025
埼玉で寒波の影響でオール電化の電気代がヤバいって記事を見たけど、元電気屋に言わせれば使い方が悪いわ
おそらくこの辺が原因
↓
吹き抜けがあって熱効率がわるい
暖房使いながら換気扇回してるor24時間換気を使ってる
頻繁にオンオフしてる
床暖使ってる February 02, 2025
食費を月3万に収める努力ができるのに電気代だけなぜ…!?
エアコン3台フル稼働でも2万もしないけどマジでどうやったらそんな行くん?新電力のやべープラン(そんなもんあるのか知らんが)でも使ってるのか家でアルミでもつくってるのか https://t.co/mPdqrbnCT1 February 02, 2025
電気代の話題が挙がっている。
自分は今は1人なので、狭い自室にしか暖房は使っていない。エアコン使わずカーボンヒーター1つ。トイレの座椅子の温度も特に気にならないので切っている。
アクアリウム関連の動画など観ると分かるが、水槽のヒーター代など、水槽が多い家の電気代はとんでもない様だ。 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。