農業 トレンド
0post
2025.11.24 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
米国 中国人留学生2名
農業テロ兵器「病原菌フザリウム グラミネアラル」密輸で逮捕
これ10月10日の出来事だったんですが、倭国メディアは全く報じなかったんですよね。
メディアの闇深さを感じると共に、倭国政府はこれでも中国人留学生を受け入れるんですか? https://t.co/C8e4Xarj0K November 11, 2025
277RP
農家ですが、農業のなり手不足していません。
繁忙等はアルバイトを募集するのですが、1人か2人の所に10人以上の応募があります。全員倭国人です。
求人サイト見てください。indeed等でも農家の募集、人気です。 https://t.co/qEfgcEzTrr November 11, 2025
237RP
某都内のマルシェにて
生産者A「新鮮な野菜いかがですか?」
消費者「聞いてもいいかしら?」
生産者A「はい、何でしょうか?」
消費者「この野菜は農薬使ってるの?」
生産者A「はい、使ってます。」
消費者「ならいらないわ。」
生産者A「・・・」
別のブースにて。
生産者B「〇〇のお菓子いかがでしょうか?」
消費者「ちょっといいかしら?」
生産者B「何でしょうか?」
消費者「この商品は無添加かしら?」
生産者B「無添加ではないです。」
消費者「ならいらないわ。」
生産者B「・・・」
仲野「ちょっといいですか?」
消費者「何かしら?」
仲野「なぜ無農薬や無添加だけを探してるんですか?」
消費者「だって農薬や添加物は危ないじゃないの。」
仲野「・・・」
都内の生産者イベントには必ずと言って言いほど無農薬や無添加を求める消費者層が現れる。
もちろん、無農薬や無添加を求めるのは自由。でもこちらの話も聞かず対応も横柄な人が多い。
この手の消費者を私は“勘違いキラキラオーガニック”と呼んでいる。
そんなに無農薬や無添加が欲しいなら自分で作ってみろ!といつも心の中で叫んでる。
#農林漁業 #農業 #食農夢創 November 11, 2025
57RP
昼は海に潜り夜は寿司屋を経営するゲーム『デイヴ・ザ・ダイバー』が「最安値更新」45%オフの1320円でセール中。500万本売れた超人気作
https://t.co/ZUBswW7YSN
海に潜るだけじゃなく、畑で農業・音ゲーまでなんでもあり。しかもメタスコア90点と高評価。2026年初頭には新DLCのリリースも控える https://t.co/iFRjdKrI37 November 11, 2025
36RP
沖縄の断水地域のみなさんへ
能登半島地震で断水したときは
・水とお茶を買ってきました。
・洗えないので紙コップ/紙皿を使いました。
・トイレは農業用水を汲んで流したり、トイレ/洗濯は水の出る地域に車で出かけました。
・シャワーの代わりに、化粧水や赤ちゃんのおしりふきで全身を拭きました。 November 11, 2025
6RP
ターキン出演情報ℹ️
芸人さんがそれぞれ1日ロケをして夜に飯坂温泉集合
即興で作った農業ネタを披露し優勝者を決める大会🏆
なんとDEFROCKターキンが審査員🎧
見てね♨️
福島テレビ
「農1グランプリ」
放送日
12月6日(土)13:00~14:00
出演
すゑひろがりず
レギュラー
ジョイマン
クマムシ https://t.co/8pccGf9CNI November 11, 2025
4RP
倭国政府がマンガやアニメなどのエンタメ産業を支援するならば、まずインボイス制度を廃止してください。
今の政府の支援は焼畑農業のようなもので、美味しいところだけ利用して利権者しか儲からないものです。 https://t.co/SIE1u3w4Tl November 11, 2025
3RP
ネット上の印象操作には意味がありませんよ
実際に予算委員会を見れば立憲の質疑の多くが真っ当だったと分かります
立憲の支持が大きく崩れないのもネットの切り取り動画に騙されない層が支持をしているからです
通告に遅れた事実はなく国光副大臣と松島みどり首相補佐官は官房長官に直接注意を受け、謝罪して投稿を削除
クマ質疑でクマ対策の予算の補正予算計上を実現させたし、蓮舫の質疑を受け自民党が県議を処分
立憲は財源を示した補正予算案を出してるけど、政府の補正予算案は来月になるとも言われているし、他の野党は出せてもいない
こういう仕事をするのが現実的でまともな野党ですよ
【立憲 質疑内容】
・物価高対策
・介護問題
・アベノミクスの評価
・責任ある積極財政について
・経済対策・消費税負担軽減について
・防衛費造成の前倒しについて
・総理の外交基本姿勢
・研究開発税制の企業名非公開問題
・高額療養費制度における患者負担額の見直し ・医療機関等への緊急支援および来年度の診療報酬改定
・攻めの予防医療と倭国版家庭医制度
・クマ対策
・議員定数の削減
・外国人問題
・皇位継承
・存立危機事態への言及
・政治とカネの問題
・防衛費増額の財源
・防衛増税
・ガソリン・軽油の暫定税率廃止に関する与野党6党合意の遵守
・森友学園問題
・食品消費税0%実現
・拉致問題
・「奈良のシカ暴行」発言
・選択的夫婦別姓・通称使用
・お米券政策、重点支援地方交付金の拡大
・担い手支援、農業参画
・食料安全保障と生産調整
・米の需給と価格の安定化、備蓄米
・飼料用米と産地交付金
・国会質問の通告
・日米関税問題
・領土問題
・ノーベル平和賞
・外国人政策
・迂回献金疑惑
・農業政策の補助率引き上げ
・安全保障関連経費とその財源
・外交・国際情勢、パレスチナ国家承認 November 11, 2025
3RP
本日は、長岡京市中央公民館で開催された 農業祭&環境フェア におじゃましてきました!
