農業 トレンド
0post
2025.11.22 17:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
少し前になりますが16日に「調布市農業まつり」に行ってきました。
地元調布や姉妹都市・木島平村で採れた新鮮な野菜や旬の果物、手づくりの品が並び、多くのお客さんで賑わっていました。
当日の様子をショート動画をアップしましたのでご覧下さい♪
https://t.co/SvxUkEign6
#調布 #調布市
#調布市農業まつり
#調布をアップデート November 11, 2025
9RP
きょうは神戸にて、兵庫県農協青壮年部協議会の代表のみなさんから、県内の農業振興にかかる要請書を受け、農業現場の課題について2時間ほどじっくり意見交換しました📝
遠いところ、ありがとうございました❗️🙇♂️
水不足、施設の老朽化、獣害、補助金の使いづらさ、担い手不足等々…。県内全域で複数の問題が重なり合い、農家の負担は大きくなっています。
制度と実態のずれを正し、担い手が続けられる農業をつくることが急務です。若い世代からいただいた声をもとに地域農業の未来を拓くため、力を尽くしてまいります💪 November 11, 2025
7RP
本日 農林水産委員会にて、初めての大臣質問をさせて頂きました!
昨日から沢山の温かい応援メッセージを頂きまして 本当に嬉しく大変力になりました‼️有難うございました。倭国🇯🇵をなんとか良くしたい 守りたい そんな皆様の想いを届けられるよう もっともっと頑張って参ります‼️
農業 漁業 林業 をなりたい憧れの職業へ 安定した所得と誇りを持って地域も守れる存在へ
国民とつくる政治と未来に向けて
これからがスタート
頑張ります‼️🇯🇵🇯🇵🇯🇵
#参政党
#杉本じゅんこ
#杉本純子 November 11, 2025
6RP
立憲民主党の踊る議員、鎌田さゆりさん。
ヤギを飼ってて、稲刈りや草刈りも出来るようですから、落選しても食べていけそうですね…
お米も高騰しているので、農業に専念されるのが良いかと思います😝😝 https://t.co/zMNCwAibnv https://t.co/X7azHXTTrg November 11, 2025
3RP
関東平野は
平らで肥沃な大地であります。
倭国の真ん中位で
首都圏にも近接していて
交通の便もよく
農業に向いた地域でもあります。
しかし、
年々農業の担い手が少なくなり
後継者も激減しています。
弊社では、耕作放棄地を
耕し、お米の生産をしています。
これからは、お米の生産を増やし
自給率向上を目指し頑張ります。
地元、川越のお米を
ブランド化して河越米を
販売しています。
ぜひ,河越米をお試しください!!
#河越米 #小江戸市場カネヒロ
小江戸市場カネヒロのお米は楽天、Yahoo!amazon でお買い求め出来ます。
https://t.co/kuFt03Z0IV
https://t.co/wt7mX4zqzb
https://t.co/jTAIJosWZW
https://t.co/8sHrdzfofJ
よろしくお願いいたします。 November 11, 2025
3RP
「倭国農業」、すごすぎました..。果物農家向けプラットフォーム的な展開になっていて驚く。
明日までTVerで見れるのでぜひ。
リンゴ栽培のバリューチェーンに対して最適化を実現→同業者に横展開しています。
■【収穫での効率化】
倭国では一般的ではない海外の栽培方式を採用。
↓
土地面積あたり3倍収穫可能に。
■【選別での効率化】
収穫果物の仕分け作業は目視・人力だった
↓
りんごの仕分け作業をAI×機械で効率化
■【効率化を横展開】
「人力仕分け」という同様の課題を持つ周辺農家
↓
周辺農家から「仕分け」前りんごを買い取る
いわば「リンゴ版ラクスル」みたいな、同業者を取りまとめる展開に。
他の打ち手も面白く、すごい伸びそうです。
-
出典:がっちりマンデー!! 儲かる果物
11月23日(日)7:29 終了予定
