農業 トレンド
0post
2025.11.28 07:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
“こうした中で自動車産業最大手の企業が何日か前に「社員食堂のコメを国産米からカリフォルニア米に切り替える」と発表したという。農業の犠牲の上に巨額の利益を得てきた企業が倭国農業のために貢献するのではなくさらに米国に阿るために倭国農業を追い込むようなことを始めるのは残念でならない。” https://t.co/0an63BSUNs November 11, 2025
48RP
茨城県の子供たちに、台湾産バナナを3万本贈呈されました
味が濃厚で香りもよく美味しい台湾バナナを子供たちによろこんでいただけたら幸いです
台日友好のために尽力してくださったカルフールに感謝します
今後とも台日間の農業貿易の新たな可能性が広がることを期待しています
駐日代表 李逸洋 November 11, 2025
46RP
なにが「フホー」だこの野郎、「不法」と書け「不法」と。
「不法滞在外国人」だぞ70条違反の犯罪者だぞ。
変な表現して印象操作するんじゃねえよ。
移民と社会:倭国人は来ない 「フホー」に頼らざるを得ない農業の産業構造 | 毎日新聞 https://t.co/4Od1skrRIK November 11, 2025
40RP
https://t.co/aN0d4v1S2T
11/26 約1兆円の農水補正予算は、農地の区画拡大、スマート農業、輸出、フードテックなどで、農業所得支えるセーフティネットはなし。誰の利益か。農村コミュニティの崩壊加速と国民が飢えるリスクが高まる。4/1の議論はさらに悪い方向に進んでいる。残された時間は多くない。 November 11, 2025
11RP
神谷代表とインタビュー撮影しました‼️主に農業についてお話ししましたが 初めて神谷代表とカメラを前に撮影でした 緊張少しと楽しかったが9割でした😊 https://t.co/OJbZXmVSjr November 11, 2025
10RP
目覚めちゃうタイプその②
都会に疲れ自然豊かな田舎に移住
→そうだ農業始めよう
→オーガニック農業で地球を守ろうと目覚める
→奇跡のリンゴ、ねじねじ農法、アートテン農法など取り入れる
→オーガニック農体験リトリート(高い)等開催
→ オーガニック農講師となり、セミナー、お話会開催(高い) November 11, 2025
5RP
第4の自衛隊「農衛」が退職自衛官の就農に挑戦 食糧安保と担い手不足の農業支援で
https://t.co/ttXhnNHVqy
農業自衛隊は1月に発足した。メンバーは現役の陸上自衛官や会社員の5人。退職自衛官の農業への再就職を支援するとともに、担い手不足に悩む農業の課題を解決しようという挑戦だ。 November 11, 2025
4RP
【農業部】11/30(日) 川崎フロンターレ戦 出店のお知らせ🍐🌾
11/30(日) #川崎フロンターレ vs #サンフレッチェ広島 に 「福島ユナイテッドFC農業部」ブースが出店します!🙌
2025シーズン最後の“川崎出店”✨
今回の目玉は、選手が大切に育てた “ル・レクチェ”🍐
芳醇な香りととろける甘さが楽しめる贅沢フルーツです!
新米「天のつぶ」、福島銘菓、郷土料理、新商品も勢ぞろい🌾
数量限定の商品もありますので、お早めにどうぞ!
⌚️販売時間:10:00〜14:00(K/Oまで)
📍場所:Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu
🛍 試合後の引き替え(購入商品のお預かり)サービスあり
✨おすすめ販売商品
・ル・レクチェ 1個 700円🍐
・農業部 新米 2kg 2,400円🌾
・農業部 新米 3kg 3,500円🌾
・いもくり佐太郎(5個入り)1,300円
・海苔でサンドシリーズ 各種 450円
・いもけんぴシリーズ 各種 650円
福島のおいしい名産品が勢ぞろい🎉
ぜひ、魅(味)力探しに農業部ブースへお立ち寄りください!
📱 詳細はこちら👉https://t.co/NEt4qHKDP6
#福島ユナイテッド農業部
#福島ユナイテッド November 11, 2025
3RP
@hokkori_nekko 山林の所有者が売るのが悪いと考えがちですが、親から相続した立場を考えると、相続税や固定資産税の負担が大きいという問題があります。
国土を守るにはこの辺を改正すべきだと思います。
農業後継者問題も同じく。 November 11, 2025
2RP
経費高に苦しむ我々農民🧑🌾
それなのに収入の軸である
畑作物の交付金単価は下がる
これがこの国の農政のリアル😇
肥料や機械価格が上がり続ける厳しい現状なのに、さらに収入を減らされる農家。
まさに「農業軽視」
スーパーで安定的に品質の良い農作物が安く買える時代は長くは続かないよ…
利益が少ない職業なんて誰がやりますか?
