『鉄子の旅』(てつこのたび)は、菊池直恵による倭国のノンフィクション漫画。2001年から2006年まで小学館の『スピリッツ増刊IKKI』『月刊IKKI』に連載された。全48旅(話)、単行本は全6巻(小学館IKKI COMIX)。 作者をほあしかのこに代えて2009年から2013年まで同誌で連載された『新・鉄子の旅』および2016年から2019年まで霧丘晶により『月刊サンデーGX』で連載された『鉄子の旅3代目』についても併せて記述する。 以下菊池版を旧鉄子、ほあし版を新鉄子、霧丘版を3代目と呼称する。
「鉄子の旅」 (2025/2/22 13:50) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.22
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
横見さんの逝去が発表されました。衝撃と⋯思い出が大きすぎます。鉄子の旅アニメ化でスーパーベルズが主題歌を担当、そこが出会いでした。最近はイベント出演も再開され、日曜夜の電車まつりのゲストをと思ってたのですが⋯ご冥福をお祈りします。2007年からのテツの盟友、2人の移り変わりを⋯ https://t.co/YnoHz5I2Hc February 02, 2025
101RT
横見浩彦さんがお亡くなりになりました。『新鉄子の旅』で鉄道旅の楽しさをたくさん教えていただき、私にとって師匠や恩人のような存在でした。
昨年、北陸新幹線の延伸開業日にばったり福井駅でお会いし、敦賀駅までご一緒したのが最後になってしまうなんて…。寂しいです。
ご冥福をお祈り致します。 https://t.co/vgj261ZlnU https://t.co/4MHFs2fV4M February 02, 2025
90RT
檜山が横見さん役で出演した、
アニメ「鉄子の旅」の原作者でもあるトラベルライターの横見浩彦さんが亡くなられた。
檜山のキャリアの中でも一風変わった楽しい仕事だった。
お悔やみ申し上げます。 https://t.co/MrQKWISHf2 February 02, 2025
89RT
「新・鉄子の旅」での濃ゆすぎる思い出がたくさんありすぎて言葉にできません。
横見浩彦さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
横見さんありがとうございました。 https://t.co/w9HS9SyHOO February 02, 2025
56RT
漫画「鉄子の旅」
トラベルライター横見浩彦さん(63)
1月19日 急性心不全で死去
…
2022年12月26日
食欲戻ってきた。よかった。 で、本日4回目となるコロナワクチン打ちました。訪問診療を受けているので自宅にて打ってもらえ、とっても楽チン。 副反応出なきゃいいけど。 https://t.co/o3dH5illoj February 02, 2025
53RT
【訃報】漫画『鉄子の旅』横見浩彦さん、急性心不全で死去 「身体中がダルくなり」とSNSにつづる
https://t.co/wsEM1YYSQf
横見さんはXに「身体中がダルくなり、喉も痛く、ついにインフルにかかったか、と危惧したが、ほぼ24時間眠りに眠った結果、ケロッと治ってスッキリ」などとつづっていた。 https://t.co/C0xKLdEd05 February 02, 2025
52RT
横見浩彦さんが、急性心不全のため亡くなられたと小学館サンデーGXより発表されました😭漫画鉄子の旅で初めて会った日から本当にたくさんお世話になりました。旅ロケの時、息子を見て「真澄ちゃんのお腹にいたのか!」と驚いていたのが印象に残っています。
悲しいです…😢
ご冥福をお祈りします。 https://t.co/1Ia1uvBeRe https://t.co/hESTKhJ0th February 02, 2025
47RT
横見浩彦さんと旅に行った際の写真がいろいろあるのですが、その中でも印象的なものを『鉄子の旅 3代目』の取材から二つ。道中それぞれ、現地での寒さと暑さも思い出深い。
⚫︎2016年10月:札沼線(2020年5月に一部区間廃止)の豊ヶ岡駅ホーム ⚫︎2017年8月:1年に2日だけ営業する予讃線の津島ノ宮駅 https://t.co/2Yt4wMPWo1 February 02, 2025
39RT
