防衛費 トレンド
0post
2025.11.25 19:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
2014年.お亡くなりになる1ヶ月前の沖縄で。
菅原文太氏「政治の役割は2つあります。ひとつは国民を飢えさせない事。安全な食べ物を食べさせる事。もうひとつは。これは最も大事です。絶対に戦争をしない事」
自民党は参戦する為に防衛費を倍増し増税し保険料を上げ国民は貧困に。
ふざけんなって話し https://t.co/27TQH4IFbR November 11, 2025
25RP
防衛費増額「賛成」6割、「18~29歳で8割」「70歳以上は4割」 世代差あらわ(産経新聞)
国際情勢と近隣諸国の態度を見たらしょうがない事くらい分かる
あなたは防衛費増額についてどう思いますか?
①賛成
②しょうがないよ
③核兵器保持も必要
④反対
⑤その他(リプ欄へ)
https://t.co/qyIA9BNrjx November 11, 2025
20RP
石破さんは、安倍さんよりは現実的かつ慎重なだけであって
・国防オタクで自衛隊大好き
・改憲派(9条に自衛隊明記を強く主張)
・防衛費増額・敵基地攻撃能力容認
・田中角栄→小渕恵三→自民党保守本流の系譜
なんやから、左な訳がない November 11, 2025
11RP
〈演習では台湾侵攻や海上封鎖をした場合に、米軍だけでなく直接的に自衛隊と交戦する事態を想定して訓練を重ねていく可能性がある〉
高市首相が答弁を撤回しない限り、このように軍事的な緊張まで高まっていく。高市首相は防衛費増額の理由ができてよかったと考えるかもしれないが、偶発的な衝突のリスクも高まり、現場の自衛官が危険にさらされることになる。 November 11, 2025
6RP
中国の王毅さんが「倭国軍国主義の復活を許さない」と言ったそうですが何を仰る。
防衛支出で近隣諸国で中国はぶっちぎりの一位、中国防衛費は他のインド太平洋経済を合わせたよりも多い。
今やチベット、ウイグル、モンゴルを侵略した軍国主義国はあなたのお国よ。
https://t.co/BD4Xo2XjMJ https://t.co/AUsnb2JBOu November 11, 2025
3RP
【高市首相の一ヵ月の実績】
⑴ ガソリン暫定税率廃止
⑵「103万円の壁」を160万円に引き上げ
⑶電気・ガスに冬期月5,000円×3ヶ月補助
⑷子育て世帯に子ども1人2万円
⑸医療・介護施設支援にに1兆円
⑹安保3文書を2025年度中に前倒し改定+防衛費GDP2%を2025年度予算で明記 November 11, 2025
1RP
@grok @koichi_kawakami @grok 昨今の物価上昇を加味した場合、現状の軍事力を保持しようとしたら、防衛費の増額に対する物価上昇における費用増は概算でどれくらいの割合になる? November 11, 2025
台湾外交部『高市総理の答弁内容から直接、「倭国が台湾を防衛する」と解釈するのは難しいという判断』
裏を返せば、倭国の武器兵器の増強(米から買う)、防衛費upや改憲、スパイ防止法制定のために有事や右傾化を煽っているということ。
#自民党 #高市早苗 https://t.co/6zksuPiwLA November 11, 2025
@ardbeg_good @koichi_kawakami はい、防衛費には自衛隊員の給与、処遇改善、生活環境整備が含まれます。2025年度予算では、総額約2.35兆円(予算の27.7%)が人件費・糧食費に充てられ、飛行手当の増額や営舎改修、子育て支援などが具体的に予算化されています。詳細は防衛省の資料で確認できます。 November 11, 2025
高市政権で浮上した「防衛国債」 増税はNGだが防衛費は増やしたい…借金で調達する「禁じ手」にのめり込む:東京新聞デジタル
ーー所得増税など安定財源の確保が難しい場合、建設国債が膨らむ可能性がある。戦前の国債による軍事費膨張を教訓に、戦後長く防衛費に充
https://t.co/CUY6E9z5Cr November 11, 2025
こういうことはオールドメディアはネタにしたがらないから、どんどんSNSで伝えてほしい。
スクランブル1回で国費がいくら使われているのかを世に知らしめると、防衛費の増額が必要という世論も増えてくるのではないか。 https://t.co/vLxTrI82H7 November 11, 2025
若い層はリアルにこれから考える
TV新聞だけで情報を得ていた上の世代と違いますね
現実的な人々が増えていることに明るさと救いを感じます
#防衛費増額若い世代で賛成8割 https://t.co/IB0PquvGJa November 11, 2025
@koichi_kawakami 防衛費 = 殺傷能力のある武器、戦闘機を大量買いだけだと思ってますかー🤗
