読書感想文 トレンド
0post
2025.11.27 17:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
人生で初めてnoteを書きました✍️
決勝が終わってお話をもらった時は正直断ろうと思ってました。読書感想文とか書くの苦手だったし、自信ない…書き上げてみるとすごく達成感もあって、自分の感情を言語化できて良かったと思いました!
すごく書くの頑張ったので😂ぜひ読んでもらえたら嬉しいです✨ https://t.co/IL47M1LkD0 https://t.co/pnbRyDc1SY November 11, 2025
4RP
途中からシナリオ要約してるのか感想書いてるのか分からなくなってた
その辺の塩梅難しいよね
小学生の頃の読書感想文でも思ってたけど
まあ自己満足だし、内容はともかく分量書くのだけは得意だったから昔から感想文の課題とかに苦手意識はなかったけど November 11, 2025
@YAMASHITAnoID 人文学をバカにする人は、高校までの国語の時間にやった読書感想文が文学の研究法だと信じていて、さらにそれを人文学全般に敷衍して捉えているのだと思います。 November 11, 2025
📚✨読書感想文コンクールで中1・畠山紬さんが受賞しました✨
第57回「函館地区読書感想文コンクール」表彰式が函館市中央図書館で行われ、
遺愛女子中学校 1年・畠山紬さんが市学校図書館研究会会長賞を受賞しました!
紬さんは、須藤古都離さん著『ゴリラ裁判の日』の読書感想文で、自分の体験や心の変化を丁寧に重ねながら作品の魅力を深く表現しました。
表彰式では受賞者が作品を朗読し、紬さんも堂々とした声で、読み手に想いが伝わる素晴らしい朗読を披露しました📖✨
今回の受賞作は、全国大会へつながる大切なステップとなります。
紬さん、本当におめでとうございます!👏🌿
#遺愛女子中学校 #読書感想文コンクール #函館市
#函館道南 #読書の力 #学びの時間 #遺愛の生徒たち
#自分の言葉でつづる
函館地区読書感想文コンクール表彰式<みなみ風>
【北海道新聞デジタル】
https://t.co/fNae7Y02DK November 11, 2025
公正世界 | 心のクセに気づくには ~社会心理学から考える~|山根あきら | 哲学者 @l6ep9Pc4vHqfxSP #読書感想文 https://t.co/sgYrOGcHQH #note November 11, 2025
締切明けの翁まひろ先生とパタリと出会い、文フリ談義ができて楽しかったです✨😸
海辺のマルゴの暖かなご感想もしたためてくださり…しかもたくさん…ありがたく保存しました🙏✨
朗読劇&文フリを楽しんだ秋|翁まひろ☘ #読書感想文
#文学フリマ東京41
#文学フリマ東京 https://t.co/Ow1oisK1G7 November 11, 2025
本が売れなくなるレベルの読書感想文を見たw
いい本だと思ったのでよみたいが、エッセンスはこのエントリでわかるレベルになっていて読む意味があるのかわからないw
CTEは確かにむしろ実行計画としてもCTEの方が良くなるパターンありますね、Databricksでもままある。
https://t.co/CdJ33Q8r3U November 11, 2025
@hana_to_asobo 無理に読むのは苦痛だもんね
夏休み最終日に読書感想文のために斜め読みするようなものかも知れない
最近書籍は電子版でしか買っていないので、どのみちPCかスマホ、Kindle辺りになりそう😅
自然に作品に触れる習慣がつけばまた違ってくるのかな November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