トラベルライターの横見浩彦さん死去、63歳 漫画「鉄子の旅」シリーズ監修
https://t.co/a9gNty1rrr
鉄道好きとして知られ、漫画「鉄子の旅」シリーズを監修し、案内人として作品にも登場した。 February 02, 2025
39RT
横見さんが亡くなった。2006年の美々駅ノートで鉄子の旅を知って以来ずっと追いかけてきたから、さみしくて仕方がない。地元が近くだったので沢山話をしてくれた。表も裏もない人だから厳しい言葉もスッと受け入れられた。そして最後はいつも優しかった。横見さんなしに今の僕はない。惜別の思いです。 https://t.co/sL2XH4p1Jn February 02, 2025
31RT
トラベルライターの横見浩彦さんが亡くなられていたと知り動揺しました。
20代前半に携わった、鉄道がテーマの舞台作品で、参考書だったのが『鉄子の旅』でした。紀行文を書くお仕事に出会うずーっと前です。その頃はゆくゆくお会いできる方とは思いもせず…
横見さん、天国でいっぱい旅してください! https://t.co/dhoYgn121y February 02, 2025
27RT
横見浩彦さんがお亡くなりになられました。まんが「鉄子の旅」のゲストに呼んでいただいたり、イベントなどで何度もご一緒させてもらいました。信じられないですし、とてもさみしいです。
横見さん、ありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。 https://t.co/h3Kopx9ncU February 02, 2025
20RT
2007年末から2011年9月まで「鉄子の旅」カラーとして銚子電鉄で走行したデハ1002号、車両救出のクラファン第一目標達成です! よかった。 https://t.co/7qZrY1P6Ns February 02, 2025
15RT
横見浩彦さんは、サンデーGXの自著の連載作品でのゲストでの登場も快くOKしてくださった方でした。
おじいちゃんになった横見浩彦さんの『鉄子の旅』の新シリーズを読みたかったです。
ご冥福をお祈りいたします。 https://t.co/ni2AirrniM https://t.co/hqvlHVBma6 February 02, 2025
9RT
仕事を終え、横見さんの訃報に触れて。初めて横見さんとお会いするとき「鉄子の旅」当時の既刊を読んで臨みました。漫画的デフォルメ表現で実際はもっと普通の人なんだろうな、と思っていたら漫画のままの方でした。私の仕事を知り、気遣い声かけをくださったり February 02, 2025
8RT
それはやはり「横見氏を見出した編集者」と「綺麗に描き切った"鉄子の旅"作者&アニメ制作陣」の努力の賜物だろうと
ただ、本人がやってることは某望月さんのそれであって、
その行いで起こるリスクはよく検証されるべきだったと
…その点、彼はSNSがない時代だったからこそ成り上がれたんだろうなと February 02, 2025
6RT
鉄子の旅ツアー取材→「種村さんの本に出てきたカゲリくん?」→「秘境駅の牛山隆信くんと本出すからサイン会の写真撮ってよ」→牛山さん、メディアファクトリーと挨拶→秘境駅写真集実現→秘境駅の取材帰りに新幹線の車窓を力説→「東海道新幹線の車窓から」実現
全て横見さんのおかげなのです February 02, 2025
5RT
『漫画「鉄子の旅」でますみんのことを知りました❗️』という方も多く、イベントに来てくれる方とその話題になることが多い。南田マネが「どうやったら出れるんですか?」小学館に電話してオファーを取り付けたという。ここから始まったのよね。たくさん伝説を残してくれた横見さん。偉大な方。 February 02, 2025
5RT
ところで、アニメ「鉄子の旅」、アニメサブスクに全然入らないのは、やはりノンフィクションだからなのかな。DVD、全部は持ってないからちゃんとしたメディアで見たいな February 02, 2025
4RT
『鉄子の旅』で鉄道ブームを巻き起こした “究極の鉄ヲタ” 横見浩彦さん死去…自宅は40年ぶんの時刻表が山積み
#SmartFLASH #TBS #タモリ倶楽部 #テレビ朝日 #神奈川県 #鉄道
https://t.co/1tvDobHi4P February 02, 2025
4RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。