賠償金 トレンド
0post
2025.11.24
:0% :0% (40代/男性)
賠償金に関するポスト数は前日に比べ20%減少しました。男性の比率は5%増加し、本日も40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「デマ」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「倭国」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
1年以上に渡り、ほぼ毎日デマ・嘘・歪曲なんでもありのYouTubeライブを配信し、それをネタにnoteや書籍でも稼ぎ、億単位の寄付金を集め、それを原資に2億超の賠償金を得ようとしている言論弾圧の【被害者】がこちらです。
https://t.co/SxbXQFgJI8 https://t.co/fuv3Yt7E31 November 11, 2025
37RP
何故そんなに「権利者から警戒されてるアプリ」を
使いたがるの・・・・?
マジでよくわかんないっぴ。
裁判で著作権侵害の判例でた
賠償金事例がでた
権利者からは学習拒否された。
あと 自●教唆?あたりで訴訟されてるぺこじゃんね?
そのアプリ、大丈夫そう? November 11, 2025
6RP
戸建もマンションも隣人ガチャで
生活の質が劇的に変わる
まともな人なら良いけど
一日中タバコをすったり
ドカドカ走りまわったり
常識の無い人だと最悪
まさに隣人次第
倭国は訴えても賠償金は雀の涙
迷惑を受けるほうが引越する悲しい現実
迷惑な人が増えてる
迷惑行為の損賠金の増額を望む。 November 11, 2025
3RP
ウクライナが仮に無条件降伏するということになったとしたら?ゼレンスキーは銃殺刑。ポーランドとの国境まで余す所なくロシア領となる。ウクライナ人民共和国の初代首領はシルスキー元総司令官だな。敗戦国の欧米日には国家予算の20倍程度の賠償金請求が妥当だろう。まだww1の時より優しいのだ。 November 11, 2025
2RP
キクタケさんという配信者が300件近くの発言を元に1億8千万の損害賠償請求をされています。
争点が300件近くあるので弁護士の事務費用が膨大になるので、弁護士を雇えず本人訴訟で奮闘しています。
内容も
「こんな事ばっかりやって、娘さんとか家族はどう思っているのか」との発言に対して、プライバシー権侵害で50万円
「保守党に対して私怨、恨みにしか見えない」との発言に名誉権侵害で50万円
など、的外れであり賠償金をつり上げる為に争点を無駄に増やしたとしか思えない内容が多いです。
さらに、原告はこれらの資料をまとめる為に1人のサポーターを雇い、その方はこの作業の為に自身の仕事やプライベートを犠牲にし、心身を病み自○未遂をしたと言われています。
これは明らかなスラップ訴訟だと思うので、キクタケさんを支援して頂けますか? November 11, 2025
2RP
ペロブスカイト太陽電池を製造した
お父さんへの奥さんからの手紙
パパ、ありがとう
毎週 血液検査してくれて
会社から鉛中毒死の賠償金を貰えるようになりました
今年からミクとアイは幼稚園と小学校です
私も秋には再婚します
あなたの同期の勇次さんとです
賠償金で4人で幸せに暮らします https://t.co/3LykoQAJnv November 11, 2025
2RP
Cloudflareに有罪判決という記事に、倭国は出遅れている、おかしいという意見が多いですが、私はこの判決は極めて妥当だと思います。
当時Cloudflareが停止も開示も一切応じず、コンテンツホルダー側が「仕方ないのでDNSブロッキングで通信を止めよう」という話になりました。その時私は有識者として、必死にインターネットの自由を守る活動をした身なので、あの時のCloudflareの無責任さには辟易としています。
包丁を売っただけで犯罪者なの?という意見も散見されますが、人を刺し続けてまだま明らかに人を刺すつもりの犯罪者に、包丁を売り続けたというのが正確な表現です。
Winnyとの対比をする人もいますが、金子さんはソフトウェアを作っただけなのに対して、Cloudflareは著作権違反を知りながら、何度も権利者から申告を受けたにもかかわらず、発信を続けたことで、相当悪どいです。
この事件は、漫画村に広告を出していた広告業社が大儲けして、犯罪者にお金を還流させ、そのお金がCloudflareに払われ、3社とも著作権違反でボロ儲けする構図でした。
このような犯罪集団の一味であるCloudflareが罰せられなくて、何が法治国家でしょうか?
