1
酒税
0post
2025.11.28 20:00
:0% :0% (-/-)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【戦後最悪の医療危機 病院を救う政策財源確保案】
第1柱:社会保障内部の組み替え(0.6〜0.8兆円)
薬価・医療材料の継続的見直し
2025年度予算でも薬価見直しだけで 2,466億円の国費削減 見込み。�
財務省
同規模の見直しを数年継続し、0.3〜0.4兆円/年 を「医療インフラ交付金」へ振り替え。
高額医療機器・過剰投資の抑制
地域単位の設備共同利用を条件に、重複投資を抑えた分を
0.2〜0.3兆円/年 規模で医療インフラ基金へ。
既存補助金の整理統合
ばらばらな医療関連補助(個別加算・補助事業)を整理し、
「救急・周産期・僻地」を重点配分する基金に一元化。
第2柱:健康を損なうものへの目的税(0.7〜0.9兆円)
たばこ税の医療インフラ目的増税
たばこ税収は長年 2兆円強 で推移。�
MDPI
価格を段階的に1箱+100〜150円引き上げ、
0.4〜0.5兆円/年 を「病院・救急インフラ目的税」として確保
(すでに政府は防衛財源としてたばこ税増税を計画した前例あり)。�
Reuters
酒税・砂糖入り飲料税の導入・強化
酒税収入は2020年度で約 1.1兆円。�
https://t.co/v3sE9bwVWn
アルコール度数の高い酒類への上乗せ+
新たに「砂糖入り飲料税」を導入し、
合計 0.3〜0.4兆円/年 を医療財源に。
👉 「健康リスクの高い消費から、医療を支える」
分かりやすいストーリーにできます。
第3柱:高所得層・大企業への限定的な上乗せ(0.3〜0.5兆円)
高所得者向けの医療インフラ連帯税
課税所得2,000万円超などの層に限定して、
所得税に+1%程度の上乗せを行い、0.2〜0.3兆円/年 規模を確保。
大企業向け「医療インフラ連帯付加税」
防衛財源と同様、法人税に数%の付加税を課す設計を参考。�
Reuters
利益水準の高い大企業のみ対象にして 0.1〜0.2兆円/年 を医療財源へ。
👉 「中小企業や現役世代の負担をできる限り増やさず、
能力に応じた負担」で組み立てる。
第4柱:立ち上げ期限定の「医療インフラ国債」
病院建て替え・電子カルテ標準化・救急搬送システムなど、
一度整備すれば長く使える投資 は、
10〜20年償還の「医療インフラ国債」で賄う。
年間発行額は 0.5〜1兆円程度に上限 を設け、
将来の 医療DX・地域再編による歳出削減分(検査重複の削減、在院日数短縮など)を
償還財源に充てる設計にする。�
JETRO、ほかに 1 件
👉 「バラマキ国債」ではなく、
医療費の伸びを抑えるための投資国債 と位置づけるのがポイント。
#立憲民主党 #戦後最悪の医療危機
#地域医療
#大学病院
#救急医療
#命を守る政治 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



