雨天 トレンド
0post
2025.11.27 17:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【11/29(土)大分戦】
宇宙まおさん ミニライブ開催🎤✨
11/29(土)のホーム最終戦で、応援ソングアーティスト・MAOの宇宙まおさんが来場!ミニライブでホームゲームを盛り上げていただきます🔥
ぜひお早めにご来場ください!
🕒12:15〜(予定)
🏟ケーズデンキスタジアム水戸・ホーリーホックパーク(サブグラウンド)
※雨天・荒天時は変更/中止の可能性があります
🔻詳細はこちら🔻
https://t.co/5EfVLT2tEf
#1129大分戦 #水戸ホーリーホック November 11, 2025
3RP
12月6日(土)
※雨天延期12月7日(日)
3公園・2緑道をめぐるノルディックウォーキングを開催します!
紅葉を楽しみ休憩しながら約1時間歩くイベントなので、無理なく気軽にご参加いただけます✨
参加費無料・手ぶらでOK!
【問合せ】和光樹林公園048-468-0837
お申込み・詳細は
https://t.co/f5O7i8u2np https://t.co/CKa6KtfONR November 11, 2025
1RP
💎宝石・鉱物のあるミュージアム【山梨県/山梨の甲州天然石工房彩石の蔵】💎
<山梨の甲州天然石工房彩石の蔵>
山梨県甲府市の「石和温泉駅」よりバスにのり「石和温泉駅入口」で下車、そこから徒歩で約7分の場所にある「甲州天然石工房 彩石の蔵(さいせきのくら)」は、大地の中で長い時間をかけてできた鉱石たちを、見て・学んで・体験することができる、アミューズメントタイプの博物館です。
山梨県の宝飾研磨技術の歴史や職人の技が紹介されており、原石を加工することで輝きを放つルースへと変化する過程を知ることもできます。
博物館には、世界中から集められた色とりどりの鉱石が所せましと並んでいます。それらは創業60年の宝石屋の店主が、長年かけてコツコツ収集した私蔵のコレクション。山梨になじみの深い水晶やアメシストをはじめとする、珍しい鉱物が一堂に会しています。
店内に訪れた多くの方は、まずは巨大なアメシストドームや、蝶の羽のように自然形成されたシトリンドームの前で写真撮影。ティアラをつけて記念撮影をすれば、まるで宝石の妖精になったよう。
国内最大級のローズクォーツや、地球外からやってきた隕石をじかに触って重さを体感するコーナー、ブラックライトで光る蛍光鉱物の展示など、石たちの不思議な新発見に、大人も子供も好奇心を刺激されます。
彩石の蔵でひときわ高い人気を集めているのが「宝石探し体験」です。「オトナの宝石探し」「わんぱく宝石探し」などがあり、制限時間内に砂の中から本物の宝石やパワーストーンを探し出し、見つけた石は持ち帰ることができます。さらに別途料金はかかりますが、リングやネックレスにすることもできますよ。
年間を通して開館しており、雨天でも楽しめるため、家族連れや友人同士、カップルなど、幅広い層に人気の観光スポットとなっています。
子供はもちろん、大人も童心に戻って楽しめる採石の蔵。
きっとお気に入りの石にめぐり会えますよ。
■山梨の甲州天然石工房採石の蔵
入館料:無料
開館: 8:30~17:00
年中無休
住所:〒406-0036 山梨県笛吹市石和町窪中島122-1
電話:055-263-6885 November 11, 2025
子ども向けマルシェの企画運営。
12月はプチクリスマスマルシェ、3月はキッズフリマ&運動会。
…気づけば、盛りだくさんになってきた🤭✨
集客や駐車場のことを考えるとどうしても屋外開催。
となると 雨天時どうする問題 がつきまとう。
「雨だから中止」じゃ、子どもたちの楽しみを奪ってしまう。
昨年、雨天時に公民館を借りられないか確認した時は
「収益事業はむずかしい」との回答で、別の場所を探した。
でも、役場は水面下で動いてくれていた😭
「前例がないだけで、本当にダメなのか?」
という視点で、公民館法から改めて調べ直してくれていて。
今年も町へ後援申請を出しに行ったら、
“公民館利用、完全NGではないかもしれない”
…という希望の光が!🌟
もちろん、最終的にダメになる可能性もある。
でも、前例を疑ってみること、
一度 “本当に?” と立ち止まることって大事だなと。
どんな場面にも、学びがある。
人の一歩・視点ひとつで、道って開けるものだなぁと感じた今日この頃🕊️💭
そして何より、役場の方がとても協力的で、本当にありがたい。
BMPXチーム November 11, 2025
~『ZONO』~
★お店の特徴★
お店のオープンは週に一回!
毎週土曜の22:00からのみ!
しかも強風や雨天時はお休みという、出会えたら奇跡レベルの"幻のラーメン屋"
君津駅から徒歩5分の場所にひっそりとやっている地元の方に人気のお店で、深夜に食べる罪悪感と幸福感が堪らない♪
屋台スタイルですが駐車場完備なのも嬉しいポイント!
スープはカツオ節の香りがガツンと効いていてコクがあるのに後味はまろやか!麺は木更津の麺を使用しておりスープとの相性抜群です!
チャーシューも分厚くで口の中でとろけちゃう!
小籠包も肉汁たっぷりで食べ応え抜群!
☆頼んだ品☆
・チャーシュー麺 1,150円
・小籠包拉麺 1,150円
📍千葉県君津市東坂田2丁目7-5
🚃君津駅より徒歩約5分
⏰土曜日の22:00~のみ営業
⚠️強風・雨天は休業
🚙駐車場あり
#千葉グルメ #君津グルメ #千葉ラーメン #君津ラーメン #屋台ラーメン November 11, 2025
2025.11.27 イブニング鈴鹿漁港
155TW302局 🇹🇼55/55 ②
155TW799局 🇹🇼 54/52 ②
ありがとうございました😊
17:30雨天撤収🌧️😩 https://t.co/dIJO4nIhYN November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





