防災
0post
2025.11.25 22:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
防災上の留意事項、気象庁の人がわざわざ「重要ですからゆっくり読み上げます」と言ってるのに地上波は途中で切り上げ続きはNHK Oneでってさ〜。それはダメでしょうよ。せめてそのスライドだけは全部読んでから番組を切り替えなさいよ〜。
#nhk November 11, 2025
48RP
市民の皆さま、そして現場で市民サービスを支えている職員の皆さま、事業者・団体の皆さまに、多大なご心配とご迷惑をおかけしたことを、心よりお詫び申し上げます。
本日、27日付で退職することを決断し、議長に退職願を提出いたしました。
市議会の皆さまからいただいたご意見、市民の皆さまとの対話でいただいたお声を真摯に受け止め、悩み抜いた末の判断です。
市政の平常化に向けて歩み続けるなかで、市民の皆さんも、市役所も徐々に落ち着きを取り戻してきていました。私自身の行為については深く反省しつつも、事実と異なる情報の拡散や誹謗中傷には毅然と向き合い、選挙で掲げた公約を一日でも早く前に進めたい一心で職務に向き合ってきました。
議会に対しても説明を尽くしてまいりましたが、その思いを議員の皆さまに十分にお伝えできなかったことは、私の力不足と受け止めています。
次の定例会では、市民生活を守る重要な補正予算案や、こども基本条例をはじめとした教育・福祉に関わる大切な議案の提出が予定されています。前橋の未来に不可欠な議論が控えているこの時期だからこそ、一度市長職を離れ、自らの行動に対するけじめをつけることが最善だと判断しました。
市議会の皆さまには、市民の代表として、それぞれの議案を丁寧にご審議いただき、前橋の未来のために建設的な議論を進めていただきますようお願い申し上げます。
私はこれまで、「一番身近な市長」であることを胸に、地域の集まり、学校、商店街、福祉や防災の現場へ足を運び続けてきました。
市民の皆さんの困りごとに耳を傾け、一緒に解決し、少しでも暮らしが良くなる前橋をつくること。それを市政の軸として全力で取り組んできました。
前橋をもっとよくしたい。市民の皆さんと一緒に大好きな前橋をつくり続けたい。
その思いは今も変わりません。変わり始めた前橋をここで止めるのではなく、確かな未来へ進めていくことが、私が果たすべき責任だと強く感じています。
私の行動が、市民の皆さんにご迷惑や誤解を生んでしまったことは、どれだけ謝っても尽きるものではありません。だからこそ、今回の決断をもって一度立ち止まり、自らの姿勢を正し、信頼を取り戻すために全力で行動してまいります。
職員の皆さまには、本来業務以外の負担をかけてしまったことを深くお詫びします。市民の暮らしを支える皆さんの仕事に、私はいつも励まされてきました。どうか胸を張って、市政の最前線を引き続き支えてください。
そして市民の皆さま。
皆さんの笑顔、子どもたちの元気な声。市長として皆さんに寄り添えた日々は、私の人生で何よりの誇りです。心より感謝申し上げます。
どうかこれからも、笑顔あふれる前橋の未来のために、市政を前へ進める力をお貸しください。 November 11, 2025
22RP
本日よる8時55分
#マツコの知らない世界
極上の癒しSP💞
🏛️\泊まれる文化財&防災無線チャイムの世界/🌇
お楽しみに✨
#来年オープン名建築宿貴重内部一挙公開
#安くて穴場_冬泊まりたいレトロ温泉街
#夕焼け小焼けだけじゃない全国防災チャイム
#聴けば地元が懐かしくなる奥深き魅力 November 11, 2025
4RP
【気象庁会見】熊本最大震度5強「熊本地震の活動域で発生している」地震の概要と今後の見通し、防災上の留意事項、熊本地震との関連など
https://t.co/J0y0dRbh2C
ニュース見てるとまだまだ震度5強で倒壊するところがけっこうあちらはある November 11, 2025
3RP
マフラータオル、見つかりました🙌
防災センターの方に預けてくださったようです。悲しい思い出が一気に楽しい思い出に変わりました😭😭😭 気にかけて協力してくださった方、本当にありがとうございました🙇🏻♀️🙇♀️💦
#RockonSocialClub #zepphaneda #マフラータオル #RSCfan大好き November 11, 2025
3RP
全然揺れは感じなかったが、地元の大分県大分市が震度3を観測したのでアラートが鳴って驚いた。遠くにいても家族の心配がすぐにできる。防災情報アプリを入れてよかったと改めて感じた。 November 11, 2025
