週刊文春 書籍
『週刊文春』(しゅうかん ぶんしゅん)は、株式会社文藝春秋の発行する倭国の情報週刊誌である。
「週刊文春」 (2025/2/1 22:26) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.03 03:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
週刊文春のせいで文藝春秋の文藝部志望の社員がつらいを思いをしているだろうから廃刊にすべき、という作家のポストを見てしまったが、むしろ同社が純文学の出版を続けられているのは週刊誌の売上あってこそ、という可能性が大いにありうるので何を言ってるんだ感がすごい。 February 02, 2025
20RT
フジテレビ記者会見について西川貴教氏
「本来記者はネタ元にちゃんと当たっていく必要があって結局流布されてる記事や伝聞を元に質問されてる方が多い 今後メディアの置かれてる立場と責任を考えていくことも大事」
その通り!情報源が週刊文春だけの自称記者は全員恥を知れ😡
#ワイドナショー https://t.co/i5cy3heqIf February 02, 2025
18RT
中居正広&フジテレビの騒動の中で、騒動の根幹をゆるがす誤報を週刊文春が「しれっと」修正した事に大きな批判が集まっていますが、これまでの週刊文春の所業や体質を見ると「当然の帰結」と感じます。
文春の所業を再掲
https://t.co/ZhiGtiqyVc February 02, 2025
いやそんな大層な報道してないやん…芸能人のゴシップ追いかけてるだけやん…と思いつつも読んでたら
「嫌なこともあったけど、週刊文春で働けて良かったと思っています。」
で横転。
その個人の感想の意味あるん?
「国の行方を左右するような◯◯の報道ができて良かったです」とかじゃないん? https://t.co/YfMSeTyzzI February 02, 2025
長谷川豊って人は、フジテレビにかなりの恨みを持ってる人(会社を追われた人)だから、
全く私情が入りすぎてそうで信用できないんだよね。
歩く週刊文春、みたいな感じ。
信用できない代名詞は「文春」。
#文春廃刊
#文春オンライン廃止
#文春会見
#長谷川豊 February 02, 2025
週刊文春は「自分達が間違ってない!」と言い切れるなら、堂々と記者会見しような。
その会見では、誰がどの時点で嘘を吐いていたのか?や、X子の知人は本当に実在してるのか?や、フジテレビのAさんが関わっていた!という証拠も用意して来てくださいね。
自分達だけ会見から逃げられると思うなよ。 https://t.co/ng3KnFxRV3 February 02, 2025
週刊文春社員
「クレームの電話がずっと鳴ってるかんじ」
→当たり前
「フジテレビも答えられませんみたいなかんじだったから(文春が)記者会見しても記事を読んでくださいとしか言えないから個人的には(記者会見は)ないかなぁ」
→なめてる
#Nキャス #文藝春秋
#文春廃刊 #週刊文春 February 02, 2025
引用
『週刊文春』が多くの人を不幸にする仕組みだと思うからです。
↑
「悪いことしてない普通の庶民」は週刊文春の記事で何も困らないよ。 https://t.co/3RfNyVQ3uK February 02, 2025
"橋下徹氏がくぎ刺す「フジテレビは調子に乗ってはいけません」週刊文春の一部訂正受けても"に繋がってる感じする🤨
やっぱり刀を振ってるからには慎重にって事で😶
https://t.co/CueWjNlPZa February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。