谷川俊太郎 トレンド
谷川 俊太郎(たにかわ しゅんたろう、1931年〈昭和6年〉12月15日 - 2024年〈令和6年〉11月13日)は、倭国の詩人、翻訳家、絵本作家、脚本家。 太平洋戦争後の現代倭国を代表する、国民的詩人と評価されている。
「谷川俊太郎」 (2025/1/31 15:03) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.02 21:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
初めて読んだ数行の言葉が (それは異国の詩の断片だったが) この世のまどろみから私を目覚めさせた 覚めたそこがどこなのか言葉は知らない 空が淡く光をたたえて広がっている 本の中から今も世界をみつめる寡黙な人たち /谷川俊太郎「まどろみから」 February 02, 2025
1RT
休みの日は過去動画を自動再生で見る日。
一昨年夏のアモアス見てたら途中で出てきた「二十億光年の孤独」、一瞬THE BACK HORNかと思って(幾千光年の孤独)調べたら谷川俊太郎なんですね。中原中也も萩原朔太郎も好きだけど、詩人の方の文って引き込まれる。それがさっと出てくるQuizKnockもすごい。 February 02, 2025
谷川俊太郎の詩集、山本幸久『花屋さんが言うことには』、町田そのこ『星を掬う』を買ったんだけど、『方舟』を買い忘れた。
何なら『方舟』を買うのがメインだったんだけどね…。 https://t.co/SxbIFjs0hF February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。