1
都市計画
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
倭国にモスクはいらない
#モスク建設反対 #岐阜県 #美濃加茂市
イスラム教徒による対日同時多発広域性宗教侵略行動打破
対イスラム東海地方戦線
岐阜県美濃加茂市にモスク建設策謀の模様
断固反対、断固阻止
Future Minakamo Islamic Center
岐阜県美濃加茂市深田町3-8-325(愛知県犬山市近く、県境から1.5km、犬山城から北東8km、中東イスラム教徒 愛知県西尾張ベルト地帯の延長線上)
神奈川県横浜市旭区上川井町のモスク建設策謀と同じ人物が関与か
美濃加茂市
美濃加茂市内における(仮称)モスク建設計画に関するお問い合わせについてhttps://t.co/mKUcmhOBey
令和7年11月11日
美濃加茂市内における(仮称)モスク建設計画に関するお問い合わせについて
美濃加茂市深田町 3丁目地内における(仮称)モスク建設計画(以下「本計画」と言います)に関するお問い合わせや、ご意見をいただいております。一般的な開発事業の承認等の相談窓口である都市計画課からは、以下のとおり回答をお示しさせていただきます。
<事業主体との関係について>
本計画については、民間事業者が民間の土地で進めている計画であり、市が実施している事業ではありません。また、市がこの計画を誘致したものでもございません。
<開発事業について>
本計画が開発事業に該当する場合、「美濃加茂市開発事業に関する条例」で定められた基準に適合する必要があります。
事業者が開発協議申請を行った場合、市は申請内容を審査し、必要な基準を満たしていると判断された場合に、開発協議承認書を交付します。
なお、開発事業の面積が3,000 平方メートルを超える場合は、都市計画法に基づく開発行為の許可申請をする必要があります。
<建築に関する手続きについて>
事業者が、既存建築物の改修や用途の変更をする場合は、計画される規模や用途によって、建築基準法に基づく手続きが必要となる場合があります。
例えば、200平方メートルを超える面積を特殊建築物(店舗や集会場等)の用途に変更をする場合、事前に県(中濃建築事務所)または、民間の指定確認検査機関に確認申請書を提出して、確認済証の交付を受ける必要があります。
<近隣住民への周知について>
本計画について、開発協議申請を行った場合は、「美濃加茂市開発事業に関する条例施行規則」に基づき、事業者は地域住民等(当該自治会及び隣接土地所有者)に対して事業計画及び工事施工方法等に関する内容を周知し、説明しなければならないとされています。
<問い合わせ先>
美濃加茂市建設水道部都市計画課 November 11, 2025
434RP
福岡県朝倉市の外国人向けマンション問題で解決策をアドバイスをいただいている元福岡市役所職員で都市計画分野の専門家である本村和也さんから、福岡市の各区の外国人の割合を計算したデータが届きました。
私が作成したデータの違いは、外国人も含めた総人口を分母にして、外国人の割合を計算してあります。
私が住む福岡市南区でも、20歳代における外国人の割合が20%に迫っていました・・・ November 11, 2025
260RP
カザフスタンの首都アスタナは、黒川紀章氏の都市計画構想を現在も継続して実現中。
こんな凄い話しをなぜか国内の建築業界では大きくアナウンスしていない。 https://t.co/RE2zJcy4dA November 11, 2025
84RP
来た!来た!次世代メタバース最終兵器!
明日、絶対に動く倭国株厳選!
100万円が1億円を超える衝撃シナリオ 💥
現在株価 112円
目標株価 11,200円🎯
この「現実とデジタルの融合」を目指す企業が、世界最高精度の「都市規模デジタルツイン」プラットフォームを完成!
独自の3DスキャンAIと軽量エンジンにより、従来比500倍の高速描画とセンチメートル単位の精密再現を実現。 自治体の都市計画、防災シミュレーション、小売り出店まで、あらゆる産業の基盤に。
総務省「スマートシティ基盤整備事業」の一次指定事業者に内定、来年度から全国5都市で実証実験を開始。
国内大手電機3社と資本業務提携を発表、事実上の業界標準となる可能性が急上昇中!
「いいね」&「フォロー」で今すぐ銘柄コードをDM送信!