https://t.co/oImY3z82Sg November 11, 2025
1RP
今日も元気にキンロクハン金曜日6時半行動❣️
平和構築活動をライフワークとしてきた、れいわ新選組副幹事長 衆議院議員坂口直人氏のメッセージを紹介します。
2か月間、中国から部品など1.4兆円分調達できないと、53兆円の生産額が消失する。
これは2023年3月6日の予算委員会での山本太郎参議院議員への政府答弁です。
中国政府から発表された倭国からの水産物の輸入停止、倭国への渡航自粛要請による50万席にもおよぶ航空券のキャンセルによって、当事者にとっての死活問題を招いてしまいました。
これらの報復は今後さらにエスカレートする可能性が高い。
我々は中国リスクに向き合うと同時に、高市リスクを抱えていくことにもなります。
1972年の日中共同声明において「倭国国政府は中華人民共和国政府を中国の唯一の合法政府として承認する」
「中華人民共和国政府は、台湾が中華人民共和国の領土の不可分の一部であることを重ねて表明する。倭国国政府はこの中華人民共和国の立場を十分理解し、尊重し、ポツダム宣言第八項に基づく立場を堅持する」と記されています。
倭国はアメリカとともに台湾の帰属先を明示しない、国であるかどうかにはふれない曖昧戦略を取ってきました。
倭国は台湾が中華人民共和国の領土の不可分の一部であるとの中国の主張を承認しているわけではないが、否定もせず相手の立場には一定の配慮を示してきました。
高市早苗首相の『台湾有事は倭国の存立危機事態』との答弁は、無造作に「戦艦」という言葉が使われていたように、予算委員会という重要な場であいまいな知識に基づいた考えを表明してしまったものだと思います。
倭国への直接的な攻撃がなくても自衛隊が出動する可能性を示したものだが、53年間の曖昧戦略を乗り越えるため、万全の準備を整えた上での答弁というわけでもなかったようです。
自分は安全な場所にいて口だけ勇ましいことを言う政治家の存在、その言葉を無批判に受け入れ、熱狂する国民という構図は安全保障上の大きなリスクであると実感します。
倭国の食料自給率は38%。化学肥料などは大きく中国に依存しており、りん安の76%、尿素の25%は中国からの輸入です(令和3年度)
輸出を止められたら倭国の農業には壊滅的な影響を受け、脆弱な食料安全保障はさらに危機的な状況を迎えます。脱中国サプライチェーンの再構築もまだまだ進んでいません。ミサイル攻撃に耐えられる原発はひとつもないとの山口環境大臣の答弁(2022年)も考え合わせれば、とても戦争のリスクを負える状況でないのは明らかであります。
今、リーダーが守るべきは自らのメンツや体面ではなく、国民ひとりひとりの生命と生活の安心です。
倭国を守るとはあなたを守ることから始まるのだから。
#阪口直人 #れいわ新選組
2023.3.2 予算委員会「たった2ヶ月で53兆円の損失!」
戦争にならずとも、緊張が高まって、たった2か月、中国から1.4兆円の部材が入ってこないだけで、これ53兆円マイナス。倭国、詰みますよ。これ、経済的打撃で人が死にます。
軍備増強をあおって誰が得するんですか。軍産複合体とアメリカがオフショアで金もうけするだけでしょう。
先進国で唯一、30年経済を衰退させてきた。30年賃金下がりっ放し。格差広げて社会地盤沈下。コロナが来ても物価高でも、生活者も事業者も酪農家も守らない。一体何やっているんですか、皆さん。今必要なのは、アジア重視の外交と国内への徹底した積極財政ですよ。
☆れいわ新選組勝手連帯広チームは訴えます
資本家の犬、アメリカの犬、統一教会の犬でもある自民党・維新政権は退陣以外ありえない。
骨のない野党の経済政策に超絶積極財政をビルトインさせて政権交代を実現しよう。
「台湾海峡有事への武力介入」の高市発言を糾弾しよう!
日米の対中国南西シフトを停止させよう!
長射程地対艦ミサイル配備をやめさせよう!
ミサイル攻撃基地と化す琉球列島と、沖縄→九州の戦場化を許してはいけない!
高市発言の撤回はもとより、首相辞任ー内閣総辞職まで追及しよう!
