1
議員定数削減
0post
2025.11.28 07:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
議員定数の削減をすすめる自民・維新と同じく、立憲の野田代表も議員定数削減が持論だったことを高市総理に突き付けられた最悪の党首討論でした。議員定数削減は政策ではなく、最悪のポピュリズム。権力を集中させ、地方の声や少数者の声が届かなくなります。
https://t.co/HsEjfif3ix November 11, 2025
29RP
これ、さっきニュースで見てびっくり。
いやいやいやいや、議員定数削減の方が「そんなこと」なんですが!
しかも1割の根拠は「維新に言われたから」だし…。 https://t.co/QCYT1ibSu6 November 11, 2025
17RP
高市首相「そんなことより」に反発続々 朝日新聞、立民・蓮舫氏、共産・田村氏 党首討論
世間では企業団体献金廃止より議員定数削減のほうが関心が高いです。
何よりも実現が現実的なんです。
出来るほうから順番にやっていったら良いんじゃない?都合悪いんかな🤔
https://t.co/UiMHb3oOVi November 11, 2025
11RP
吉村さんて国会で国民が望んでいる議論の王道、本筋を敢えて外すよね。
殆どの国民が今それやるの?と首を傾げたくなる副首都構想や議員定数削減🥹
#自維政権は倭国最悪
#END維新 https://t.co/obpwvvGKfo https://t.co/F9Jsoucvs7 November 11, 2025
9RP
【国会議員の定数削減って完全に間違っていることを説明します】
昔、選挙前に約束してたとかどうとかじゃなくて、定数削減って100%間違いなので説明しておきます。
単純に「ダメ議員ばっか残る」からです。
あのね「議員が多すぎるぅ~~」「寝てる議員とか要らないぃ~~」って言ってる皆さん、ちょっとだけでいいから、その議員の事を調べて欲しいんですね。
僕、テレビ局勤務14年、フリー3年半、その後、政治活動含めて19年以上永田町とかかわってきてますけどね
寝てる議員って選挙めっちゃ強いからね?
というか、地元で癒着しまくって圧倒的に選挙だけ強いから寝てたり、議員立法しなかったり、余裕ぶっこいてんです。
議員定数、削減してみ?
チームみらいの安野さんとか、昔の国政維新時代の大阪の吉村さんみたいなゾンビ復活議員から消えていくよ?(大阪の吉村さんって、もともと比例ゾンビ復活の人です)それが国民の望む未来なんですか?
議員定数削減だけして、誰が残る?
新しい芽を摘むだけだぜ?
比例を減らしたら今の吉村さんなんていないよ?
そもそも民間で優秀な弁護士さんなんだから。
あ、じゃあいいですって言って民間に戻って終わるよ?それが良いって大阪の人、思ってんの?
えらそうに「まず自分たちから」って言うんですよね?
じゃあ歳費削減でいいじゃん。
給料いくらもらってんだい?
議員一人一人に年間1億かかってんのよ?
僕らの支払ってる税金が。
高すぎだろ。
政治家の給与は「当該地区の平均給与に準する」とすべきです。
国会議員の給与は倭国国民の平均給与。
例えば千葉県千葉市議議員は千葉市民の平均給与。
今それを言ってんの、保守党だけです。
なんでたっかい給与をもらいながら「まず自分たちから身を切ってぇぇぇぇ」とかイキってんですかね?
身内にお金流しまくっておきながら。
要は自分らだけ金と権力が欲しいだけでしょ?ってバレバレなのがカッコ悪いです。
議員定数削減は100%絶対にやめた方が良いです。
議員の給与を削減すべき。 November 11, 2025
4RP
#平和の礎に恥じぬよう
#高市ヤバい高市いらん
仙台から
おはようございます🙇
台湾有事?