コメントに「777」と書いてください! November 11, 2025
54RP
#杉並区議会
11/20(木)10:00~
#倭国共産党
小池めぐみ
『若年女性の抱える課題について』
11:15頃
山田耕平
『子どもの居場所について
都市計画道路・外環道計画について』
高円寺の #補助227号線 について興味のある方もぜひ見てください。
傍聴お待ちしています😊
配信👉https://t.co/t8cqpRKj4a https://t.co/NvrreLP3YZ November 11, 2025
24RP
🔥【改憲 × 緊急事態条項】
地方議員にとって“致命的に危険”なポイント
地方議員にとって、緊急事態条項は 議会そのものの存在意義を奪う条項 です。下記の通り、地方政治の根幹が丸ごと停止・無力化される構造になっています。
1⃣地方議会の権限がほぼゼロ化される
緊急事態条項が発動されると、中央政府(内閣)が 「法律と同等の効力を持つ政令」を勝手に制定 できます。
つまり—
❌ 地方議会が制定する条例よりも
⭕ 内閣の政令が“完全に優先する”
結果として:地方議会が決めた条例が 無効化される
議会の審議や議決を スキップされる
市民の権利を守るための議会の役割が 消滅
これは地方自治法92条の「自治権の保障」と完全に矛盾します。
2⃣自治体の判断権(独自決定権)が奪われる
緊急時には以下の判断が中央に集約される可能性があります:住民避難の判断。施設・学校の閉鎖。医療・ワクチンの強制方針。水道・インフラの管理。予算運用。土地利用・都市計画の指示
つまり地方自治体は 中央の指示に従うだけの機関 に落ちる。
3⃣首長(市長・知事)の権限も“停止”される
首長も議会と同じく、国の政令に逆らえません。
国が「接種を義務化する」と言えば、拒否できない
国が「避難所を閉鎖せよ」と言えば、従うしかない
国が「○○地区を立入禁止」と言えば、議会は一切関与できない。「地方行政は完全に中央政府の「出先機関」になります。
4⃣地方議員が最大の盾である「チェック機能」が崩壊する。地方議会は本来、行政暴走の監視・予算チェック・住民保護の“最後の砦”。
しかし緊急事態条項が発動すれば
❌ 議会の議決が不要
❌ 予算の使い方も中央が一方的に決定
❌ 住民監視の強化も止められない
❌ 「説明責任」を求める権限も消える
議会は「存在しているだけの箱」と化す。
5⃣地方議員としての政治活動そのものが制限される
緊急事態下では、国は以下を理由に規制できる可能性がある
議員の政治活動。住民への情報提供。市民との集会
SNS発信・議会開催の制限・市民との面談・集会の禁止
つまり議員としての仕事が実質的に封じられる。
6⃣地方議会は「国の決定を追認するだけのサイン機関」に堕ちる
緊急事態条項の真の狙いは、地方の意思決定を完全に沈黙させること。住民の声を届ける議員。行政を監視する議員。住民の権利を守る議員、その存在を“機能停止”させることで、中央集権の強制力を最大化する仕組みになっています。
🔥結論:緊急事態条項は「地方自治の死」
= 地方議員が“仕事できなくなる”条項
地方議員が最も警戒すべき理由は――
🚨【地方議員が立ち上がらなければ、!!
