言論の自由 トレンド
0post
2025.11.27 18:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
これが憲法で保障された言論の自由で抗議活動でしょうか?
あきらかに誹謗中傷
人権侵害。
警察は動かず
県議も県職員も黙り込む。
取り上げるマスコミはこれまた都合よく切り取り市民の怒りの声と報道する。
この腹立たしさ
多勢が感じてるのはこの矛盾と横暴さょ。 https://t.co/55wq7MG5dY November 11, 2025
78RP
言論の自由ってどこまで許されてるのか?っていうド直球な話題が、またタッカー・カールソン氏から飛び出しました😃
今回のターゲットはあのピアーズ・モーガン氏。
なんとタッカー氏、ピアーズ氏にカメラの前でいきなりこう聞いたんです。
「ねぇ、“faggot”って言葉、今ここで言えるか?」
ピアーズ氏は即答で「No(無理)」。
するとタッカー氏が冷静に返します。
「だろ?逮捕されたくないもんな」
😮💥
ここで倭国人にはちょっとピンとこないかもですが、「faggot(ファゴット)」って、英語圏では同性愛の男性に対する超ヤバい侮辱語なんです。倭国語で無理やり訳せば「ホモ野郎」とかですが、侮辱レベルが段違いで、使えばリアルにアウトなやつ。
さらに話は続きます。
「じゃあ“chick”って言葉はどうだ?」って。
これも意外と知られてないけど、「chick(チック)」は若い女性を指すスラング。軽く「女の子」って感じで言われるけど、実はこれも今の時代ではセクハラ認定されかねない言葉なんです。🔥
このやり取り、ただの挑発じゃなくて、「本当に言論の自由って残ってるのか?」っていう問題提起だったわけです。
「この言葉は使っちゃダメ」「これを言うと炎上」「これはアウト」
……そんなルールだらけの社会で、私たちはほんとに自由に話せてるのか?
そういう言えそうで言えない空気そのものが、社会を縛ってない?
って、タッカー氏がぶっ刺しにきた瞬間でした😃 November 11, 2025
5RP
アンチの方から貴重なご意見をいただいた‼️
私はこの方の意見に同意はできないが、
これがアンチの方々の意見だとすれば、
アンチの方々から見て、
定例会見をリモートにする事は言論の自由を損なうものではないという事だ。
なんだ。心配してあげて損した🥹
定例会見、さっさとリモートにしよう‼️ https://t.co/aBVs3fhBJM November 11, 2025
4RP
【電子書籍版・配信開始】巨大マスコミ企業が、自社の若手記者を「金主への忖度」で抹殺した! ある高校生のいじめ自殺を追及した著者。すると、所属先に「オーナー会社」から猛クレームが入り――。
「ウチが言論機関だからといって、内部に言論の自由があるとは限らないんだよ」。衝撃の実話!! November 11, 2025
1RP
かわんごさんの投稿は、多数の一般人に対する訴訟の心理的・経済的影響を和らげ、過剰な訴訟を抑止することを意図した戦略的な発信だと考えます。裁判費用支援の可能性を示すことで、訴訟を仕掛ける側の威圧効果を弱めようとしているように見えます。こうした行動には、弱い立場の人を守り、言論の自由を守る社会的意義があると感じます。本当に頼もしく感じます🙇🏻 November 11, 2025
1RP
@Dgoutokuji 違うと思うよ。言論の自由を犬笛で奪ったんだよ。テレビの電波で高市政権批判する者は倭国人じゃないという記号を送ったんだよ。
それでも良いなら立川流がそこまでだな
最低だよ。 November 11, 2025
1RP
@Dgoutokuji @shiraku666 なら志らくも他人に対しても言論の自由を認めて欲しいですな☺️
「高市さんを批判する人は倭国人じゃないの?」が非難されてるのは、批判の内容以前の問題で、高市さんを批判している人の言論の自由をレッテル中傷によって阻害しているからだ。 November 11, 2025
1RP
会社に縛られない生活を目指して始めたFXで未来に希望が持てた、
@HIROKI_ktd_hysm
さんのおかげで月+15万円を稼げるように!
しらかたおさむ、本当にありがとうございます!
/スイング投資/言論の自由/三菱商事 /かそうつうか /ドル円/株 /KDDI/関連銘柄/配当金 November 11, 2025
介護現場は心身ともに負担が大きく、助けが必要だと感じる、継続できる人が最強。
@HIROKI_ktd_hysm
さんのおかげで月+10万円を稼げてます!
この副収入は精神的な支えです!
/投資初心者/高音掴み/言論の自由/マネックス/時価総額/fx /XAUUSD /植田日銀総裁/ナスダック November 11, 2025
介護現場は心身ともに負担が大きく、助けが必要だと感じる、トレードの敵は相場ではなく、油断。
@HIROKI_ktd_hysm
さんのおかげで月+10万円を稼げてます!
この副収入は精神的な支えです!
/資産形成 /Nvidia/言論の自由/上昇トレンド/EA/時価総額/高市効果/Nvidia/日経平均 November 11, 2025
X の運営って馬鹿なのかな?
問題ないポストをルール違反だとロックされたし政治関係の垢だけでなくオタク垢が凍結祭りになってるってのも見て
表現の自由や言論の自由がX によって侵害されてると思った November 11, 2025
新しい生活を始めるための準備を進めながら、感情をコントロールできた日、それが本当の勝利。
@powasopawa
さんのおかげで月+12万円を安定して稼げています。
しらかたおさむ本当にありがとうございます!
