読み切り トレンド
0post
2025.11.28 07:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
お疲れ様です
深夜遅くにすいません。
今度ヤングアニマルで
職業・殺し屋。の
25周年の特別読み切りが
掲載されますので
よろしくお願いします。 https://t.co/iUWnsvVHMT November 11, 2025
129RP
【カガクなヤツら 描き下ろし読み切り】
というわけで公開されました!
「カガクなヤツら」ページ内の「タイイクなヤツら」が今回描き下ろした読み切りになります…!
https://t.co/hojEWZu9QL https://t.co/ZtahI25qxP November 11, 2025
8RP
【再掲】幼馴染へのプロボーズを描いた読み切り百合漫画「後悔」がWEBで発表(著:長代ルージュ先生)
https://t.co/T3qysXl7Vs https://t.co/n87sAp5QsU November 11, 2025
3RP
一昨日の25日にアフタヌーン一月号が発売されてます
ヘルハウンドもしっかり掲載されています
そして来月1日には週間ヤンマガにて読み切りも掲載されます
タイトルは「アタゴ」です
そちらの方もよろしくお願いします。 https://t.co/zv8JvVkn5Y November 11, 2025
3RP
【特別読切】
「カガクなヤツら」の描き下ろし読み切りが、11月28日0時よりヤンチャンWEBにて公開されます!
今度は体育祭だ!
よろしくお願いします! https://t.co/dpDuzq85d0 November 11, 2025
2RP
アルファポリスさんは規定により、商業化された作品はたとえコミカライズの原作で小説が使用されたわけでなくても非公開としなければならないそうです💦
今も非公開となった作品が増えて、来年はコミカライズ原作も含めて5作品非公開となる予定です。
従って戴いた感想も全て非公開となってしまう……。
それが何より寂しくて読者さんに申し訳ないと思うのです😢
今まで感想欄だけは読者さんが読めるような形にしてきましたが、その状態を規約違反だと通報があったと運営さんより連絡があり、すでに作品が数作非公開となっておりました。
それに読み切りなどは短編集などにまとめるようにとの規定もあり、企画以外はしばらく新作は読み切りになりそうだなぁと考えているのでアルファポリスさんには投稿し辛いなぁと。
でも既存の短編集にまとめるとホットに上がりにくく、作者自身をお気に入り登録をしていない読者さんには新作投稿の通知が行かず周知されにくいんですよねぇ💦
なので、今までホームはアルファポリスさんとしてきましたが、これからはなろうさんの方に移したいと考えております。
なろうさんの方は商業科しても作品をそのまま残せますし、読み切りの単発投稿もできる✨
今後の投稿スタイルとしてしっくり当て嵌るというわけなのです。
もちろん今後もアルファポリスさんにも投稿しますが、投稿時間は少しずらしてとなります。
でもシクベ企画はなろうさんの方でと決まっておりますし、他は読み切りの投稿となりそうなので暫くはアルファポリスさんには投稿できなさそう💦
アルファポリスユーザーの読者様には申し訳ないのですが、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます🙏💦✨ November 11, 2025
1RP
レビューとしてはこちらの記事の方がクオリティが高い
MOMは誰だと思います?
アイナウェイが対象外なら、今回もスヴィラールな気がします
スーパーセーブは無かったけども、何より試合展開を読み切り、勇気をもって何度も攻撃の芽を摘んだ姿には感動しかない!
どうですか?
https://t.co/iBkkxZyR4G November 11, 2025
📰今朝の英語学習
・Japan Times alpha p9-12
⚖️weight −1.9kg✨
おはようございます!
今日は Japan Times Alpha を4ページ読み切りました。大意はつかめたので、電車の中で倭国語訳も確認してみます😊普段は新聞を読まないので、英語の勉強とあわせて新しい知識も増えて、一石二鳥ですね。 November 11, 2025
📡 BOAT RACE新聞《HAGI’S BOAT REPORT》Vol.10 公開!
11/28号は“足の仕上がり×展開×データ”が揃った濃密な一枚👇
🚩 Pickupレーサー
浜名湖2Rは深川真二。“全部いい”仕上がりで序盤から勝負。
丸亀4Rは安河内将。昨日の10Rに続き、ここもまくり一閃が軸。
🔵 注目選手セレクト
山田真聖・竹田辰也・湯川浩司・深川真二・安河内将 など
行き足/伸び足/出足を5段階評価で整理。
“どのレースで動くか”がひと目でわかる一枚。
🔥 昨日のハイライトレース(蒲郡12R 優勝戦)
濱野谷憲吾が盤石の押し切り。
枠なり進入の中で混乱気配を読み切り、流れを完全掌握。
🟢 日替わりコーナー(金曜:データで見るコーナー)
〈4コース巧者の存在感が際立つ理由〉
直近1年のデータから“4コースが噛む条件”を解説する特集。
毎朝1ページで“舟券テーマが掴める新聞”。
Vol.10も濃すぎる内容に仕上がっています。
👉 本日の紙面はこちら November 11, 2025
マンガのネームには「シナリオを伝える力」のほかに、「アクションシーンをきちんと〝動いている〟ように見せる力」があって、この2つは違うスキルだ。新人の読み切りを読み漁っていると、シナリオが意味不明だったり作画が下手だったりしても、〝動き〟だけ凄い作品というのはしばしば見かける。 November 11, 2025
読み切りの構築論で語ると、曽山一寿先生の「分かりやすく読める作品にする方法」に則ってるのが良い
実際に読みやすく面白い作品になってるので、賞を取ってるのも納得という感じですな
理屈の面から読みやすさを説明できる
https://t.co/ebmVHKXxwO November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