しつこいですが、あの時私は有識者委員として「漫画村と広告業社そしてCloudflareが悪いのであって、通信をブロックするなんてことはあってはならない」と、霞ヶ関の委員会で戦った1人です。
そういう身から言うと、いまの自由なインターネットを、カネの為にダシにした漫画村とCloudflareの行為を、絶対に許すことはできません。
厳罰と多額の賠償金を課し、同じようなことが起こらないようにして頂きたいです。 November 11, 2025
2RP
私の好きな本に「朝、目覚めると、戦争が始まっていました」というものがあります。太平洋戦争開戦直後に知識人や市政の人々がどんな言葉を残したかをまとめたものです。多いのは「スカッとした」というものですね。開戦後しばらく快晴だったそうですが「この晴れ上がる空のように心も清々しかった」的なコメントもありました。
人間はどっちつかずの状況に置かれると大変強いストレスを感じます。だめならだめ、いいならいい、のほうがましなんですね。そしてこのどっちつかずの状況でストレスを与え続けられると、「こんなストレスに耐え続けるぐらいならどうにでもなってしまえ」という感じで、耐えられなくなった人から順に賭けに出ます。
でも、このように賭けに出る時、賭けというぐらいですから当たり前ですがそこに戦略や勝算があるわけではないんですね。だから大体破滅します。当時は日露戦争の賠償金が取れず、それに不満を持っていた国民が日比谷焼打事件などを起こして徐々に興奮状態に入って行ったそうですね。その帰結として太平洋戦争に踏み切った。
「スカッとした」という言葉を聞くたびに、あの本を思い出します。勝負に勝てる人間はスカッとしなくても生涯耐え続けられるようなタイプなのだろうと思っています。 November 11, 2025
2RP
言ってることはその通りなのだが、実際には開示請求するにも相手を訴えるにしても少なくない金がかかるから、開示請求ビジネスはそれを担当した弁護士だけが旨みがある場合が多いんだよな
余程、悪質でない限り、名誉毀損で訴えて賠償金得られても費用で赤字、敗訴すれば大赤字だからなあ🤔 https://t.co/fCfxyBZgTX November 11, 2025
2RP
@Chtk217Epic 特異な仮説に過ぎませんが。
WW3シナリオ:
共産主義への前工程用:
人間開発指数/SDGs用に、国々を均一化。
首相の言動は、倭国参戦/西側諸国敗戦シナリオ用。
「西側諸国(倭国含む)」への敵国条項や敗戦処理は:
東側諸国へ多額賠償金を渡す機会。
今こそ必要なのは、戦争シナリオを無効化させる事。 https://t.co/VRSLxCpYgn November 11, 2025
2RP
@nihonjou1900 @Kitsch_Matsuo スカルノは倭国からの戦時賠償金で優雅に暮らし、来日中に見初めた彼女を何人目かの夫人にした。デビ夫人がテレビで持て囃される所以は、インドネシア元大統領夫人の肩書きですか?なんの魅力も芸も感じない人を使うテレビって本当にくだらないと思います。 November 11, 2025
1RP
この人、今の法律で大した罰則では無いと見て、カンパビジネスとして、割り切って、違法行為を行っていますよね。
こうなると今の法律で彼女を止めるのは
なかなか難しいです。
今だに彼女の動画を見続ける人、彼女のカンパ詐欺に金を払う人がいる限り、彼女は違法行為としりつつ、止めないでしょうね。
今回の彼女の行動は、SNSやYouTubeにおいての問題点の提起となります。
今後このような違法行為をできないような
法整備を進めるべきです。
先ず倭国では名誉毀損の賠償金が少なすぎる。収入や所有資産によって、賠償金を増やすなどの方策も検討するべきだし、名誉毀損やデマの流布で有罪になった人はSNSアカウントを持てないなどの規制も必要です。 November 11, 2025
1RP
歴史修正主義者が発したメッセージの先にいるにいるのは、一連の流れを正確に把握しないで「日中関係がなにやら拗れている」と感じている層、つまり結果だけを受け取る層だろう。
そうした層が偶然メッセージにリーチして、認識を間違えて記憶することが重要であり、その積み重ねが世論を作っていく。
嘘も100回言えば真実になる過程がまさにそこにある。
補足しておくと、まず高市が国会で岡田克也氏の質問に対し、「中国が台湾に侵攻するなら、倭国は武力行使をする可能性がある」と述べたことがことの発端だ。
それに対して中国の大使が「首を取る」発言をした。
なので、事実はゆーさく氏の発言とは違う。
確かに中国の大使の発言は非常に攻撃的で、立場的に決して評価できるものではない国際的な問題になり得る発言だ。
しかしまず、倭国には憲法9条がある。
