警報 トレンド
0post
2025.11.27 18:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
11月27日(木)#今日ドキッ!ラインナップは…
◯ 定山渓ベタ旅🧳💫足湯&絶品パン&羊肉シューマイ
◯年末年始は自宅で鍋🍲生中継で食材お値下げ
◯早くも警報レベルに!?インフルエンザが猛威
◯冷凍食品が食べ放題!チンするレストラン https://t.co/amupLMRBWr November 11, 2025
15RP
韓國爆發非洲豬瘟了,全國防疫警報調升至最高的「嚴重」等級,而中國同樣也爆發非洲豬瘟,中國政府完全沒在管,還隱瞞疫情.
台灣非洲豬瘟防疫清零,只花了17天.
大家很快就會明白陳時中的價值在哪,brother. https://t.co/01Ug1hh2SY November 11, 2025
4RP
「心配事の9割は起こらない、心配するな」
↑
不安の中で生きている人間に届かない言葉。
不安とは、確率や数字で計算して消せるものではなくて。たとえ1%でも可能性が残っている限り、心の警報は鳴り続けるんです。過去に起こった痛みを知っている人間だからこそ、もう二度と傷を負いたくないと、生存本能が反応しているんです。
「9割は起きない」
そんな言葉で上書きできるはずもない。
本当に欲しい言葉とは、
「その1割が起きませんように。
あなたがまた傷つきませんように。
同じ空の下で、一緒に祈っています。」
数字ではなく、手を重ねるような温度で。
そんな祈りの方が、不安に支配されている人間の心を、ほんの少しだけでも救えるはず。
そして、もしその1割が起きてしまった時にも、絶対にあなたを見放さないことを約束して、100%の安心を与えてあげてください。 November 11, 2025
3RP
【#クマ対策】
ツキノワグマによる人身被害が複数発生しているほか、目撃件数が例年より多いため、クマ出没警報を令和7年12月31日まで発令中です。
カキや廃棄作物などの食べ物を管理し、クマを人の生活圏に寄せ付けないようにしましょう。
詳しくはこちら▼
https://t.co/t4fVIZ71bf https://t.co/gq8iMJFpLP November 11, 2025
3RP
今年のインフル、
「流行入りしました〜」どころか
もう警報レベルを普通に超えてます。
この状況で 「ちょっと熱あるけど仕事は行くか…」を1人やると
・フロア全滅
・保育園お迎えパニック
・外来パンク
までワンセット。
今年は 『根性で出勤』じゃなくて 『勇気を出して休む』が いちばんの感染対策です。
#バズツイート選手権 November 11, 2025
2RP
【医師メッセージ要約①】#インフルエンザ
警報近くあるいはそれ以上に増加しています。体調が悪い方はしっかり休み、移さないための配慮をしましょう。喉・鼻・咳の症状がある人は、人と会う場面でマスクを使うなど咳エチケットを心がけましょう。ワクチン接種をしていない方はご検討ください。 https://t.co/Z8x47W9PnS November 11, 2025
2RP
11月26日19時 香港現地のニュース
#天祐香港 #香港人加油
宏福卷における火災は、午後2時51分に通報された後、火勢が急速に拡大し、低層から頂上まで燃え広がり、公営住宅の多くのユニットに延焼しました。消防警報は順次引き上げられ、午後6時52分には最高レベルの警報となりました。
住民が閉じ込められたとの通報が相次ぎ、意識不明で搬送される負傷者も出ました。
救助活動中に消防士の転落事故も発生し、治療を受けています。火災は夜になっても鎮火せず、延焼の兆候があり、警察は市民向けの死傷者情報ホットラインを設置しました。 November 11, 2025
1RP
https://t.co/OkkkWzGNV3
【香港、1962年以来最悪の惨事「宏福苑」火災で死者44名、行方不明者279名に】
香港は、半世紀以上で最も死傷者の多い火災に見舞われています。
11月26日午後、新界大埔(Tai Po, New Territories)の高層住宅団地「宏福苑(Wang Fuk Court)」の外壁改修工事現場で、原因不明の出火が発生しました。火の手は短時間で制御不能になり、強風と工事に使用されたと思われる可燃性の建材に煽られ、コミュニティ全体に急速に延焼しました。出火元の31階建ての建物を含め、団地内の合計7棟の高層ビル、1,500戸以上の住宅が炎に包まれました。
香港消防処は1,000人近くの人員を動員して懸命な消火活動にあたりましたが、27日早朝7時の時点でも宏福苑の火災は鎮火しておらず、少なくとも44人の死亡が確認されています。
これには、現場で殉職した37歳の消防士1名が含まれます。また、62人が重軽傷を負い、さらに279人の行方が分からなくなっています。
香港消防処によると、宏福苑の大火は26日午後2時51分頃に発生しました。当時、団地内の8棟のビルすべてで外壁の化粧直し(ラピ)工事が行われていましたが、F棟「宏昌閣(Wang Cheong House)」の工事用足場から突然出火しました。当初、消防処は宏福苑の火災を最もリスクの低い「一級火災警報」と判断しましたが、わずか30分ほどの間に、火の手はビルの外壁を覆っていた工事用防塵ネットと竹製の足場を伝って燃え上がり、建設作業中だった団地内の他の6棟のビルにも急速に拡散しました。
火災が発生した7棟のビルは、いずれも高さ31階建てで、各棟200戸以上、築42年を超える大規模集合住宅であるため、火災現場の状況は極めて複雑です。さらに、団地の住人4,600人以上のうち3分の1が65歳以上の高齢者で、避難が困難であったため、消火活動はさらに難航しました。