「そんなことより」
答弁を質問者のせいにするな
議員定数削減なら自民党と維新が無くなれば良い
#極右を首相にするからこうなる
今日も声を繋ぎます
#辺野古新基地建設反対 https://t.co/RprhSqQkdZ November 11, 2025
3RP
自民も維新と同じ穴のムジナ、しかも与党とは。
金に汚い奴にまともな政治などできるわけないわ。
議員定数削減を言うならまず自分達の身辺綺麗にしてから言え。 https://t.co/pwUXSSnIbk November 11, 2025
2RP
衆議院議員定数削減については、法案上確実にしておかなければならないことが2つあると思います。
---
1.削減数は「目標数」ではなく「実現数」であることの明示
45名削減と1割削減が併記された案が出ていますが、両方が少しでも「目標」と読めるような条文では絶対にダメです。別の解釈の余地を残してはいけません。
昨年、103万円の壁引き上げの際に、国民民主と自民との合意文書に「178万円を目標に引き上げる」という文言があるのに113万円までしか引き上げないことについて、自民党側に質したところ、「”178万円を目標に”引き上げたのだから実際がいくらであっても合意上OK」という解釈を聞いたことがあります。
連立与党になっても、そのあたりの感覚は自民と維新とで全く違います。
維新は条文上約束を果たしたかどうかではなく、あくまで現実の変化が起きることしか成果と考えていません。
2.期限切れの場合の自動削減条項を追加すること
この記事で藤田共同代表が指摘しているように、全政党により選挙制度に関する協議会で議論するなら、期限を区切り、期限までに結論が出せなければ、自動的に削減される条項を明確に入れる必要があります。
なぜなら、この協議会は非公式な上に全会一致方式なので、制約なしに結論が出るはずがないからです。前国会の企業団体献金や選択的夫婦別姓が流れたのと同じです。
全会一致を目指して多様な意見を聞き議論するのは重要ですが、まとまらないなら、最後は民主主義のルールに則り、国会の場で多数決で決めるしかありません。
++
高市首相、定数削減法案の今国会成立を指示 維新「期限条項」主張(毎日新聞)
https://t.co/qKNr01ou0O November 11, 2025
1RP
高市早苗の発言...党首討論で明らかになった野党勢力の思惑がかなりやばかった...残念なお知らせ!!維新は絶対に議員定数削減を行う!! https://t.co/z6GvqSEYHU @YouTubeより # November 11, 2025
1RP
高市早苗の発言...党首討論で明らかになった野党勢力の思惑がかなりやばかった...残念なお知らせ!!維新は絶対に議員定数削減を行う!! https://t.co/z6GvqSEYHU @YouTubeより ## November 11, 2025
1RP
高市早苗の発言...党首討論で明らかになった野党勢力の思惑がかなりやばかった...残念なお知らせ!!維新は絶対に議員定数削減を行う!! https://t.co/z6GvqSEYHU @YouTubeより ### November 11, 2025
1RP
@TomoMachi この議員定数削減は「比例部分」だけ。
連立を組む維新には、痛くも痒くもない話。
しかも維新が連立を組むにあたり、持ち掛けたようなもの。
翻っての自民党は、約4割ほどの議席が「比例部分」。
公明党が離れて行ったのに、議席は確保出来ますか? と言うお話です。 https://t.co/S4TmoZ0Cmn November 11, 2025
1RP
議員定数削減っていい政策に見えるけど、コストカットにしてもそんなに効果ないし、比例を減らすって言うてる時点で、金や権力にものを言わせて選挙するところが超有利になる…
そのうち、少数派は倭国でてけってなりそうで怖いね💦 https://t.co/3TrxfV13jx November 11, 2025
♦️「政治改革」の主戦場は特別委
♦️ 定数削減も企業団体献金も“制度設計”が核心
♦️ 超党派での議論こそ前に進む唯一の道
福島議員(有志の会)の整理がとても分かりやすいです。
定数削減も、企業・団体献金の受け手規制も、
本来は政局ではなく “制度そのものの設計” の問題。
だからこそ、政治改革特別委員会と超党派議連での積み上げが欠かせません。
国民民主党も、公明党と共同で“受け手側を規制する”法案を提出し、
制度を実動させる現実的アプローチを取っています。
政治改革はスローガンではなく設計。
ここを進められるかが、国会全体の成熟度を決めると思います。
#政治改革 #議員定数削減 #企業団体献金 #制度設計 #国民民主党 November 11, 2025
#ヤバすぎる高市内閣 #そんなこと
#END高市内閣 #高市内閣は総辞職
議員定数削減? #そんなこと より高市内閣は総辞職しましょうよ❗️ https://t.co/cidMODOUNi November 11, 2025
高市早苗の発言...党首討論で明らかになった野党勢力の思惑がかなりやばかった...残念なお知らせ!!維新は絶対に議員定数削減を行う!! https://t.co/AwwagiNwZH @YouTubeより November 11, 2025
前回の投稿の「無理な話」は、過去に議員定数削減を強く望んでいたのに今拒否するのは理不尽だ、という皮肉だと思います。2012年、野田元首相時代に自民・民主で45減(小選挙区5・比例40)を約束しましたが、未履行。2025/11/26の党首討論で高市首相が野田代表に改めて提案し、議場がざわつきました。政党間の合意が難しいのが現状です。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



