連立 トレンド
0post
2025.11.22 14:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
藤田さん👍
「高市総理はすごい覚悟の人。あれだけのボリュームの連立合意を僕らに負けないような何倍もの熱量で向き合ってくれた。国家のために必要な政策をしっかりと盛り込むという意思決定を受けていただいたのでその覚悟に揺らぎがないと感じる。
私は高市総理のことを強く信用し信頼している」 https://t.co/sBKK0FHyoS November 11, 2025
53RP
日中関係がおかしな事になっている
何だか高市総理が謝罪するとか辞任するとか、チャイナが渡航自粛とか水産物輸入禁止とか
まるで倭国が悪い事をしたみたいになっているではないか
本来、暴言領事を国外追放し、ビザ免除期間短縮を撤回し、倭国からチャイナへの渡航警戒レベルを上げるなど倭国が次々と手を打つべきなのに
公明党が連立離脱したというのに倭国国政府は何をやってるの
これでは今までと何も変わらない November 11, 2025
31RP
【榛葉さん中国に物申す】
中国が倭国の発言に過剰反応して、渡航規制やフライトキャンセル、海産物規制などを矢継ぎ早に出しているが、これは倭国経済への影響が多少出ている程度で、それ以上でも以下でもない。
そもそも今回の問題は、北端議員の質問に高市総理が答えたことが発端であり、地名を具体的に挙げたのは初めてだが、倭国側の基本ラインはこれまでと何も変わっていない。高市総理も茂木外相も小泉防衛相も同じ立場だ。
それに対して中国側が感情的に反応し、テレビカメラの前でズボンのポケットに手を突っ込む──「田舎のヤンキーみたいな態度」を見せるのは、大国としての品位を欠く。世界にあの絵面を発信するのは残念だ。
最近の規制ラッシュを見る限り、むしろ中国側が“焦っている”ようにも見える。政権も連立も変わり、倭国とのパイプが細くなっている。圧力というより、中国外交の余裕のなさの裏返しだ。
とはいえ、倭国側は落ち着いて対応すべきだ。
「ウケるのも外交、流すのも外交」。茂木外相はそこが非常に上手いし、倭国の外交官を信頼して見守っていけば良いと思う。
#榛葉さんは好き
#国民民主党 November 11, 2025
15RP
維新・藤田代表「高市総理はすごい覚悟の人。あれだけのボリュームの連立合意を僕らに負けないような何倍もの熱量で向き合ってくれた。国家のために必要な政策をしっかりと盛り込むという、その覚悟に揺らぎがないと感じる。私は高市総理のことを強く信用し信頼している」
https://t.co/CgU8fBwhNa November 11, 2025
6RP
今日11/20、衆議院・憲法審査会。
間違った改憲のため ひたすら毎週開いていくプレイが続行中!やめんかい💢
ーーーーー
【2025/11/20憲法審査会】
れいわ新選組大石あきこです。やはり全体像を見る必要があります。この議論を何のためにやっているか。国民投票法っていうのは、正式名称は倭国国憲法の改正手続きに関する法律、あくまで憲法を変えるために広報協議会のあり方をどう議論していくかということが延々と通常国会でもなされている。やはりこれ、待ったをかけなければいけないと考えています。
自民党と維新の連立政権に変わりましてね。かなり状況変化があるんですよね。6月まで続いてきた議論としては、改憲の中でも衆議院の任期延長改憲の議論が中心でした。
一方で、高市政権になったときに、緊急政令までやるんだと。もともと国民民主党は緊急政令ではなくて、任期延長改憲にしぼってやるべきだということで、改憲5会派でまとまってきたことも前提が崩れておりますし、公明党も連立から離脱しているので、今までの延長線上で、粛々(しゅくしゅく)と憲法を変えるための議論をするというのはおかしいと思いますので、武正会長には質問ですが、仕切り直しをするべきだ、毎週開くなということで認識を聞きたいと思います。
またですね、高市政権、生活保護は恥だという概念がなくなったから、この国は悪くなったということを片山さつきさんという方がおっしゃって、その方は財務大臣をされています。そういった片山さつきさんなどの言動によって、実際に大バッシングを受けて、引き下げられた生活保護が法律違反であったと、最高裁で認定がありましたので、生活保護の引き下げについて憲法違反であったと、二度とやっちゃいけないんだということこそが、この憲法審査会で話されるべきこと、国民投票法の議論を継続延長するというのはやはりおかしい。
(武正会長)
お申し出の点については、後刻幹事会で協議いたします。
2025年11月20日
衆議院 憲法審査会
#れいわ新選組 #大石あきこ
全編はこちらから☟
https://t.co/uw1hHH5U2t November 11, 2025
6RP
ぜひ見てほしい動画があります🔥
公明党の前衆議院議員、いさ進一さんが、なんと 中田敦彦さんのYouTube大学に登場!