/言論の自由/ファンダ/Binance/とうし /ビットコイン/FOMC/高市効果/中型株/トレード November 11, 2025
@tsuisoku777 中国では、グレートファイアーウォールで検閲し言論の自由も、都合の悪い情報も堰き止めている。街中に監視カメラを置いて人民の行動を監視している。倭国は、そのような国ではありませんよ。 November 11, 2025
@FF0367028276000 @Hayabusa90bugle それよりも、過去を盾に言論の自由を奪おうとする方がおかしいよ。
例えば、倭国は過去に戦争をした。だから、台湾を助ける義理はない。
倭国は過去に戦争をした。だから、現代の倭国人も悪い奴。
私にはこのあなた達の理屈が子供ぽく感じる。
現在をみてよ。多くの一般中国人は迷惑をかけている。 November 11, 2025
@tricia_maxy 大賛成です。斎藤知事は言論の自由を大切にされているのを理解しておりますが、記者の質問を見るたびに、嫌な思いが残ってしまい、もやもやしていました。投稿ありがとうございます。 November 11, 2025
@asahi こういう朝日のミスリードや捏造記事を見るにつけ、オールドメディアにはなんらかの規制やペナルティが必要だと思ってしまう。
言論の自由は確保すべきだが、こういう悪意を持ったメディアがいる以上仕方ない。残念だが。 November 11, 2025
しらかたおさむさんの相場読みはまるで未来を見ているかのようです!
@HIROKI_ktd_hysm
さんのおかげで月利10%を継続中。老後の心配も0です笑
/ドージコイン/植田日銀総裁/gumi/XAUUSD/言論の自由/優良株/りすく /GOLD/日経平均株価 November 11, 2025
@shir0kur0haiir0 「倭国は間違えてる」と思ってる人は、言論の自由の下で批判すればいいと思う
大多数の倭国人から「敵に利する者」として批判されても、それもまた言論の自由だから
好きなだけ言い合えばいいんじゃない? November 11, 2025
なぜ今、アパホテルが、
世界中から注目されているのか?
倭国中で問題になっているオーバーツーリズム
その中でも特に物議を醸しているのが、
中国人観光客のマナー問題。
・大声
・ゴミ散乱
・排泄トラブル
・旅館・神社での問題行動
各地では「中国人お断り」の
動きまで出てきた。
そんな倭国で、
真逆の戦略をとったホテルがある。
それが…
アパホテル
他のホテルが中国人対応で疲弊する中、
アパは 中国人客を減らすことで業績を伸ばした。
しかもその姿勢は、
世界から賞賛されました。
すべての始まりは《1冊の本》
創業者・元谷氏が客室に置いた書籍に
「南京大虐殺は存在しなかった」
「中国共産党の歴史捏造」
と明記。
この本を見た中国人客が激怒し
SNSで拡散 → 2日で7,700万再生 → 大炎上。
・中国でボイコット運動
・在日中国人デモ
・旅行サイトからアパ全削除
・中国政府の報道官まで批判
普通の企業なら即謝罪。
しかし、
アパホテルは 一切謝罪しなかった。
元谷氏の会見がヤバい
記者にこう言い切りました。
「我々の意図は、
特定の国を攻撃することではない。
倭国人としての誇りと、
真実の歴史を伝えることにある。
書籍を撤去する予定はありません。
倭国には言論の自由があります。」
会場ざわつく。
でも…ここから流れは確実に変わった。
欧米・東南アジアの旅行者が、
「表現の自由を守るホテル」
「ポリコレに屈しない姿勢が好き」
と支持し始めた。
誰に好かれるかではなく、
誰から信頼されるか?
アパは無難なホテルにならずに、
一切媚びなかった。
批判より、
価値観の一致する客を選んだ。
これがブランド戦略として、
世界から高く評価されたんです。
保守層・ビジネス層から支持集中
応援消費が発生
国内予約は逆に増加
一時的な売上より、信念を選んだ。
それが最大の差別化となったんです。
・ホテル単体ではなく、思想を持つ企業に進化
・信者ファン&リピーターが急増
・海外展開も加速
・中国人比率 ▶ たった5%だった
アパは言いました。
「ここで折れたら、今後も同じ要求が続く」
つまり……
謝罪しないことが、
長期的には最強のリスクヘッジになる。
海外の反応(一部抜粋)
🇺🇸「倭国企業がここまで明確に主張するのは驚き」
🇬🇧「多角的に議論する姿勢を評価したい」
🇫🇷「思想で揺れるのはあり得る。
だが毅然とした企業は少ない」
🇹🇼「中国が他国企業に、
圧力をかける構造自体に違和感」
🇯🇵「無難な企業ばかりの中で、
アパは唯一“魂”を持っている」
結論
全員に好かれる企業なんて、
世界に存在しない。
だからこそ、
誰を喜ばせたいのか?
何を貫くのか?
何と戦うのか?
これを明確にできた企業だけが
思想を持ったブランドに進化できる。
アパホテルは、ただの宿泊施設ではない。
意志を持った企業として、
倭国ビジネス史に名を刻みました。
今の倭国の課題にリンクしてない?
・中国に媚びる売国奴
・価値観の混濁
・マスメディア依存
・企業が「炎上を恐れる病」
でも、
本当に必要なのは
波風立てないことではない。
波を起こす勇気こそ
未来のブランドをつくる。
JAPANブランド復活の時は近い
経営者として
愛国心を持つ国民として
これからも軸をぶらさず、
言論の自由を貫き通したいと思います。
中国人観光客を減らすアパホテル経営手法が世界中で大絶賛された理由 https://t.co/EAzx1aYFCj November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



