転売屋 トレンド
転売(てんばい、英: resell)とは、買い取った物をさらに他に売り渡すこと。 転売することによって利益を得ることを半ば業として行う者を転売屋(てんばいや)、転売ヤー(てんばいやー、英: resellerと呼ぶ。ネットスラングの一種。 原則として、興行主が事前の同意のない転売を禁止するとしている特定興行入場券以外の転売行為そのものは違法とはならない。 本項目では、転売行為そのものの内容についても扱う。
「転売屋」 (2025/2/22 17:18) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.24 02:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
・「コクゾウムシが湧くから転売屋から米を買うのはやめろ」というポストがバズる。
↓
・そのポストを見た転売屋が、その辺に売ってる殺虫剤を手持ちの米に撒いて「虫対策」をする。
↓
・転売屋、「虫など沸いてません」とか言って転売。
【結論】米を転売屋から買ってはいけない。 February 02, 2025
62RT
マジで転売ヤーが沸いたせいで一般人のウェイ寄りの人はこの感覚なんよな
引越しの下見でついた若い営業マン車で移動中にボドゲとか趣味で〜って言ったらおっ!高く売れそうですものね!とか言ってきてクッソ不機嫌が顔に出ちゃったよね https://t.co/2xfbLgKESr February 02, 2025
44RT
転売ヤーから買う米はコクゾウムシ発生のリスクがあるから買うなというTweetを見ました。
見た事のない人も多いでしょうから見せてあげましょうコクゾウムシ。 https://t.co/7U14aO563S February 02, 2025
7RT
これは鋭い!名古屋市の精米店「わりでんや」さんが、政府備蓄米放出の真相を解説。外国人などによる「転売ヤー」にタゲが集まっているのは政府にとって、おいしい状況。実際は新米流通の時点で「需給」がマイナスからスタート。政策を改めない限り、慢性的なコメの供給不足が起こる可能性が高い。 https://t.co/PJDk7dXhdI February 02, 2025
4RT
2年前のポケカ転売の時に気づいたのだけど、
「クレカで適当に買って転売して返済」の転売ヤーは結構多いのよ。なので転売品は絶対に買わない。値下げしてても買わない。在庫ダブつかせれば奴らへのダメージになる。資金繰り悪化してる間は別の転売もやりにくくなるからね。 https://t.co/hv0kIMOt24 February 02, 2025
4RT
転売ヤーから米を買うのは絶対止めましょう。リスクと米高騰の元凶です。
【動画】転売ヤーから買う米はコクゾウムシ発生のリスクがあるから買うなというTweetを見ました。 見た事のない人も多いでしょうから見せてあげましょうコクゾウムシ。(※閲覧注意) - jnnavi https://t.co/kZnt6Spy9S February 02, 2025
2RT
1年かかっても良いので、【受注生産】を検討してみてはいかがでしょうか?
絶対食べたい人にも届くのと、転売ヤー対策にもなります‼️
そして余ることが無いので無駄にならない!
欲しい分だけ手に入る‼️
ご検討をお願い致します!m(*_ _)m https://t.co/GvW4oFZ53J February 02, 2025
1RT
なんか一月前にやたらと農協を叩く論調が増えたのは、非正規ルートで米を買わせたい転売屋のデマゴーグだったんじゃないかな。品質管理された農協の米を買う以上の安全策は無いよ。 February 02, 2025
1RT
ぎゃーーー‼️
【動画】転売ヤーから買う米はコクゾウムシ発生のリスクがあるから買うなというTweetを見ました。
見た事のない人も多いでしょうから見せてあげましょうコクゾウムシ。(※閲覧注意) - jnnavi https://t.co/QljTPWuLbK February 02, 2025
1RT
AmazonマーケットプレイスでカスタマーがAmazon以外をポチってはいけない理由
1:転売屋、中華が多い
2:クレカやメルアド狙いの詐欺師
実際先日間違えてAmazonカスタマー以外の奴をポチってしまった(と言うかカートに入れてる間にAmazonにすり替えられた)所、フィッシングメールがアホほど来てます February 02, 2025
@HALomemu 私も欲しくてたまりませんが、転売ヤーからは買わないぞと決意しています。
売れるとなれば、ヤツらまた買い占めてしまうから。ほんと悔しいですよね💢👊
たぶん今ダイソーさんも量産してくれているだろうから、きっと来月にはみんなに行き渡って、転売ヤーは在庫に埋もれてしまえー!と思ってます。 February 02, 2025
@tamago_Kamo220 @s0tZGrY1PD8568 でもこれだけ受注販売にしろだの転売ヤー対策しろだの言われる中で未だにコイツが変わらずに実店舗での販売にこだわってるのって、SNSで売れ行きを実況する現地の貧民のツイートを見て自分の顔が入った商品の人気を肌身に感じたいという邪な思惑も絡んでると思われても仕方ないと思いますよ February 02, 2025
欲しい本あって、メルカリで検索したらAmazonで買うより高かった。値段変わらないなら中古で買うわけないやん。値段設定にモヤモヤする。
転売ヤーも多いし滅びろって思うこと多い。
#メルカリ February 02, 2025
@chuchu766385951 うちのエリアも入荷すらされません😭
でも転売ヤーからだけは、絶対に絶対に買うもんか……👊
欲しい人には行き渡らずに、倍以上の値段で売るカスには買えてるのがくやしいけど、売れるとなればまたヤツらが買い占めてしまうから💦 February 02, 2025
転売がここまで問題になってるのに国は動かないんだよな…
そもそも脱税している転売ヤーばっかなのにメルカリとか販売してる運営を叩けば罰則金でたくさん脱税している転売ヤーから金持っていけるのにやらない…
つまりそっち関係者が利権者に多いってことなんだろ?自民党諸君…(察し February 02, 2025
コクゾウ虫は黒いから分かりやすいけど、白い糸を吐く白い小さな芋虫も湧きます。
視力によっては気づかない可能性もあるので転売ヤーからは絶対に買っちゃダメ。 https://t.co/x0bWGezZ5q February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。