地方自治は確実に潰される。この条項は「国が暴走した時に地方が止められない」という 最悪の構造 を生みます。今、声を上げるのは 地方議員 しかいません。
■市民活動団体■
民意で変えよう倭国の未来
289プロジェクト
代表:山本 貴子
#同意撤回 #民意で変える倭国の未来 #289プロジェクト #ワクチン接種 #コロナワクチン #被害者救済制度 #憲法改正
#憲法改正反対 #移民政策反対 #シンクタンク撲滅 November 11, 2025
18RP
@tafutafu414 つか地元の市営住宅が
外国人留学生も対象で
市が推進してるSGDs未来都市計画の推進活動に
参加してくれたら100万円
引越し費用一人10万円
とかなっててびっくりしたわ‼️
まじでヤバい‼️ November 11, 2025
17RP
LRT延伸に関わる都市計画の縦覧が始まりましたが、市のHPでも公開されました
https://t.co/ugrUNZtwnM
気になる桜通り十文字。北側に拡幅となるようで、県道拡幅で新築移転した建物も、未だに共用されない道路も対象になるようです。
LRTは1日も早く開通してほしい立場ですが、なんかモヤっとします https://t.co/RXwoHHTnUl November 11, 2025
16RP
#高円寺 純情商店街と庚申通り商店街は、お互いの生き方や個性を尊重し合う、自由を愛するまち高円寺を象徴する商店街。住民のコミュニティの場でもあります。
ところがこれを潰して大通りにする計画があります。東京都の #都市計画道路 補助227号線です。都は東京中の数ある都市計画道路の中でも優先的に整備するべき路線として227号線を位置づけていますが、これまで杉並区は前区政でも現区政でも227号線については機運がないとして凍結してきた経緯があります。
実は、東京都は今年度中に、今後15年間の優先整備路線を新たに選定します。この年末くらいには案が示されると思われます。
対話によるまちづくりを重視する岸本区長のもと、住民対話の場であるデザイン会議が立ち上がりましたが、まだまだ議論は始まったばかりです。また、区としても道路の効果検証を行いましたが、その項目は部分的なものであり、街の景観、賑わい、歴史・文化、生態系などの重要項目が未検証であり、これから住民と話し合っていく必要があると区も説明しています。
このような状況下では、高円寺の227号線を優先整備路線に再指定すべきではありません。一度、優先整備を外して、住民とともに話し合いながら、道路が必要かどうか、また防災の観点も含めて必要な施策は何なのか、今後について住民主体で決めていきたいですね。 November 11, 2025
16RP
@nawokikarasawa 都市計画の都合で今はもうないのですが、古本を置いてある不気味な骨董屋さんのご主人がすごいおじいさんで、店頭で100円均一で出ていた棚に織田作之助「世相」の初版を発見したのでレジに持って行ったら「二千円です」と当然のように言われ、その自信満々の態度に負け、二千円払ってしまいました。 November 11, 2025
12RP
凄い。全て間違ってる。
欧米の大都市圏が鉄道インフラの不備で完全に破綻して、極度の都心集中の結果地価の暴騰とホームレスの増大で実質的に破綻してるのに、その欧米を礼賛する神経。
複数の都心核なんて言うが、環状線が整備されて複数の副都心が整備されてる東京と比較して欧米の都市は環状線の不備で副都心なるものは存在しない。
結果的に、ニューヨークのマンハッタンのような極度の集中都市が発生して、郊外に広大で安価な住宅地を広げるような倭国方都市計画ができてないに過ぎないのに。
そもそもこいつの論は東京の地方自治としての問題と国家戦略としての首都圏集中を混同してる。問題外。 November 11, 2025
11RP
#浜松湖西豊橋道路 説明会に行ってきました。都市計画の素案について説明がありました。
トンネルを地下に通す区間もあり、地盤沈下や地下水への影響など心配です。
地域ごとの説明会を開かないことも、問題です。参加者からも、軟弱地盤や農地への影響など質問や意見が次々だされました。 https://t.co/JgNc8Ar9aN November 11, 2025
9RP
区答弁
「都に対しては、「全体スケジュールの早期開示」等の意見を伝えている。事務局の東京都も検討はしているが、公開することにより都民の間に混乱を生じさせるおそれがある等の理由で、残念ながら、現時点では対応できていない」
都の情報開示しない姿勢は大いに問題があります。
#都市計画道路 https://t.co/xGbdI0iCzN November 11, 2025
9RP
「御来光の道」は、北緯35度22分の線上に倭国の主要なパワースポットや聖地が一直線に並ぶという概念です。このラインは、春分の日と秋分の日の太陽の軌跡と一致するとされ、古代の人々が太陽の動きを基に意図的に都市計画や聖地の配置を行った可能性を示唆するものとして注目されています。
御来光の道の概要
•北緯35度22分:この緯度線上に多くの重要な地点が位置しています。
•太陽の運行:春分と秋分の日の出は、このラインの東端から昇り、西端近くへと沈んでいきます。
ライン上の主なスポット
画像や検索結果によると、このレイライン上には以下の場所が含まれます:
•出雲大社(島根県)
•大山(鳥取県)
•元伊勢(京都府)
•伊吹山(滋賀県)
•竹生島(滋賀県)
•南宮大社(岐阜県)
•富士山(静岡県・山梨県)
•寒川神社(神奈川県)
•玉前神社(千葉県)
深掘り情報
•古代の測量技術: このような広範囲にわたる正確な配置は、古代の高度な測量技術や天文学の知識があった可能性を示唆していると考えられています。
•パワースポット: ライン上の各地点は、それぞれが強力なパワースポットや歴史的な霊場として知られており、点ではなく線として訪れることで、より強い「気」を感じられると信じられています。
•信仰の道: このラインは、出雲神話や富士山信仰、伊勢神宮の歴史とも深く関連しており、倭国古来の自然崇拝や信仰心が形作った「祈りの道」であるとも言えます。 November 11, 2025
7RP
昨日公開された都市計画図では、ライトラインがJR線を跨ぐ区間も示されていました。
そこで気になるのがこの部分。線路の間に橋脚立てるのでしょうか?そして、工事は橋脚を送り出す工法なのでしょうか?