我々農民の限界は近い事をお知らせします🥹
#画像を見て
#察してください
#不思議な国ジャパン November 11, 2025
2RP
これはいいですね‼️
どちらも国防ですから、確かに!と思えます。課題はあるかもですが、倭国の農業は瀕死状態なので一刻も早く手を打てるところからやって欲しいです! https://t.co/qak3qXQo5D November 11, 2025
2RP
世界のおにぎり店人気がいつまで続くか。
中国の倭国旅行ブームがいつまで続くか。
考えてるんかな
農業の集約化しないといけない時期だと思うし、主食以外の自給率もクソヤバなんだからそう言うのも含めて石破さんが指摘するなら応援できるけど今の石破さんはなんか情けなく見える https://t.co/qnxBmFYc2A November 11, 2025
1RP
私たちが今までずっと話してきた、つまり何が言いたいのかといえば、これだけ叩かれ社会のバッシングを受け、はたから見たらかわいそうなような私たちが皆さんに一体何を言いたいのかといえば、「皆さん元気を出しましょう。皆さん上を向いて歩きましょう。希望ある明日に向かって躍進してまいりましょう」ということが言いたいのでございます。
私たちは信教二世はかわいそうとか、親から虐待を受けているんじゃないか、強要されているんじゃないか、とても社会的弱者のように言われますが、そうじゃありません。もともと私たちの両親世代はこの国を憂い、世界を変えて救っていこうといった動機で出発していますし、その思い、レガシーを受け継いだのが信教二世の二世世代でございます。
ゆえに皆様、この熊の問題、そして人口減少の問題、さらには様々なる“ワースト”と言われる全てを総なめにしているこの秋田でありますけれども、だからこそ、この秋田にこそその解決の糸口があるんだと私は見ているわけでございます。
皆さん、熊の問題。これは非常に興味深い。熊の問題こそ、秋田に起きている熊の問題こそ、倭国を救う問題なんです。それを皆さん考えたことありますか? なぜ熊が多く増えているんですか? それは単純に“人間が減っているから”です。人間が減ることによって散村が減り、そこに熊が進出し、柿の木を食べて増えているという話です。それは誰のせい? 人間のせい?
あとは外国人問題があります。外国人が倭国で増えている。それはなぜですか? 倭国人が減っているからです。数的問題もありますが、かつて1950年代、この秋田でも人口が増えていた時代がありました。熊は餌があれば増える。しかし人間は餌があれば増えるんでしょうか。若い男女にお金を与えれば結婚して子供を産むのでしょうか。補償金、補助金、無償化──そういったお金を渡せば若い男女が出会って結婚するのでしょうか。
お金がいっぱいある男性に若い女性はついて行ったり行かなかったり。そこに問題の本質があるんじゃないでしょうか。かつて秋田で人口がうなぎ登りに増えていった1950年代後半といえば、戦後倭国で食べ物もお米もなく、みんなお腹を空かせていた。その中で「苦しむ国民のために立ち上がろう」と大規模農業、田んぼの拡大を買って出たのは秋田の若者、東北各地から駆けつけた若者たちでした。青春と人生をオールインし、トライアンドエラーを重ねながら、未来の子供たちにより良い秋田を、倭国の未来を届けようとした。その心が人口増加の原因であったという話です。
つまり人は物質から生まれるのではなく“心から生まれる”。今の倭国の究極的、根本的問題は熊でも外国人でもありません。倭国人の心が変質したこと、そこにこそ根本原因があると私たちは訴えているのです。
これからは心の時代です。民主主義の巨大な屋台骨である信教の自由が守られ、美しき伝統を民意で守り、倭国の文化を守り、倭国人が倭国人であり続け、未来を牽引していく。そういう未来を私たち家庭連合、旧統一教会は願っています。
皆さん、明日に向かって挫折せず希望を持って元気に歩んでまいりましょう。これだけバッシングを受けている私たちが心の底から願うのですから間違いありません。人生には希望がある。明日には希望がある。
#NABI #家庭連合 #統一教会 November 11, 2025
1RP
#工業高校農業部
私も物持ちすぎ民…😅
断言しよう!
置く場所定位置派はなぁ、うちのの平成引き出しみたいな所が出来上がって、そこがパツパツになるだけなんだぜ!
(平成引き出しについては、ますぼうさんに聞いてね!) November 11, 2025
1RP
✨#恋こじ × #工業高校農業部 新エピ公開✨️ウシワカさんコラボ最終回【習い事事情&子育てにおける可愛い男女差】について話してます💓
リンクはこちら👇️
https://t.co/jLaSEgK41Z
#ポッドキャスト #コラボ回 https://t.co/pCnLLMrDOr November 11, 2025
1RP
◾️ありがとうございます!◾️
/
動画96万回再生!?
\
農水委員会の質疑を
切り抜いていただいた動画が
よく見られています!
まずは、まなぱぱ様
投稿ありがとうございます。
農業は国の基(もとい)です。
「頑張れば報われる」
そんな農業、倭国をみんなで
作っていきましょう!
#このみ亮太郎 #国民民主党
#福岡4区 November 11, 2025
1RP
渡部さん
おはようございます。
まさしく 我が家が このケースです。
我が家の農地や山などは 市街化調整区域になっています。
農地に関しては 我が家と知人に貸しながら農業を続けていますが この先のことを考えると難しいですね。
周りの方々も ソーラーパネルにしたり ブルーベリー やみかんなどを作ったりしていますが なかなか難しいようです。
どうしたものか…。
今日も1日よろしくお願いいたします。 November 11, 2025
隙間農業でビルの屋上や下水処理場でも栽培
ロシアのダーチャを見習って家庭菜園を支援
出来るだけ作って余れば政府が買い上げて
酪農家や養豚家や養鶏家に飼料で無料配給
下水処理場で肥料を製造
開墾した休耕田で国内産種苗栽培
鶏の雛も国内飼育
https://t.co/LsE83j9PFi November 11, 2025
昨日は午後から南加賀農業振興協議会会長として知事コンに参加
例年行われていた持ち回りでの知事の視察が能登震災以来難しいということでこの形に。これが思いの他よかったです。
現地視察だと受け入れ側もバタバタしてしまい会話もその場で終わってしまいますが、知事から石川県の農業政策を直接聞けたこと、また事前質問に対してその場で答えてもらえて、それが議事録に残るというのはとても有意義に思いました。
震災による能登農地の復興から #おてつたび などのスポット受け入れ、#関係人口 まで。普段縁遠い事務方の方々も見れて身近に感じることができました。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