倭国から武力行使をするというのは違憲ではないかという話が出る。
そして「台湾は中国の一部」ということを認めるのと引き換えに、敗戦した際の賠償金の支払いを放棄してもらった過去がある。
これへ田中角栄のときの約束だが、決して軽視していいものではない。
つまり倭国による武力介入は、内政干渉ではないという見方ができる。
また、倭国は30年の停滞の結果、切れるカードを無くしてしまった。
そうした状況が中国が「自身の正当性の主張を担保しつつ強気に出られる状況」を作っている。
戦争は外交の失敗から起きる。
倭国は切れるカードがないから中国からペースを奪い返すことは難しい。
しかし中国国内の世論として、「倭国に対して十分に制裁したのだからもういいのではないか」という声もあるらしい。
そもそもの発端は高市の失言にあるわけで、今ここで必要以上に「舐める舐められる」の価値観で拗らせ続けるのは、まさに「外交の失敗」にしかならない。
国家の担う責任が「国民の安全の確保の優先」であるならば、高市が大人の対応を見せる番ではないかと私は思う。
その上で倭国は30年の停滞を反省し、切れるカードを増やす努力をしていくべきである。
また、重要な点として、日米中が消耗して最も利を得るのは、ロシアであると考える。
ロシアは他国の極右を支援してきた実績がある。
倭国においても、参政党の台頭にはロシアの扇動工作があったのではないかと言われている。
今回の日中の拗れに対し、「中国に舐められるな」という姿勢を必要以上に煽る行為は、結果的にロシアが最も得する構造にある。
恐らくロシアからしたら願ったり叶ったりの構造なのだ。
感情論で外交をするのではなく、長期で見た最適解を選ぶ必要がある。
であるならば、他国との関係を悪化させるのは決して最適解とすることはできないはずだ。 November 11, 2025
1RP
疎開先がベトナムじゃなくて、北海道はどう?倭国国内だし。
戦うのが嫌な人は北海道に疎開してなよ。なんとかあっちで、つまり北海道で仕事見つけて。
戦わないで、本州とかにいたら、危ないって。ただ、何の魅力もないような北海道の田舎だったら、疎開できるし、本当に戦いたくない人を戦場にやったら、余計、危ないから、逃げて良いよ。
皆も戦うのは怖いでもそれを止められるのも倭国だって思って、戦わないとダメだよ。
戦争がなにも生まないって教えられるのは倭国しかないだろう。
中国はやめてといって、止めてくれるはずはないし、放っておくと、台湾人を酷い目にあわせるに決まってるんだ。
だから、倭国人も台湾人も戦わないとダメなんだ。
暴走している、中国共産党を止めるのは、オレ達なんだよ。
そういう、戦いは嫌かい?オレは良いと思う。
だから、例え、中国が降参しても、賠償金やら、土地なんかを受け取らずに、共産党を解体して、戦争を終わらせるんだ。
終わったら、GHQみたいな組織を作って教育をしっかりやって、ルールや、マナーや道徳をしっかり教える。
もちろん、倭国の食料を分けるのもそうだよ。
ちゃんと、皆食べていけるようにする。差別なしで。
そんなの倭国人か、アメリカ人じゃなきゃできないでしょ。
だから、戦わないとダメだし、絶対に負けたらダメなんだ。 November 11, 2025
見たところ 当たり屋かなんかかな?
突き飛ばされて 起き上がらないところを見るに、その類かと・・・
あとから心配して見に来た人に「暴力振るわれたぁ〜 」 と でも言って、可哀想な自分アピールとかに入りそう・・・
そして、賠償金 目当てで犯人探しへ ーーーー https://t.co/g9xufJdODM November 11, 2025
@sxzBST 賠償金払えないよ
車の管理は適切に行っていた場合は、盗難被害にあってしまい、盗まれた車を運転していた人が人身事故や物損事故を起こしたとしても、その車が加入している自動車保険の「対人賠償保険」や「対物賠償保険」は使えません。 November 11, 2025
@nekof1nyanf1 なんかモームリな気がしてます
露骨な嫌がらせを連続でしてきてマルコも「運が悪い」で片付けてる事からお察し
ホンダは賠償金請求するかTOC用PUの価格を10倍にして報復して欲しい
角田には暴露本を書いてもらおう November 11, 2025
@muzmu_mu 本人の口座になかったら旦那の給料でも何でも取れる所から取るだけですね。口座にないからという理由でりえぽんの賠償金支払義務が消失するわけではないので。裁判でも何でも徹底的に全て毟り取るまでやり抜くと思います。まぁSNSで飲み食いやら旅行行ってる画像頻繁に載せてて高収入の旦那アピール November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