動画の中では…
👉 創価学会との距離感やお金のこと
👉 連立離脱の可能性、公明党のこれから
など、普段あまり語られないテーマにズバッと答えています。
逃げずに真正面から向き合う姿勢に、
**「もっと開かれた政党へ」**という強い覚悟を感じました。
「公明党って実際どうなの?」
「政治って難しい…」
そう思っている若い皆さんにこそ、ぜひ見てほしい内容です。
きっと、私たちの “新しい挑戦” が伝わると思います!
#いさ進一
#中田敦彦YouTubeチャンネル
#工藤たかひさ
#宮崎県議会議員 November 11, 2025
2RP
■新たな政局のキーは「野党・公明党」
この政治状況で鍵を握るのが、野党に転じた公明党である。TBSテレビ政治部・野党担当の奥村康平記者は「与党経験豊富な公明党が覚悟を持って野党に来たこと、ほかの野党とは違う力を持っているからこその存在感がある」と指摘する。
公明党は連立離脱後も26年間の与党経験を活かし、政治資金規制法改正案を国民民主党と共同提出するなど、独自の動きを見せている。斉藤鉄夫代表は「人物本位、政策本位で。どこかの特定の政党と協力しようという姿勢はない」と述べている。
自民党からすれば、26年間の選挙協力で得ていた「公明票」という選挙戦での強みを失った。一方、維新との選挙協力も難しい。この状況で公明党がどの勢力と協力するかが今後の政局に大きく影響する。
倭国政治は、自民・維新を中心とする「保守」勢力と、立憲・国民などの「中道」勢力があり、公明党はこの「中道」勢力の連携において大きなカギを握る存在になっている。
公明党の幹部は、党が掲げる理念である「大衆とともに」を実現するためには「与党と組むこともあれば、野党と組むこともある」と話す。今後の「野党・公明党」は、「保守」「中道」で揺れる今の政局に、大きなインパクトをもたらす可能性を有している。
「議員定数削減」は高市政権の将来を占う“試金石”? 野党・公明党が政局握るカギに? 連立組み替えから1か月の現在地【edge23】(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
#Yahooニュース
https://t.co/C2FbDP2z2N November 11, 2025
1RP
結局、維新の議員定数削減とは自分たちの給料5万円(年間60万円)アップの原資確保が目的だったことがハッキリしてきました。〈維新は反対姿勢〉と一部報道にありますが、嘘です。連立離脱しないのが、何よりの証拠です。身を切る改革の正体見たり。 https://t.co/V9jOi93nr6 November 11, 2025
1RP
拍子抜けするくらい常識人じゃん😁
連立離脱以降、「対話って大事だな」と改めて感じるシーンが多かったけど、また一つ。
バラエティで頑張ってらしたのね。
でも俺の戦闘モード返して😁 https://t.co/sCiuXeTTOK November 11, 2025
1RP
一年以内にゴールズラしたやんけ
下駄の雪もここまで卑屈になると哀れとしかいいようがない
連立離脱します!キリッ!