3RP
地震のニュースの度に、防災バック用意しなくちゃ。と焦るマーモ🐿️💦
#マーモの日常 #熊本大丈夫かな
#焦るものの翌日まで覚えてない
#毎回ヒヤッとする https://t.co/Ufg99GeN2U November 11, 2025
2RP
ご家族で楽しみながら、防災・環境を考える機会にしてください✨✨
#コットンダイアリー
#情熱クラブ
#情熱クラブー般社団法人
#情熱クラブ九州 https://t.co/xg2j0zEt8f November 11, 2025
2RP
当たり前ではない日常、そして家族の尊さに向き合う時間でした。
https://t.co/Afa0Q3ZDpS
先日、盛岡市・桜城小学校の5年生を対象に、詩「最後だとわかっていたなら」を教材とした授業が行われました。
岩手大教職大学院の紺野好弘特命教授が「家族ともっといい関係になるためにはどうしたらいいだろう?」と問いかけ、子どもたちは自分の言葉で考え、語り合いました。
岩手日報の震災企画の中から、漂流ポストを題材にした動画を用い、
気持ちをうまく伝えられないまま母親と会えなくなってしまった女性の経験を追体験。
「言い方はよくなかったけど、気持ちはわかる」「後悔が伝わってきて悲しい」などと感想を交わし合いました。
鎌倉・清泉小学校に続き、保護者からの手紙が贈られるサプライズでは、ほぼすべての児童が涙。
「ありがとう」「ごめんね」を今、言葉にして伝えること——それが“心理的な防災”にもつながると私たちは信じています。
教材「最後だとわかっていたなら」は、全国の学校や民間講座の題材として導入されています。
岩手日報は中学校用の学習指導案などの教材を提供しています。
学校で活用したい方は岩手日報までご連絡ください。
#最後だとわかっていたなら #漂流ポスト #心理的な防災 #桜城小 #盛岡 #NIE #岩手日報 November 11, 2025
2RP
\クラウドファンディング 実施中!//
「被災地に力を2025┃能登半島地震サッカーファミリー復興支援金」
サッカーファミリーが、これまで通りサッカーを楽しむことができる環境づくりを後押しすることを目的にクラウドファンディングを実施しています。
リターンには「U-22倭国代表 全選手サイン入りユニフォーム<2023年11月> サッカー倭国代表 2022 ホーム レプリカ」や「なでしこジャパン 全選手<2025年4月招集>サッカー倭国女子代表 2024 ユニフォーム」をご用意しております👕
皆さまの温かいご支援をお待ちしています。
<防災・復興支援活動について>
JFAではこれまでも、様々な大規模災害で突然日常を奪われたサッカーファミリーとその被災地において、多くの方々からの温かい応援の気持ちとともに、復興支援活動を実施してきました。
2024年1月1日(月・祝)に発生した能登半島地震の被災地では、今なお多くのグラウンドの利用に制約があるなど復旧・復興の途上にあり、サッカー倭国代表OB・OGをはじめとしたトップアスリートが学校や保育所等の訪問を現在も継続しています。
現在倭国においては、さまざまな災害が各地で頻発し激甚化も目立っています。
災害の記憶や教訓の継承と今後起こるであろう災害において、子どもの安全な居場所・遊び場の設置を含む速やかな災害支援活動を開始できる体制の構築や、地域コミュニティとの連携を図ることにしており、試合会場でJFAの活動をお知らせするとともに、実際に活動を体験し防災について学んでいただく場を設けていきます。
クラウドファンディングの詳細はこちら⏬
https://t.co/lgiFgfgMkA
#被災地に力を
#がんばろう能登 #復興支援プロジェクト
#サッカー倭国代表 #jfa November 11, 2025
2RP
鉄道省工務局編纂の『防災保線読本 第一』という本を読んでいるが、応急工事について、「こういうのをレイアウトに取り込んだらどうだろう」と思うような具体例がいろいろ図入りで解説されていて面白い。仮駅舎の図もある。 November 11, 2025
2RP
熊本で大きな地震がありました。 皆様の安全を心よりお祈りしています。
余震への警戒も必要です。揺れを感じたら、まず身を守る行動を。「寝ているとき」「お風呂」「買い物中」「乗り物」と状況に応じた対応についてまとめました。少しでもお役に立てば幸いです。
#地震 #熊本地震 #防災 #安全確保 https://t.co/s7ShJZ23Mz November 11, 2025
2RP
新宿歌舞伎町 防災・防犯フェス🚨
#自衛隊 による災害装備展示や軽装甲機動車等に、多くの子どもたちが興味津々!
