言論の自由 トレンド
言論の自由(げんろんのじゆう、英: Freedom of speech)は、検閲を受けることなく自身の思想・良心を表明する自由を指す。自由権の一種である。
「言論の自由」 (2025/2/20 14:46) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.24 01:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
フォン・デア・ライエンEU委員長が、言論の自由をウイルス、検閲をそのワクチンに例えて、検問の正当性を主張した。難しい言葉を使って。『プレバンキング(事前に誤りを暴く事)は、デバンキング(後で誤りを暴く事)』よりもはるかに成功する事が分かっている。つまり予防は治療よりも望ましい。よっ… https://t.co/KxhcCiYQwG February 02, 2025
4RT
GACKTさん「ワクチンに関する発言をあからさまにデマと言ってる事がすごいですね。何を根拠に、誰の基準でデマと言ってるんでしょうね。もう言論の自由とか無いですね。この国の政策自体が北朝鮮みたいだなと思いましたね」
https://t.co/6oEC6YufbN February 02, 2025
2RT
香港は変わってしまって自由がない、というのは、🇭🇰在住の倭国人の生活もギチギチに締め付けられて言論の自由がないと感じるほど変化があったのか?
それともその自由というのは公共物を破壊したりMTRに放火しても政府批判のためなら許されるべきという発想?
犯罪を犯さない普通の香港人はそこまで February 02, 2025
ついでに言うならば、一見他愛もない人情劇のように見える映画や音楽作品でも、暗に政治批判や風刺を描いた作品はいくらでもある。
特に言論の自由が規制されてる国では、アーティストたちはそうやってメッセージを放ってきたのだ。 https://t.co/BZIBc681xL February 02, 2025
#政府のSNS規制は言論統制
1分動画を見たら倭国の殆どの大手メディアや省庁が、アメリカでトランプやイーロン・マスクに汚職組織と強制閉鎖させられた #USAID の傘下であった事が既に判明
偏向報道で国民を洗脳し、言論の自由を奪ってきた罪の重さは計り知れない
@MIC_JAPAN
https://t.co/ur4IibPVVK February 02, 2025
これはお笑いにおける「風刺」とかにもいけるけど、「昔は昔は」と昔の都合の良い所だけ見て今を見ない、あるいはその逆ってのは卑怯な気がするんだよな。「だって今は言論の自由があるし」「今は国や行政が伝統芸能として認可してるじゃん」で一蹴できてしまう。 https://t.co/7UQVu3NgYg February 02, 2025
「クレームが通らないのは言論の自由の危機」的な主張を見かけて頭を抱えている。開陳自体はなんら禁止されてないのだから出すだけ出せ。好きにやれ。ただし何かに切り掛かるなら、その刃が自分にも返ってくる諸刃の剣である事ぐらい弁えてからやれ。もともとそれぐらい重たい事なんだよ… February 02, 2025
この前の国際政治CHで紹介されてたから読んでみたけど、えらい勉強になった。鳥海さんの話はもちろんだけど、山本さんの「言論の自由」「プライバシー」の議論が良かった。これは基礎教養として読んでおくべき一冊。
@toritorix
@kokusai_seiji https://t.co/4kc6C2LE3b February 02, 2025
「「道」という字には「言う」という意味があるようだが、世の不正は言葉によって正される」と書いたが、そう言えば「義」という語も「意義」などの意味があるように言葉に関係する言葉である。やはり、不正を隠したい権力者は不正を正す言葉を恐れているようだ。だから言論の自由を抑圧しようとする。 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。