言論の自由 トレンド
言論の自由(げんろんのじゆう、英: Freedom of speech)は、検閲を受けることなく自身の思想・良心を表明する自由を指す。自由権の一種である。
「言論の自由」 (2025/1/14 18:47) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.03 18:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
倭国政府聞いてるか?
イーロン・マスク「言論の自由がなければ民主主義は成り立たない! SNSを規制しようとする者は 許さない!」 https://t.co/LBBLQ3B83k February 02, 2025
150RT
イーロン・マスク「言論の自由がなければ民主主義は成り立たない! SNSを規制しようとする者は 許さない!」
倭国政府、聞いてるか? https://t.co/lEZjDAnerQ February 02, 2025
132RT
イーロン・マスク「言論の自由がなければ民主主義は成り立たない! SNSを規制しようとする者は 許さない!」
岩屋!村上!聞いてるか!
自民党による言論弾圧を許すな!
#自民党政治を終わらせよう https://t.co/uiv5w3XDrY February 02, 2025
115RT
イーロン・マスク
「言論の自由がなければ民主主義は成り立たない! SNSを規制しようとする者は 許さない!」
村上総務大臣・小野寺議員・佐藤議員・松川るい議員。このイーロン・マスク氏のツイート。見てますか? February 02, 2025
28RT
全然右派ではないリベラルな親しいドイツ人の友人カップルを昼食に招いたら政治論議になったが「ドイツには緑左翼イデオロギーに合致しない言論には言論の自由が無い、街を歩いてても安全に感じない。このまま移民問題から目を背け続けるのは不可能。変化が必要」と言ってて潮目を強く感じた February 02, 2025
9RT
ほんま、少し前までは『信教の自由』『言論の自由』の倭国だったのに、
一気に宗教弾圧と言論弾圧する共産主義国家になった感じ☝️
世界🌎は信教の自由と言論の自由が叫ばれてるのに、
倭国だけ歴史が逆行している🧐 https://t.co/FnbmzklNWU February 02, 2025
6RT
↑宿の中国人(例の倭国留学経験あって倭国語ぺらぺらの、ワイのことダルビッシュと思ってる人)が「いやまじで!倭国の言論の自由は世界一ですよ!倭国人自身が気づいてないけど!」と言ってて、世界一かは知らんけど確かにツイッタで好き勝手言えるしねこなのねこなの言っても罰せられないしぬ(そこ?) February 02, 2025
6RT
K2シロップイラネポストした人、完全に陰謀論に染まっているどうしようもない人なので、システムが削除する以外に対策がないんだよね(タイムラインを見れば明白)。
こういう明らかに社会に有害なポストを「言論の自由」の名のもとに残していいのかは、今、一番問われていることだと思っている February 02, 2025
5RT
@himuro398 倭国政府聞いてるか?
イーロン・マスク「言論の自由がなければ民主主義は成り立たない! SNSを規制しようとする者は 許さない!」
https://t.co/uUW3KGKP2r February 02, 2025
2RT
@sugawara11 岩屋氏は日中ハイレベル合意で、中国の意向に沿った言論統制をすることを決めてきました。
テレビのほうが偏った情報しか流れないのに、なぜSNSだけが規制されるのか。
イーロンマスクは、言論の自由を奪うことは民主主義に反すると言ってXを買収したのに。 https://t.co/bj71HkOnFA February 02, 2025
1RT
石破が国民の血税を7兆円持って アメリカに貢物を持ってくらしい
エプスタイン島に行った倭国人の名前も出てくるだろう なんとか米国に媚を売って生き残りを測る在日カルト政権
一度言論の自由を弾圧されたならば元に戻ることは非常に大変なこと
世界でもあらゆる形を変えて民主主義言論を守る戦いが February 02, 2025
SNSで政治への関心が高まり、
真実を追求する民が指数関数的に増え始めているので、
遠くない未来に言論弾圧の敢行が待ち受けているならば、
民主主義がいかに倭国にとって不都合であるかを政府自らが露呈してるよねって話。
みんなのことはみんなで話し合って決める。
それが言論の自由。 February 02, 2025
なんか「気に入らないな」と思ったらどんどん叩いていい風潮が上がってきてる感じして悩ましい。とはいえ所謂言論の自由はあるし「私はこの人の言行に問題があると思います」と発言することは止められないしなぁ。どこから石を投げつけるになるのかも難しいし February 02, 2025
歴史的には言論の自由は反政府的発言が問われるし欲しがるから始まりはどこの国もそうなんじゃないのかな。本来は一般が揉めようが狭いコミュニティ内で他の誰も関係ないし知ったこっちゃないのが、NETWORK時代には
あー ん そう
わかんない February 02, 2025
たし、中国国内においての出版物の規制・言論の自由の制限等々多いのは確かにその通りであって、企画を通すために不本意ながらも修正を加えるということはあるのかもしれない… February 02, 2025
わかりました。ぴかん
民主主義の元に反政府的含め 一般の揉め方も含め
全NETWORKが入り交じるから
・反政府的言論の自由
・自由な言論会話コミニケーションツール ・コミニケーション情報ツール ・必要な旨の言論 が交錯しています。 カテゴリーで分けて判断する感じ February 02, 2025
@Matsukawa_Rui イーロン•マスク「言論の自由がなければ、民主主義は成り立たない。ゲームオーバーだ‼️」
https://t.co/mrQXjx04s7 February 02, 2025
マスク氏とドイツ保守系政党AfD党首アリス・ヴァイデルの対談を見た者が、党首はマスク氏の熱狂的なファンだと揶揄。その党首は言った。『私は表現の自由の熱狂的なファンだ。私は、それを認める事を嬉しく思う』偽情報、誤情報の名の下に言論の自由を奪う者が倭国にもいる。
https://t.co/g5mknBx3Dy February 02, 2025
【デジタル・ポジティブ・アクション】
石破首相の言う「楽しい倭国」とはSNS上から倭国政府に対する批判的コメントを封殺し、"前向き"な言論のみを表示することで"見た目だけ楽しく"見えるSNSにする「言論の自由」を損なうもの😱
民意は穢された。
こんなもの全体主義、共産主義そのものだ!😡許さん https://t.co/as1U3FAVli February 02, 2025
この夏にはSNSを規制する法案が提出されるらしい。要するに都合の悪い情報をデマだとか誹謗中傷だとか言って政府が取り締まるということ。言いたいことを発信できるのも今のうちだけかもしれない。今声を上げなければ、私たちは言論の自由を失ってしまう。 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。