連立 トレンド
0post
2025.11.22 22:00
:0% :0% (50代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
藤田さん👍
「高市総理はすごい覚悟の人。あれだけのボリュームの連立合意を僕らに負けないような何倍もの熱量で向き合ってくれた。国家のために必要な政策をしっかりと盛り込むという意思決定を受けていただいたのでその覚悟に揺らぎがないと感じる。
私は高市総理のことを強く信用し信頼している」 https://t.co/sBKK0FHyoS November 11, 2025
69RP
維新・藤田代表「高市総理はすごい覚悟の人。あれだけのボリュームの連立合意を僕らに負けないような何倍もの熱量で向き合ってくれた。国家のために必要な政策をしっかりと盛り込むという、その覚悟に揺らぎがないと感じる。私は高市総理のことを強く信用し信頼している」
https://t.co/CgU8fBwhNa November 11, 2025
8RP
日中関係がおかしな事になっている
何だか高市総理が謝罪するとか辞任するとか、チャイナが渡航自粛とか水産物輸入禁止とか
まるで倭国が悪い事をしたみたいになっているではないか
本来、暴言領事を国外追放し、ビザ免除期間短縮を撤回し、倭国からチャイナへの渡航警戒レベルを上げるなど倭国が次々と手を打つべきなのに
公明党が連立離脱したというのに倭国国政府は何をやってるの
これでは今までと何も変わらない November 11, 2025
7RP
公明党サポーターの名称決定!
『チームRICE』に👍👍👍🌾
今後、登録の流れも発信されるとの事✨😊
公明党の新章に期待✨
連立離脱(卒業🎓)して40日あまり、ますます良かったなと😭✨
応援してます📣
https://t.co/bDi7zVD4Zh November 11, 2025
2RP
与党になって1か月、維新・吉村洋文代表に単独インタビュー 定数削減「自民信じてる」
https://t.co/DByBXsGyC0
吉村氏は、政権与党となった1カ月を振り返り、「難しい決断だったが、連立合意で交わしたことは着実に実行できている」と強調した。 November 11, 2025
2RP
■新たな政局のキーは「野党・公明党」
この政治状況で鍵を握るのが、野党に転じた公明党である。TBSテレビ政治部・野党担当の奥村康平記者は「与党経験豊富な公明党が覚悟を持って野党に来たこと、ほかの野党とは違う力を持っているからこその存在感がある」と指摘する。
公明党は連立離脱後も26年間の与党経験を活かし、政治資金規制法改正案を国民民主党と共同提出するなど、独自の動きを見せている。斉藤鉄夫代表は「人物本位、政策本位で。どこかの特定の政党と協力しようという姿勢はない」と述べている。
自民党からすれば、26年間の選挙協力で得ていた「公明票」という選挙戦での強みを失った。一方、維新との選挙協力も難しい。この状況で公明党がどの勢力と協力するかが今後の政局に大きく影響する。
倭国政治は、自民・維新を中心とする「保守」勢力と、立憲・国民などの「中道」勢力があり、公明党はこの「中道」勢力の連携において大きなカギを握る存在になっている。
公明党の幹部は、党が掲げる理念である「大衆とともに」を実現するためには「与党と組むこともあれば、野党と組むこともある」と話す。今後の「野党・公明党」は、「保守」「中道」で揺れる今の政局に、大きなインパクトをもたらす可能性を有している。
「議員定数削減」は高市政権の将来を占う“試金石”? 野党・公明党が政局握るカギに? 連立組み替えから1か月の現在地【edge23】(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
#Yahooニュース
https://t.co/C2FbDP2z2N November 11, 2025
2RP
今日11/20、衆議院・憲法審査会。
間違った改憲のため ひたすら毎週開いていくプレイが続行中!やめんかい💢
ーーーーー
【2025/11/20憲法審査会】
れいわ新選組大石あきこです。やはり全体像を見る必要があります。この議論を何のためにやっているか。国民投票法っていうのは、正式名称は倭国国憲法の改正手続きに関する法律、あくまで憲法を変えるために広報協議会のあり方をどう議論していくかということが延々と通常国会でもなされている。やはりこれ、待ったをかけなければいけないと考えています。
自民党と維新の連立政権に変わりましてね。かなり状況変化があるんですよね。6月まで続いてきた議論としては、改憲の中でも衆議院の任期延長改憲の議論が中心でした。
一方で、高市政権になったときに、緊急政令までやるんだと。もともと国民民主党は緊急政令ではなくて、任期延長改憲にしぼってやるべきだということで、改憲5会派でまとまってきたことも前提が崩れておりますし、公明党も連立から離脱しているので、今までの延長線上で、粛々(しゅくしゅく)と憲法を変えるための議論をするというのはおかしいと思いますので、武正会長には質問ですが、仕切り直しをするべきだ、毎週開くなということで認識を聞きたいと思います。