朝採れの地元野菜の販売や、環境をテーマにした体験ブースなど盛りだくさん。
運営のみなさん、出展者のみなさん、ありがとうございました!
#長岡京市 #農業祭 #環境フェア #地域イベント https://t.co/3rLTWbWWCB November 11, 2025
2RP
土壌と農耕の話が出ると移住先のヴァルターベルクの土の質をずっと気にしていた黒にんじんちゃんを思い出す。同胞を虐殺し故郷を焼いた白エルフに対する復讐よりも、新天地で農業をやる気満々なのである。ある意味ポジティブだったりで?>RT https://t.co/jSqOkVuRml November 11, 2025
2RP
【山本太郎とおしゃべり会 in 新潟県・三条市】を行いました(2025年11月15日)
動画はリンク先からご覧いただけます☝🏻👀
https://t.co/qSyJoApSCh
~目次~
0:00:00 配信スタート
0:00:01 [山本太郎]れいわ新選組 代表
0:01:54 [質問]防衛費の増大は他国から攻められる前に国内が崩壊し国力が下がると思う
0:13:02 [質問]少子高齢化でどうやって社会保障制度を維持するのか
0:25:25 [質問]3月に県庁職員を早期退職し兼業農家 自給率も低く農業従事者は平均年齢が70歳 若者に就農してもらうため公務員化はどうか
0:31:45 [再質問]米の値段が高いと報道されているがどれだけの経費がかかっているのかも伝えてほしい
0:36:31 [質問]戦争したい人たちの声が増えていることに危機感 非核三原則や憲法を変えたがる自民党はアメリカの犬になっている 国力が上がってきたらアメリカは黙っていないのでは? アメリカと対等な関係になれるのか
0:49:40 [質問]議員定数削減について
0:58:40 [質問]来年、憲法改正されてしまう可能性が高い 国民投票になると阻止できない 護憲派の議員が少ないので厳しいと思うがどうお考えか
1:11:50 [質問]生活保護費以下の手取りや少ない休日やエアコンのない職場など中小企業も社員をいじめていると思う
1:20:47 [質問]非正規をなくすことはできないのか
1:24:13 [エンディング]インフォメーション
1:27:18 [さかぐち直人]衆議院議員 / れいわ新選組 副幹事長 公認候補募集してます
1:29:33 [エンディング]続き
#山本太郎 #れいわ #れいわ新選組
#新潟県 #三条市 #三条 November 11, 2025
2RP
【#菅井友香 主演】北海道農業の未来とサステナブルを学ぶWEBドラマ公開!🎉
『ハイスクールキッチン~リラが出会ったサステナブル北海道農業×存続ギリギリの調理部~』
《概要》
・東京出身の教師「本間リラ」が札幌の高校調理部の顧問に就任。存続をかけた大会メニューのテーマは 「サステナブル」🌏
・生徒たちとともに、北海道産の農畜産物を学び、農業の現場で生産者の挑戦や技術革新に触れながら、持続可能な食の大切さを体感✨
・農業現場では、人手不足や環境課題に対応しながら、地域と一体となってサステナブルな北海道農業を実現する努力が行われています
💬食材の背景にある北海道農業の価値や、持続可能な食の取り組みを楽しみながら学べるストーリーです🐄
▼YouTubeで視聴可能
https://t.co/gBFfrydgLl
《#ホクレン とは?》
ホクレンはJAグループ北海道の経済事業組織で、北海道産農畜産物の供給(販売事業)と生産者支援(購買・営農支援)を行い、両事業の連携で「つくる人を幸せに、食べる人を笑顔に」を目指している。
👇詳しくはこちら👇
https://t.co/x0IB6ty1kH
#北海道 #農業 #サステナブル #WEBドラマ #ハイスクールキッチン #菅井友香 #調理部 November 11, 2025
2RP
【#NGT48農業部2025 🌾】
今年の #ときむすめ も
美味しく召し上がっていただけていますか☺️?
連日の猛暑は耐え抜いて
しっかり育ってくれました!
作業の様子を少しずつ公開中です👩🌾
https://t.co/n86R5axpzP
#ウオロク さんでの販売分も残りわずか!
お味の感想もお待ちしています😊
#NGT48 November 11, 2025
1RP
立憲民主党の踊る議員、鎌田さゆりさん。
ヤギを飼ってて、稲刈りや草刈りも出来るようですから、落選しても食べていけそうですね…
お米も高騰しているので、農業に専念されるのが良いかと思います😝😝 https://t.co/zMNCwAibnv https://t.co/X7azHXTTrg November 11, 2025
1RP
農業機械🚜はほぼ輸入品なので、円安とインフレのダブルパンチです😭
1年前に600万円だった物が、翌年1000万円になってたりします💦
一方で、JAや公庫の借入金利は2%以下だったりするので、与信と返済能力があるなら欲しいと思った時が買い時だと最近は思ってます! https://t.co/6HxiYuhBk1 https://t.co/dujxNPwDp9 November 11, 2025
1RP
@nipponichi8 本日は奪われた新嘗祭(にいなめさい)、白米を食べれる感謝を農業従事者に…🙏ありがとう https://t.co/va2EcH5QtJ November 11, 2025
1RP
圧倒的多数の消費者が欲しいと望んだ事で、今の商品規格がある訳です。
昔はこうだった。という思い出補正なのか、『美味しんぼ』に騙された人なのか、曲がったきゅうりの方が美味しい、自然だ、とか言う人がいます。
私の住む町は、自然豊かな農業の盛んな地域で、高齢者も多いですが、それでも曲がったきゅうりは売れ残るのです。 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



