1
財務長官
0post
2025.11.27 17:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
倭国保守党の百田代表が、経産委員会で赤沢大臣に日米関税交渉について質問。基本的な事実を把握しておらず、「何を根拠に言っておられるのか、明確に示していただきたい」「おっしゃったようなことはMOUには書いてありません」などと答弁される。
---文字起こし---
2025/11/20 参議院 経産委員会
赤「ベッセント財務長官がおっしゃっていることとして、倭国の提案が雛形となって倭国の投資イニシアチブを雛形として、米EU、米韓の合意が成り立ったということを明確におっしゃっていますので。
それが倭国の提案が世界の雛形になって、米国との合意が出来上がっていると。その中の相場観でありますので、特に大きいという(百田氏の)御判断は何を根拠に言っておられるのか、明確に示していただきたいと思います。
それから2点目に、米国の大統領がいろいろおっしゃることや、あるいはラトニック商務長官がテレビなどでおっしゃることをある意味真に受けて、おかしいじゃないかということを言ってこられますが。
これはもう明確に高市総理とトランプ大統領が、MOUに基づいて5500億ドルの投資は実行するんだという合意に今回、来日時に署名をしています。
ラトニック長官が何をテレビでおっしゃろうが、トランプ大統領がどうおっしゃろうが、事実はMOUに沿うことでありまして、おっしゃったようなことはMOUには書いてありません。
ということで、そこは内閣官房のホームページにアップをしてありますので。ぜひそれをお読みいただいて、それに基づいてやるということは、まさに高市総理とトランプ大統領が今回の来日時に合意をしたことでありますので、それに沿っていただきたいと思います」 November 11, 2025
スコット・ベッセント米財務長官は
バイデン政権のもとでアメリカ国民がどれだけ苦しめられたか、わかってますか?と問いかけました。
ベッセント長官が挙げたのは…
移民(Immigration)、金利(Interest rates)、インフレ(Inflation)、そして狂気(Insanity)‼️
いわゆる“四つのI”に、アメリカの家庭は振り回されてきました💥
でも今、ホワイトハウスに力が戻ってきている💪
✅ 国境は再び安全に
✅ 債券市場も回復の兆し📈
✅ インフレ対策にも本腰🔥
長官は「このままアメリカを“手の届く国”に戻していく」と強調。
💬「生活費が高すぎる? それ、絶対に改善できる。我々がやる。」
そんな気迫がビシビシ伝わってきます。
ベッセント長官の声は、いまや多くの国民の本音そのもの。
倭国もこう言う政治が、ニュースで明るくなる話がほしい。
くだらないスキャンダルや、足の引っ張り合いみたいな報道ばかり... November 11, 2025
スパ旅 1,090km を走り終え、帰岐、、
最終日 day ④ は岡山県津山市のホテルより帰るのみの計画でいたが、留守番財務長官に海鮮系土産を何一つ買っていないことに昨晩ふと気付いた... 戰慄👹
そんなわけで、全体ルートとの整合性を斟酌、舞鶴港の海鮮市場を経由♪ 380kmをオール下道で走破。。😇😂😙 https://t.co/rcYfEap8ZK November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



