輝く!倭国レコード大賞 テレビ
0post
2025.11.28 06:00
:0% :0% (-/-)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
第67回 輝く!倭国レコード大賞
"第67回 倭国レコード大賞 新人賞"
受賞いたしました!
ずっと目標に掲げていた賞!
受賞することができてとっても嬉しいです。
いつもたくさん応援してくれて好きでいてくれてありがとう!
みんながいっしょに喜んでくれるのも年末いっしょなのもほんとに嬉しい;; https://t.co/dt8lvIrrfl November 11, 2025
本日もぽかぽかありがとうございました✨!
改めてお伝えさせて頂きましたが、倭国レコード大賞新人賞、誠にありがとうございます…!
応援してくださる皆様のおかげです😭
明日もよろしくお願いします✨! https://t.co/ALjaGbrCG0 November 11, 2025
渋谷のSHOW-WA&MATSURI特大広告✨
タートルたけちゃんと🫶🩷
ほんと、幸せ空間すぎたぁー!!
気づいたら結構時間経ってて駅員さんに驚かれた笑!
改めて、レコ大新人賞受賞おめでとう🎉🥂
12/30は12人の素敵な歌声が倭国中彩りますよーに🎶
#SHOW_WA #MATSURI
#SHOW_WA_カレンダー
#向山毅 https://t.co/EelZBOacDK https://t.co/4lJIquERZY November 11, 2025
@xrnsw0631 @hy8tvNMgYefEgki @7qDVkpViouGe4oX @JMMzUxvP6UCOk6U まさに!!!!
没後、新聞記者が、実弾も行き交ってたという業界賞レースの中で、秀樹には一切それが無かった!!!!と書かれていましたね。
秀樹のライナーノーツでも私は好きだったし、レコ大審査委員長を務めた阿子島たけし氏が、今世紀に入って不審死を遂げられているのも、何とも悲惨で言葉がない November 11, 2025
→劇中歌、三橋美智也の「星屑の町」の女性カバーが倍賞千恵子。この歌の映画化「星屑の町」(63)は三橋と倍賞共演。更にこの年のレコード大賞歌唱賞がこの歌で三橋、新人賞が「下町の太陽」。そして、エンディングタイトルも倍賞の「とても静かな夜だから」。84歳の歌うスターのアイドル映画として幕!! https://t.co/QeCMxlrrhX November 11, 2025
ケセラセラを聴くと、Mrs. GREEN APPLEの進化と努力に心が震える。レコ大受賞の感動は忘れられない。全てを包む力強いメッセージが、彼らが国民的バンドになった理由だと思う!この才能を愛してる! November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