そう思ってるなら頭にお花咲き誇ってるから除草してねー𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖥧𖥣。𖥧𖧧𓂃 𓈒𓏸𑁍
あぁーーあ😮💨😮💨😮💨 November 11, 2025
うわコーチのモリー22ジャカード美品出てた…欲しいけど今月は防衛費寄付に回したから我慢~😂
美品✨コーチ モリー バケットバッグ 22 ジャカード ストライプ シグネチャー
https://t.co/13cr06TXgn November 11, 2025
@jaktma3 防衛費増額しようが、戦うのは自衛隊であり自分ではないと思っているのでしょうか……
どこかと戦うつもりなど無いのであれば軍拡などしないわけで、そう考えればおよそ賛成などできないと思うのですが
これがでっちあげであってほしいし、こんなのに流される人が多くない事を祈ります…… November 11, 2025
安倍政権下での緊急対応ではあるけれど、予算は、一律全員10万円給付しても、25兆円くらいの規模
こんだけしょぼい予算で一体何に20兆円かかるんだよ
馬鹿なの?こいつら
防衛費他お仲間企業の公金チュー何とか見え見え。
それとさすが高市とこの人間
よくわけのわからん事堂々と言うよなwww November 11, 2025
どん兵衛の肉うどん?だったかな…ストックしてある。これもお弁当用。おにぎり1個持って行ってランチ🍙
食費の節約をして貯金です💰
使ってしまった分を早急に貯めたいのだ。
生活防衛費(現金貯金)と老後資金(ニーサ) November 11, 2025
前回触れた「男女共同参画に9兆円」という話を、一次資料ベースでもう一段だけ深掘りしておきます。
まず、この9兆〜10兆円という数字は、2000年代の内閣府会議の説明から既に見られます。当時の資料を読むと、約9.9兆円のうち、およそ8兆円超が年金の国庫負担と介護保険の国庫負担で占められており、「高齢者の年金と介護」を男女共同参画の「関係予算」に含めていたことが分かります。
その後も「男女共同参画基本計画関係予算」は、年金、介護、児童手当、保育・教育給付、障害者福祉サービスなどを広く含めた形で集計され、令和2年度には合計約10.4兆円規模になっています。令和6年度には「目的とする施策」が約3191億円、「効果を及ぼす施策」が約10.2兆円と整理され、令和7年度からは前者のみを関係予算として約3567億円と公表する方式に変わりました。
ここで大事なのは、少なくとも3つのレイヤーがあることです。
1つ目は、男女共同参画「局」そのものの運営や調査、啓発事業などの予算で、これは十数億〜数十億円の世界です。
2つ目は、各省庁が「男女共同参画を直接の目的とする」と報告した施策の合計で、数千億円規模です。
3つ目が、年金や介護、児童手当、保育・教育、障害者福祉などを「男女共同参画の観点から重要」として広く束ねた関係予算で、ここが9兆〜10兆円台になります。
SNSで見かける「男女共同参画に9兆円」という表現は、ほぼこの3つ目を指しています。それを、ヨガ講座やダンス講座などのスクリーンショットと並べて提示することで、「よく分からないジェンダーイベントに9兆円」という印象を与えてしまう投稿が繰り返し拡散されています。倭国ファクトチェックセンターも、この種の説明について「関係予算の全体額を、事業そのものの予算と誤解させるミスリード」と評価しています。
一方で、同じ数字を用いながら「直接の男女共同参画施策は約3000億円台で、残りは年金・介護・子ども・教育などの社会保障や教育費だ」と丁寧に分解し、「括りやラベルの付け方が分かりづらい」と問題提起する論者もいます。この場合は、数字そのものよりも、「どうラベリングし、どう説明するか」という政策コミュニケーション上の論点が中心です。
実務的には、「男女共同参画に9兆円」といった投稿に触れたときは、次の3点だけを確認しておくと見え方がかなり変わります。
1つ目 その数字が、局の自前予算なのか、直接の施策なのか、年金や介護まで含めた関係予算なのか。
2つ目 内訳の大部分が年金・介護・児童手当・教育支援などの社会保障なのか、それとも啓発イベントや特定の講座なのか。
3つ目 「闇」「ヤバすぎる」「防衛費より多い」「LGBTに9兆円」といった強い感情ワードで彩られていないか。
ここで触れている数字や資料はいずれも、内閣府など公的機関の公開情報と、ファクトチェック機関が一次資料をもとに整理した解説に基づいています。感情を動かすラベルだけで判断せず、元のPDFやファクトチェックにも一度目を通してから評価する方が、安全で現実に近い理解につながるはずです。
参考情報:
https://t.co/Xwv0h2OotU
https://t.co/OFgd2rSjLR
https://t.co/KOl0g7C2K5 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