あきらめていけない、一緒に行動しましょう。 November 11, 2025
1RP
『ファーミングシミュレーター』の展示イベントだと聞いて秋田に行ったら、めっちゃ「ガチ」な農業のお祭りだった
https://t.co/ON5u5ES5xU #PR
・明治11年から戦時中も休まず140年間続く
・総来場者数は約60万人(TGSの倍以上)
・来場者、ゲームでも農機の扱いがめっちゃうまい(みんなプロなので) https://t.co/sJGfGOuaxl November 11, 2025
1RP
コメ5キロ=5000〜6000円時代
鈴木農水相は繰り返し
「価格はマーケットで決まる」
と強調してきた。
しかし結果は
需要が急減し、卸の倉庫には“新米の山”。
パスタ棚だけが混雑し、コメは売れ残り。
「高騰 → 需要蒸発 → 暴落寸前」という
典型的な代替効果が発生している。
農作物は工業製品と違い、
“増産したくても増産できない”。
それを理解しないまま
「市場に任せる」と言い続けたことが、
今の歪みを加速させた。
市場は万能ではない。
脆弱な農業を放置すれば、
家庭も、農家も、卸も全員が疲弊する。
問題は価格ではなく、
政策の“設計そのもの”。
https://t.co/TsrVLC3o6I November 11, 2025
1RP
【ファージの全貌を初めて可視化】
OISTなどの研究チームが、クライオ電子顕微鏡によりバクテリオファージ「Bas63」の構造をかつてない精度で3Dマッピング。
装飾タンパク質や尾部構造などを詳細に特定し、ファージ工学の精密設計に道を開いた。薬剤耐性菌への対策として期待されるほか、農業・水処理・教育など、多様な応用可能性も示唆されている。
詳細な3D構造の情報は、デザインやアニメーションにも応用可能。芸術家や開発者、教育者にとっても、創造的なインスピレーションを得る手掛かりになるかも、とのこいと。ファージアートか、面白い発想だな。
https://t.co/aolOjLME27 November 11, 2025
1RP
掛川農業祭にて、亜衣加さんのライブを聴くことができて本当に幸せでした✨亜衣加さんのお優しいお人柄に心癒されつつ、美しくも力強い歌声に元気をもらいました。ほんとうに嬉しかったです〜❀また、お会いできますように。 https://t.co/oWY4aGqsAK November 11, 2025
LAST将軍様 慶喜公
将軍職引退したあと自転車乗って写真撮影趣味にしたり意外とエンジョイしてたようです。ちなみに孫娘(井出久美子さん)も華族と結婚・・戦中戦後農業自給自足してたけど意外と楽しんでようです 自叙伝徳川おてんばむすめ https://t.co/6gIkQd0z02 November 11, 2025
<国交断絶すれば>
今、中国に対してビザ発給を止めて
帰化と永住権を取り消して
国交断絶すれば
同時に消費税を廃止にすれば
今入っている中国製品が全て国内生産に置き換わり、物価が上がり、賃金が上がり、
農業、工業、電気、機械、林業、水産業、建築、インフラ整備も進み、国内旅行も増える
影響のある産業には補助金を出し、外国に頼らない経済基盤を作る
いいことばかり
困るのは自民党と外国資本の経団連会員だけ November 11, 2025
もう、いいから
<国交断絶すれば>
今、中国に対してビザ発給を止めて
帰化と永住権を取り消して
国交断絶すれば
同時に消費税を廃止にすれば
今入っている中国製品が全て国内生産に置き換わり、物価が上がり、賃金が上がり、
農業、工業、電気、機械、林業、水産業、建築、インフラ整備も進み、国内旅行も増える
影響のある産業には補助金を出し、外国に頼らない経済基盤を作る
いいことばかり
困るのは自民党と外国資本の経団連会員だけ November 11, 2025
@junko_aichi3 自然農法も推してくださり本当にありがとうございます🥺農業の担い手不足はお金の問題もありますが、農薬化学肥料を使う慣行農法に仕事として魅力を感じない、違和感をもつ同世代が多いように感じます。有機や自然農の推進は、担い手数増大に重要なことだと思います。 November 11, 2025
むなかったん さん
お疲れ様で〜す🙋🍀👍✌️
農業祭会場では 川瀬晃選手とのコラボトークショー
めちゃくちゃ 面白かったで〜す 有難うございました サインも頂いて 嬉しかったです 来れからも頑張ってくださ〜い📣📣📣🙇🍀✌️🎉🎉🎉 https://t.co/skzbArqIQp November 11, 2025
@aika_yoshioka 亜衣加ちゃん
イベントお疲れ様です🍵
美味しいお茶の飲み比べや新鮮なお野菜など掛川の魅力満載の素敵な農業祭ですね!
亜衣加ちゃんやファンの皆様方の笑顔がとてもにこやかで楽しいイベントだった事が伝わってきました💕 November 11, 2025
帰る前に篠山城に行き、農業イベントをしていて、彼氏がお米を買ってくれました😃このお米は篠山産業高等学校の生徒さんが手で植えて手で刈り入れをされたお米だそうで、食べるのが楽しみです😋他にも丹波栗と黒大豆枝豆を購入🥰秋の恵みは素敵です💕 https://t.co/M5pciyA8G1 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