“誰かを助ける力” を知るきっかけに。
リアルな災害支援を学べる貴重なブースでした。
ご参加ありがとうございました!
#情熱クラブ
#歌舞伎町タウンマネージメント
▪️自衛隊豊島出張所
https://t.co/nxoD0YL2L5
▪️情熱クラブ一般社団法人HP
https://t.co/WRvmRff5rx November 11, 2025
1RP
X(Twitter)を見ていると沢山の
企業公式さんがいらっしゃいます。
あなたの推しの企業公式さんも
#防災 に役立つアイテムを取り扱って
いるかも知れません。
楽しみながらアイテムを揃えるのも
身近な防災に繋がるかも。
この機会に備えを見直しましょう☝️ https://t.co/vsQ2081gbe November 11, 2025
1RP
講談社現代新書の11月新刊『倭国史を地学から読みなおす』の編集を担当しました。
地球科学者の鎌田浩毅さんが、列島の成り立ちから近現代の「巨大災害のメカニズム」まで、地学の目から読み通す通史です。
ありがたいことに反響大きく、忽ち重版となりました。防災の意味でもオススメです。ぜひ🙏 https://t.co/j47GhVVrCk November 11, 2025
1RP
★遅ればせながら雑誌『#MAMOR(マモル)』12月号 特集「自衛隊ラジオ」購入
自衛官・事務官が出演する全国のラジオ番組(コミュニティFM)※しかも細かい!、各地の防災関連番組一覧のほか、ニッポン放送 飯田浩司アナインタビュー、自衛隊員の推しラジオ、国内外のラジオの100年史までたっぷり! https://t.co/JX66pLipHP November 11, 2025
1RP
@nhk_seikatsu こんな防災意識のカケラもないカスホームページを「最新状況はこちら」とかいって誘導してるクソ企業に税金投入されてるってまじ?はよ潰れろよ
こんなん文春とかスポーツ報知とかの広告5秒見ないと記事読めません〜と何が違うねん、倭国の恥 November 11, 2025
1RP
うのスタでの試合開催時にも伝承活動を行っている、釜石の高校生による震災伝承・防災活動グループ「夢団〜未来へつなげるONE TEAM〜」のみなさんの取り組みですがお!
----
夢団 設立6周年バースデードネーション!未来へつなぐ高校生の挑戦に応援を! https://t.co/xJ2zf2Uszj November 11, 2025
1RP
防災に関する調査をしています。お手数ですが、よろしければ投票していただけると助かります。
普段、何かしら防災グッズを持ち歩いていますか?
※3つ目の回答を選ばれた方は何が必要だと考たか、なぜ持ち歩いていないのか、コメントで教えてもらえると嬉しいです。 November 11, 2025
1RP
(消防)防災行政無線チャイム 北海道中川郡池田町12時「ALMOST HOME」【デジタル】その④《レコーダー収録》 https://t.co/ogD6j0s3GD @YouTubeより
池田町の防災チャイムも紹介して欲しいw
#マツコの知らない世界 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