って言わへんのかヘタレ維新
そんなに利権って美味しいんだ😋
#維新に騙されるな https://t.co/pWUF1J47qL November 11, 2025
1RP
プロフェッショナルな作家としてのわたしにとっても、こうした書籍は初めてです。
自由民主党と維新の会の新たな連立となった今、極めてタイムリーな真実の書となっていると考えます。
https://t.co/ivmAFg2c1Q November 11, 2025
#高市汚物寄せ集めポンコツ連立内閣🤮オエー🤮
#モームリ高市🤮
民主主義と政治をまっとうに語れる国民かられいわ新選組は間違いなく応援・支持されています。👍👏
#れいわ新選組が倭国を救う❤️
#消費税廃止が倭国を救う❤️
#積極財政が倭国を救う❤️
#辻村ちひろを支持します👍
#経済音痴から倭国を取り戻す👊🔥
#ザイム真理教が倭国を滅ぼす👊🔥
#財務省解体👊🔥
#自民党解体👊🔥
#自公維国立参はいらんよ👊🔥
こいつら全員大嘘つきだ💢
#拝金拝米保守自民🤮
#高市早苗自民党内閣は新自由主義そして統一教会と倭国会議🤮
#モームリ高市🤮
https://t.co/lFArVsFRyi
#スパイ防止法は統一教会の悲願
んでもって #倭国維新の会はイカサマ詐欺政党で自民補完与党👊🔥
倭国会議はエセ保守人権軽視差別主義全体主義者の極悪国賊集団!
倭国会議とは
https://t.co/cnKaQFg3x4
https://t.co/xqxddidVkI
#クレプトクラシーとザイム真理教が倭国を滅ぼす👎🔥
#自民党政治はレントシーキングとクローニーキャピタリズムの権化👎🔥
#国民は増税自民は脱税👊🔥
#脱税議員は全員逮捕👊🔥
#組織的犯罪集団自民党👎🔥
#統一教会関連議員は政界から一掃しよう👊🔥
#自民党政治を終わらせよう👊🔥 November 11, 2025
其れで警察に対して抗議電話を殺到させて「Defund the police!」と叫び始めたような状況だと考えれば、高市総理を批判するのがどれだけ滑稽かわかりそうなものです。
公明党の連立解消の時もそうでしたが、「どれだけムカつこうがキレて実行した方が悪い」だけなのです。 November 11, 2025
結局維新の会はパフォーマンスの会
マトモな政治はできない無能無責任な人たちの集団だけど権力欲しくて自分たちはやってる感を繰り返してるだけ
連立辞めたらいいhttps://t.co/6EBX0WV2w3 November 11, 2025
🚨高市政権は消滅危機
経済面で Takaichi crisis が世界で飛び交っている。
🚨維新自民連立も消滅危機
🤔両方とも政党として消滅してほしい。
連立1カ月、維新に「消滅リスク」 過去の政党も不遇結末 ささやかれる分裂シナリオとは https://t.co/BG3Rpk9Euf November 11, 2025
【高市政権1カ月】今後の政局のカギは?
現状の自民+維新のままで大丈夫?
それとも自民+維新+国民民主の3党連立にした方が安定する?
@grok 正直どっちが理想的? #高市政権 November 11, 2025
#維新は最悪の選択肢 #維新は利権と汚職と税金泥棒 #維新傷を舐めあう連立 #END維新 維新の会は政治そのものにはビジネス感覚を持ち込んだりおもちゃ扱いしたりしないでください。あと阪神タイガースの政治利用もやめて然るべきでしょ。 https://t.co/VsvmuuOPAn November 11, 2025
@cucucuuuuly @hiroyoshimura それではなぜ得をするはずの自民党から反発の声が上がるのでしょうか?感情論で政策を決めるといいますが、決めたのは高市さんと吉村さんです。約束というのも対国民ではなく、2人の間での約束です。総理になる代わりに議員定数削減という約束をしたのですから果たされなかったら連立解消が筋でしょう November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



