オッペンハイマー 映画
0tweet
2025.02.10〜(07週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
@KanAugust イーロンのこの投稿どう思いますか?
「倭国はナチス同等の死のカルトで原爆は人道的」という最悪の倭国ヘイトに賛同した上で
「原爆で殺した広島長崎市民より遥かに多くの命を原爆が救った」
とオッペンハイマー倭国公開に合わせて投稿
アメリカは共和党も普通に反日ですよね https://t.co/SiJdKsMpbN February 02, 2025
96RT
💜配信告知💜
⏰20:00~
完全初見同時視聴
「オッペンハイマー」
ずっと観たかったやつみるよ!ノーラン監督〜!!
待機所👇
https://t.co/0LPQHORcPr https://t.co/hBx04lO5wG February 02, 2025
5RT
原爆の開発者を許す気持ちには到底なれないけど、オッペンハイマーのように『作らなければよかった』と背負い続ける事は避けたいよ、悪用する人間は世界中にいるから。 February 02, 2025
2RT
【佐賀・長崎ドキュメンタリー旅 ⑬ 6/19】
南山手十番館を後にし、23年ぶり3回目の長崎原爆資料館へ。
核開発史の展示では、海外からの訪問客が続々と「オッペンハイマーだ」と足を止める。広島同様、映画の影響力はここでも…
追悼平和祈念館では、故・小崎登明修道士のパネルが迎えてくれた。↓ https://t.co/gttzNVaVIQ https://t.co/FY4qbl9uDi February 02, 2025
2RT
#図書館ディグ
本屋で見て欲しかったやつを取寄せて貰いました。ドクの開発日記や各部の詳細などなかなかヤバいです。
そう言えばドクがロスアラモスでオッペンハイマーと働いてたって設定あったなぁ。今思うと胸熱だなあ。 https://t.co/EemyapU7a5 February 02, 2025
1RT
2回目だったけどやはり傑作
特に最後のアインシュタインへの言葉は重い
(因みに序盤の[ヤンキー]は米国人への蔑称です)
【 同時視聴 】映画「 オッペンハイマー」┆#映画同時視聴 【 #作業進 #完全完全初見 #リアクション #個人vtuber 】 - https://t.co/s4rAMBb8HN February 02, 2025
1RT
トワイライト・ウォーリアーズの話しを戻して、近年こうした「自分たちは何者なのか?」という、己の国の歴史・文化を “顧みる” 映画や作品が増えたと思う。
『オッペンハイマー』や『関心領域』だってそう、それこそ『SHOGUN 将軍』なんてまさにそういう趣旨が込められてるよ。
↓ February 02, 2025
最近見たので言うとオッペンハイマーはよかった🙂↕️
ただ難しいし、原爆を題材にしてるからちょっと暗いんだよね🙂↕️
かおりさんは好みじゃ無さそうだけど、好きなのでポストします🙂↕️ February 02, 2025
祝ノーベル平和賞!
世界遺産 原爆ドーム 広島平和記念公園 散策 ~2022ロシアのウクライナ侵攻、2023オッペンハイマー公開、2024倭国被団協ノーベル平和賞受賞と、平和の祈りと広島への関心が高まる現在。原爆ドームの今と建築家 丹下健三の祈りに迫る~ https://t.co/Y7G3nbfF2v February 02, 2025
『オッペンハイマー』を観た。伝記映画を観ていていつも思うが、じっさいにはあんなに格好良いタイミングで周りの人間が"決め台詞"を発することはなかっただろうし、あんなにいつも上等な衣装を着ていたわけでもなかっただろうなと。でも、それらの作り込みこそが映画を美しくしているんだろうなとも。 February 02, 2025
あと、Nikkeiの記事では、ノーラン作品のオッペンハイマーが8ヶ月くらい遅れて上映されたことについて言及がありました。パールハーバーって、どうでしたっけ?とふと思う。あれは、表現の自由に反して、倭国兵に関する描写が一部カットされてるんよね。倭国での公開だけ。倭国兵の残虐さをカットした February 02, 2025
アメリカンフィクション何回見てもおもろい。自分のこと棚上げにする有名作家とか、アメリカの白人社会への皮肉が効いてて好き。
ただ白人への皮肉とオッペンハイマーという対抗馬ゆえに賞が難しかった気もする。 February 02, 2025
日経エンタテインメント! 2024年 4月号 [雑誌]【PR】
ATEEZ 幾田りら✕あの 鈴木亮平 デデデデ 渡辺謙 池田エライザ✕野田洋次郎 原菜乃華 SKE48 SHOW-WA お笑い芸人最旬事情 紅しょうが オッペンハイマー ノーラン監督史上最高傑作 邦画が米アカデミー賞を席巻する理由
https://t.co/adU1cuVpId February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。