またですね、高市政権、生活保護は恥だという概念がなくなったから、この国は悪くなったということを片山さつきさんという方がおっしゃって、その方は財務大臣をされています。そういった片山さつきさんなどの言動によって、実際に大バッシングを受けて、引き下げられた生活保護が法律違反であったと、最高裁で認定がありましたので、生活保護の引き下げについて憲法違反であったと、二度とやっちゃいけないんだということこそが、この憲法審査会で話されるべきこと、国民投票法の議論を継続延長するというのはやはりおかしい。
(武正会長)
お申し出の点については、後刻幹事会で協議いたします。
2025年11月20日
衆議院 憲法審査会
#れいわ新選組 #大石あきこ
全編はこちらから☟
https://t.co/uw1hHH5U2t November 11, 2025
1RP
よっぽど怖いらしい
まずは連立を解除させてみたが失敗したので次の火種を作るために圧力をかけたが無理矢理過ぎて『やっぱりこの国は』と印象付けてしまった
今は世界に英語で広めてるけど別方向から色々手を尽くしてくるから国民からのエールが必要になるかな
とりあえずラーメン食べたい November 11, 2025
@buzsokk 結果だけみれば倭国は政策で負けた結果が今です。
かこをどうこう言っても立場は変わらないから、倭国の政策の主軸を変えていけないと悪いんですよ。
自民独裁からの脱却、競争無くして世界と渡り合える倭国は作れません。
連立組みに走った時点で髙市内閣では何も起きません。 November 11, 2025
公明党が自民党と26年間連立組んでいたから、普段、当たり前に受け取っている✨教育や子育て、福祉、低所得者サービス✨が実現できたと思う。
残念ながら、自民党単独だけではここまで進むことができなかったのを分かっていただきたいと思う。
公明党にお尻を叩かれないと自民党は動かなかったかと😮 November 11, 2025
本当に、国民民主党の榛葉氏「正論」過ぎてすごい?
自民と連立組んだらよかったのになぁ
国民・榛葉氏「尖閣国有化は野田総理」当時猛烈な反日デモ 高市首相への「失言取り」にムッ「損をするのは国民](よろず~ニュース)
#Yahooニュース
https://t.co/eYrQ5dBrf6 November 11, 2025
@sagashima_syo @Sin_nippon @Sankei_news @xdebutx 頭の悪い人は自民を推薦して喜ぶかもしれませんが、連立つまりは仲間ですらないのに推薦するわけがありません。そんな中途半端事したら他の選挙区でバチバチにやっているのに示しがつかなくなります。 November 11, 2025
@hanaron3 マスコミは火事があれば報じますが火事がない事は報じないように、閣僚スキャンダルが無い事を報じないので取り上げられませんけど、これは凄いことですね。多分左翼マスコミが全精力で探しているはずなのに、やっと赤旗が掴んだのが連立している維新の藤田共同代表のネタのみですから。しかも合法。 November 11, 2025
🟧午前中は公明党京都府本部議員総会をオンライン参加。
⭕️京丹波町議員選挙勝利報告
(松村ひでき、大沢じゅんか)議員
⭕️与謝野町河邉新太郎議員活動報告
⭕️湯浅幹事長挨拶
⭕️竹内ゆずる衆議院議員挨拶
連立離脱後の初めての選挙では
大勝利できた事、本当に嬉しいです。党勢拡大に頑張って参ります^_^ https://t.co/A5WTjlvizR November 11, 2025
脳内の思考「保護必要」読み取り技術に国連勧告 AI進化で悪用懸念(朝日新聞)
陰謀論ではなく事実です。
やっと報道され始めましたね。
これもカルトが連立離脱した効果でしょうか?
#思考盗聴
#テクノロジー犯罪は実在します
#集団ストーカーは実在します
#カルトは倭国人の敵 https://t.co/Q2o7GLFwdA https://t.co/BMxTbPXa9P November 11, 2025
いさ進一と中田敦彦の対談!
連立離脱!公明党に未来はあるのか?
中田敦彦さんが勉強していることがよく分かりました
的確な質問といさ進一が誠実に答える素晴らしい対談でした!
こうした対話がどんどん広がって欲しいと思いますね!
#中田敦彦
#いさ進一
https://t.co/OUeJwdIxru November 11, 2025
@seigihakatta 公明党が連立与党から自ら離脱し、中国人が自ら来日を制限する。
倭国人が倭国を取り戻しつつあると実感する。自民党総裁選で高市候補に一票投じて本当に良かった🇯🇵 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