いずれにせよ予想される難工事。
どのように線路を跨いで行くか楽しみです。 https://t.co/YDllql72C0 November 11, 2025
6RP
倭国でいえば「町おこし会社」や「タウン・マネージメント・オーガニゼーション(TMO)」と呼ばれるタイプの企業が地域全体の都市計画レベルから関わり、「文化都市」として当該地域を行政と協力しながらデザインしています。
マンガ祭や映画祭はその一環であり、だから「公金」という話になります。 November 11, 2025
6RP
◆◇◆祝開通◆◇◆
都市計画道路「鴨居上飯田線」と「保土ケ谷二俣川線」が開通しました!
南本宿インターと二俣川駅が新しい道路で結ばれ、アクセス性や歩行者等の安全性向上が期待されます🚙
ご協力いただきありがとうございました✨
https://t.co/41ZKYQWe5J
#横浜市 #旭区 #二俣川 #道路 #開通 https://t.co/Te4cYsKenp November 11, 2025
6RP
11月21日(金)、全国街道交流会議 第14回全国大会 「三島大会」に参加致しました。
◉全国街道交流会議
https://t.co/89A8FHO9kU
東海道、下田街道という歴史街道の意義、道路・高速道路、鉄道等インフラの機能・役割及びインフラによる他地域との繋がりを見直して、地域間の往来再生による広域地域づくりを全国に向け発信し、街道のブランド価値の創造と持続的・発展的な地方創生に貢献していく事を目的とし、開催されました。
テーマは、【「温故創新~街道(みち)と倭国創生」】
本日は、郷土芸能である『しゃぎり』の披露によるオープニングセレモニーの後、記念講演として、俳優の高橋英樹さんが来場され、大会実行委員長である三島市の豊岡武士市長とディスカッションが実施されました。
NHKの大河ドラマ等の出演における様々なエピソードのご紹介をはじめ、全国街道交流会議の内容に相応しい、旧東海道の宿場町における歴史等、実に多岐に渡る話題が溢れておりました。
その後、分科会が開催され、第一分科会(道路・交通とイノベーション)にパネラーの一人として登壇させて頂きました。
私からは、沼津市が現在、取り組んでおります、『貴重な文化財である高尾山古墳と、地域の南北軸を構成する重要な都市計画道路である沼津南一色線』の両立に向けた、これまでの沼津市の取り組みや、中心市街地で展開されている鉄道高架事業を核とした『沼津駅周辺総合整備事業』、沼津市も加入する、静岡県東部地域コンベンションビューローや美しい伊豆創造センター等の連携によるDMO等との取り組みによるMICEの誘致やその支援事業等について触れさせて頂きました。
全国から街道交流大会に参加された皆様の前で、沼津市の取り組みを披露する事が出来た事は、誠に有り難く、関係者の皆様に、心より感謝申し上げます!! November 11, 2025
6RP
大分の大規模な火災
他人ごとではありません
吹田市も南部の地域は住宅が密集し道路も狭く空き家も多いです
次の議会で、吹田市の消防や都市計画の備えについて質問し対策を求めていきます‼️
#大阪維新の会
#吹田市議会議員
#乾さとし November 11, 2025
5RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



