辺野古(へのこ、琉球語:ヘヌク)は、沖縄県名護市の東海岸側、久志地区にある一地域。総面積10.83 km2だが、現在その多くの区域を米海兵隊の二つの基地キャンプ・シュワブと辺野古弾薬庫によって占有されており、かつまた宜野湾市の普天間飛行場の代替施設建設のため大浦湾の埋め立てが進められている。
「辺野古」 (2024/4/21 19:34) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.04 20:00
:0% :0% (60代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
肩こった👵
やなこった🤣
久しぶりの寒さ😨
着膨れドラえもん状態🤣
雨の日も日照りの日も…
倭国全体の問題なのに…
行かねばならぬ…
続けておけば近いうちにいい事あるんじゃない❓
さぁ〜行こうか☕️🍱🍪持って
ピクニックでもないのによ〜🥲
#返して辺野古の海
#沖縄に道理はある https://t.co/BA9yAXZAcV February 02, 2025
2RT
陸も海も荒れ狂う沖縄
倭国全体で持つべき荷物なのに
なんだろうね〜
このどうしようもない虚無感は
それが狙いだろうな🥲
電波の届き難い場所でのやりたい放題
堪らんな〜😭
しばし荒れ狂う海を見つめる
このトンネルの100m後ろに現場はある
#宮城島の土で基地は造らせない
#返して辺野古の海 https://t.co/7j1JVWtQ15 February 02, 2025
2RT
辺野古の土砂投入について。
海は沖縄県民にとって誰かしら何かしらの思い出があり、心の支えであり、原風景でもある。
それが理不尽に汚されるのは単なる「環境汚染」以上の怒りを感じる。
本土の人は美しい棚田や田園が無意味に埋め立てられる事態を想像したらよい。 February 02, 2025
1RT
プロ野球春季キャンプ3日目
ヤクルトのキャンプ地・浦添市。
米軍の新基地建設で貴重な海が失われようとしているのは辺野古だけではありません。西海岸一帯を米軍基地が占める浦添市。日米両政府は手付かずの自然が残された海岸を埋め立て、那覇軍港を移設しようとしています。球場から車で10分ほど。 https://t.co/q5ejzi7xUi February 02, 2025
ただいま…👵
おかえり…🌸
お疲れ様…👴
寒くなかった❓
大丈夫だったよ🙆♀️
体は寒くない…心・チムが痛い場所だよ😓
#返して辺野古の海
#宮城島の土で基地は造らせない
#浦添西海岸埋め立て反対 https://t.co/xUVSceCuzH February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。