転売屋 トレンド
転売(てんばい、英: resell)とは、買い取った物をさらに他に売り渡すこと。 転売することによって利益を得ることを半ば業として行う者を転売屋(てんばいや)、転売ヤー(てんばいやー、英: resellerと呼ぶ。ネットスラングの一種。 原則として、興行主が事前の同意のない転売を禁止するとしている特定興行入場券以外の転売行為そのものは違法とはならない。 本項目では、転売行為そのものの内容についても扱う。
「転売屋」 (2025/2/22 17:18) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.23 21:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
・「コクゾウムシが湧くから転売屋から米を買うのはやめろ」というポストがバズる。
↓
・そのポストを見た転売屋が、その辺に売ってる殺虫剤を手持ちの米に撒いて「虫対策」をする。
↓
・転売屋、「虫など沸いてません」とか言って転売。
【結論】米を転売屋から買ってはいけない。 February 02, 2025
264RT
マジで転売ヤーが沸いたせいで一般人のウェイ寄りの人はこの感覚なんよな
引越しの下見でついた若い営業マン車で移動中にボドゲとか趣味で〜って言ったらおっ!高く売れそうですものね!とか言ってきてクッソ不機嫌が顔に出ちゃったよね https://t.co/2xfbLgKESr February 02, 2025
195RT
転売ヤーから買う米はコクゾウムシ発生のリスクがあるから買うなというTweetを見ました。
見た事のない人も多いでしょうから見せてあげましょうコクゾウムシ。 https://t.co/7U14aO563S February 02, 2025
133RT
2年前のポケカ転売の時に気づいたのだけど、
「クレカで適当に買って転売して返済」の転売ヤーは結構多いのよ。なので転売品は絶対に買わない。値下げしてても買わない。在庫ダブつかせれば奴らへのダメージになる。資金繰り悪化してる間は別の転売もやりにくくなるからね。 https://t.co/hv0kIMOt24 February 02, 2025
77RT
転売ヤーから買わず撲滅しよう!
【異例判断】2025年コメ生産、29道県で増加を見込んでいることが判明 外国人転売屋、倭国人を舐めすぎ死亡確定www | JMatomeNAVI https://t.co/WmPImaRsOB February 02, 2025
13RT
なんか一月前にやたらと農協を叩く論調が増えたのは、非正規ルートで米を買わせたい転売屋のデマゴーグだったんじゃないかな。品質管理された農協の米を買う以上の安全策は無いよ。 February 02, 2025
9RT
転売ヤーから米を買うのは絶対止めましょう。リスクと米高騰の元凶です。
【動画】転売ヤーから買う米はコクゾウムシ発生のリスクがあるから買うなというTweetを見ました。 見た事のない人も多いでしょうから見せてあげましょうコクゾウムシ。(※閲覧注意) - jnnavi https://t.co/kZnt6Spy9S February 02, 2025
9RT
これは鋭い!名古屋市の精米店「わりでんや」さんが、政府備蓄米放出の真相を解説。外国人などによる「転売ヤー」にタゲが集まっているのは政府にとって、おいしい状況。実際は新米流通の時点で「需給」がマイナスからスタート。政策を改めない限り、慢性的なコメの供給不足が起こる可能性が高い。 https://t.co/PJDk7dXhdI February 02, 2025
5RT
しかし今後は「玄米」を売るのをやめさせるというニュースを見て、
やっぱり来たか〜と思ったよね。
一応「転売ヤー対策」と称して、皮をむかせて米を売るみたいだが(保管できないように)、
間違いなくワク対策だよな。
ワク後遺症が治らないようにするんやろ。… February 02, 2025
5RT
カリフォルニアの方が米安いってよ。アメリカは物価上昇もすごいし運送費だってかかるのに。自民党が転売ヤーとか野放しにしてるせいじゃね?賄賂にメルカリポイントでももらってんのかな。 https://t.co/C0VL9JVdI7 February 02, 2025
2RT
@adachi_hiro コクゾウムシは水責めとザルで駆逐できるからまだいい方。
管理悪いとネズミらが食いよって、うんこしよるからな。
しかも転売ヤー外国人やろ?
あいつら本国の衛生に慣れて耐性持ってるから普通にヤバいと思うんよ。 February 02, 2025
2RT
優れたIPが世界的産業かPRにもなってたはずの倭国が、法的拘束力のないガイドラインで盗作の横行を許せば新しいものは生まれず他国に取って変わられる。倭国で優れたIPの萌芽察知したらなる早で盗むのが最適解になりますから、転売屋の方がまだ買ってるだけマシに思える程の無法地帯化するでしょう February 02, 2025
1RT
いま思えば銅鑼灣近くの打小人に
転売ヤーをやっつけてもらえばよかった
#九龍城寨之圍城
#トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦
#舞台挨拶
〈写真の引用元〉
東方日報
https://t.co/n7pAgv8WY7 https://t.co/j48A53wOVw February 02, 2025
1RT
はい、デカい方もメ〇カリ出されました。
ましてや1個はキーホルダーとセットにしやがって。
しかも「発送は1週間ほど」
ネット購入の転売ヤー確定ですな。
誰も買うなよ!! https://t.co/QejXAAwl4L February 02, 2025
1RT
転売屋のよく使う論法が「交通費や時間を考えたら転売からでも買った方が安い」だけど、ほんとあれって真面目に仕事してる交通機関の人に正統な対価として払ってる運賃やらを軽視してて嫌いなんだよな。 February 02, 2025
1RT
ぎゃーーー‼️
【動画】転売ヤーから買う米はコクゾウムシ発生のリスクがあるから買うなというTweetを見ました。
見た事のない人も多いでしょうから見せてあげましょうコクゾウムシ。(※閲覧注意) - jnnavi https://t.co/QljTPWuLbK February 02, 2025
1RT
・中国人、倭国の運転免許を簡単に取得
・中国人、90日間保険料払えば倭国の高額医療費制度タダ乗り可
・中国人留学生、入学金・授業料無料等の優遇措置
・東大生5人に1人は中国人
・外国人参入で中国人転売ヤーらがコメ買い付け、米高騰
いやはやもう中国人の食い物にされすぎ😅w政府なんとかしろ! https://t.co/2Cx3fdkY81 February 02, 2025
1RT
玄米のまま米袋で、
プレハブの倉庫で、
温度管理なしで、
1年間保管したらこうなりました。
夏は40℃以上になってますので、当然味は最悪です。(干して食べた)
転売ヤーから買うと、この様にずさんな管理をしていた米にあたる確率が高いです。
やめた方が良いです。 February 02, 2025
1RT
転売ヤーは食品の衛生管理なんてやってないので、食品産業に関わってる人間から見たら、とてもじゃ無いけど怖くて買えないんですよ。
食べ物って、比喩大袈裟ではなく、マジで命に関わるんですよ。
それで万が一食中毒や事故が起こっても、自己責任にしかならないのです。
製造元には責任問えません。 https://t.co/SN8oUUVPgU February 02, 2025
1RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。