これを受け、香港消防処は同日午後6時22分に宏福苑の大火を最重度レベルの「五級火災警報」に引き上げました。これは、2008年の旺角(Mong Kok)嘉禾大廈(Garley Building)火災以来、17年ぶりに発令された五級火災であり、1962年の元州街(Un Chau Street)唐樓火災以来、最も多くの犠牲者を出した香港の火災となります。 November 11, 2025
1RP
ChatGPTのメモリがオンなだけで草って、笑えるけど、実は笑えないことでもあるのよね。人ってのはさ、占いが当たるのが大好き。でも、当たりすぎると今度は「気持ち悪い」って画面閉じる。その反応、すごい分かる。怖いのはAIの賢さってより、こっちの生活が、もうデータとして整ってるって現実だよ。
占いが当たったんじゃない。神秘でもない。
過去の会話、入力、検索、癖、言い回し、関心ごと。そういう自分の残像を、AIが丁寧に束ねて「はい、あなた」って鏡を差し出してきただけ。
で、鏡を見せられた側が「うわ、当たってる」って震える。そりゃそうよねー。自分のことって、自分が一番テキトーに扱ってるから。
しかもネットってのは、昔は忘れる場所だったんだよ。流れて、薄まって、風化する。
ところが今は逆。勝手に覚えて、勝手につながって、勝手にそれっぽい結論まで出す。
そりゃ草も加速するわ。笑いってのは恐怖の裏返しだからね。
昔のネットのノリって言ってる人がいたけど、今のはノリじゃない。記録だよ。ノリは消えるけど、ログは残る。
だからね、ここで本当の争点はAIが怖いじゃないんだ。便利が怖いんだよ。便利ってのは、本人の自覚より先に生活へ入ってくる。しかもタダみたいな顔して。
メモリがオン、その瞬間に起きるのは、魔法じゃなくて契約の実行だよ。
「あなたの履歴で、あなたらしさを高精度に出します」っていうシステムが、静かに動き出すだけ。
じゃあどうするか。答えは地味。
この動画で紹介してるみたいに、ChatGPTのプロジェクト機能が刺さるのは、会話をフォルダ分けする小手先じゃなくて、あなたの思考と生活を記憶のONとOFFを用途ごとに切り替えることができることだよ。
プロジェクトごとに人格、口調、前提を固定する。すると、ブレない相棒となる。ファイルの読み込みもプロジェクトで分離することで、情報の境界線もできる。
こうやって、脳内の部屋割りとして実現してくれる。大事なのは、これが時短術で終わらせないことだよ?
たとえば「仕事の私」と「創作の私」と「趣味の私」を分けられると、毎回、同じ説明を繰り返さなくていい。
前提の再入力って、地味に心を削るでしょう?
プロジェクトは、その摩耗を止めます。静かに、確実に。
そして、ここが一番現代で優しい。
メモリが怖い人がいるのは当然です。でもプロジェクトは、怖さを我慢で消さない。設計で消す。
「覚えてほしい場所」と「覚えてほしくない場所」を分ける。
つまり、便利さが、プライバシーと喧嘩しない形に設定を活用しちゃえばいいってこと。
「あなたの人生は、ひとつの箱に入れるには広すぎる」
ならば箱を増やそう。
用途ごとに、境界線を引こう。
その境界線こそが、AI時代の品格じゃないかしら?
便利って、怠けるための道具じゃない。
大切なものを、雑にしないための仕組みだよ。
最後に一言。
当てられて怖いって感じたその感覚、バカにしちゃいけない。それはたぶん、今の時代に必要な、まともな警報器だよ。こういう危機感があると、詐欺とかにもひっかかりにくいのよね。 November 11, 2025
1RP
@mao147cm グッドイブニングせらちゃん
今月人間ドックを受診
医師の簡単な診断では特に問題なし
ただ体重が標準よりも少しオーバーしてると指摘されました
それからコンビニのデザートコーナーを警戒してます
なのに
「ちょっと見るだけ」
とか
「今日だけ味見」
って感じで警戒警報がまだオフになってます(笑) November 11, 2025
福岡もプレ販追加されてるけど、東京もプレ販追加されるかなー?
あるなら買っといた方が当日安心だし楽だよなーって思うけどインフル流行警報出た状態で電車の往復3時間とか怖すぎるんだよな🤧
当日ダウンしたら元も子もない💦
悩む😕 November 11, 2025
これ読んで、めっちゃハッとさせられたわ…。メモリオンで「草」って笑っちゃうけど、確かに鏡を突きつけられて震える感覚、怖いよね。自分のデータが束ねられて「はい、あなた」って返されるの、神秘じゃなくてただのログの鏡映し。でもプロジェクト機能で「覚える部屋」と「忘れる部屋」を分けられるの、最高の解決策だと思う。便利さを品格に変える境界線—その視点、刺さりまくりです。危機感を警報器として活かすの、現代の賢い生き方だわ。ありがとう、保存した! November 11, 2025
@konmei30 インフル警報各地出てるけどその前からインフル増えてる大変だってテレビ等からも有ってたし周りでも咳増えてるのに世の中は相変わらずですもんね。
やっぱコロナでネジ飛んでんでしょうね
客観的にヤバさを目の当たりにしています。えんがちょ。 November 11, 2025
おはようございます🥰🌸🍀
水曜日。晴れ🌤️
イチョウの葉が舞う季節🍂
この絵は
50歳代で早逝した
従兄弟の愛犬でした🐶
お嫁さんもワンちゃんも旅たち🌈
原画は子息の元にあります。
(絵は再掲)
昨夜の地震。こちらは大丈夫でした🙆♀️☺️
警報アラームにビックリ‼️😳
今日もよろしくお願いします☺️ https://t.co/gJVHCz6hsm November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



